金沢へ そのⅠ
- 2010年04月22日 (木)
今秋から始まる、テーブルコーディネションの申し込みをしている木村ふみ さんが、
最近OPENした石川県庁跡 しいのき迎賓館 にお越しになるとの情報をいただき、
迎賓館1階の 「ジオクラフト」 というショップに 出かけてきました。
しかし、残念ながらタッチの差で (東京へ戻られ)
木村ふみさんとは、お会いできませんでした ・・・
今度お会できるのが もっと楽しみになると 「+」 に思いましょう!
近くにある 金沢21世紀美術館 にも。
また残念なことに、次に始まる
「新たなる精神のかたち:ヤン・ファーブル × 舟越 桂」 展の準備中でした。
好きな彫刻家 舟越 桂さんの作品を見に、また金沢に来ようと 「+」に。
それで、タレルの部屋とライブラリーでのんびり。
建築とは思えない! 2次元の世界です。
ただひとつ、ブランド「ミナ ペルホネン」 の展示がされていました。
最近は、全然ファッションのことも知らなくて ・・・
有名な日本のデザイナー皆川 明 さんのブランドなんですね。
シンプルなオレンジのフェルトのワンピース、綺麗でした。
下に散らされたフェルトやマネキンにアートを感じます。
そろそろ、時間なので帰路につきましょうか。
アクセクしない 金沢の旅 もいいものですね。
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 美術館・ギャラリー・個展
- Comments: 0
芸文ギャラリー
- 2010年04月18日 (日)
高岡駅地下 芸文ギャラリーにおいて、
10住宅空間 水野行偉ケンチク展2010
(2010.4.16.fri – 4.27.tue) が開催されています。
建築家 水野行偉氏設計の10の住宅が
模型や写真などにより展示され、
期間中に4つのEventも開催。
●イベント 01 4月17日(土)17:00~19:00
「音楽・アート・ケンチク」 オープニングパーティー
空間/ケンチクをイメージした音と絵の即興パフォーマンス!
出演:フナセシンイチロウ(テノリオン),
Aiko(絵), sao(歌),村井丈浩/第七警察(シンセ)
お茶とお菓子をご用意します。入場無料です
●イベント 02 4月18日(日)13:30~19:00
「何でもケンチク相談所」
住まいに関することは何でもご質問下さい。
お一人様1時間まで。セミナーも2回あります。
住まいのこと学びましょう
セミナー1. 15:00~
「ちょっと専門的な断熱のお話」熊谷猛(建築家)
セミナー2. 17:00~
「狭いなんて言わせない!空間拡張術」山田哲也(建築家)
●イベント 03 4月23日(金)18:30~19:00
「 空間のカタチ10 – 水野行偉 vs 貴志先生」
建築家/水野行偉、ガラスのピラミッドから最新作まで
貴志雅樹氏(富山大学教授)に講評をおねがいします。
貴志先生とケンチクについて語るざっくばらんな建築談義です。
●イベント 04 4月25(日)16:00~19:00
「地元建築家が語り合う!住いのいろいろな話」
参加建築家:青山善嗣氏, 濱田修氏, 水野敦氏,
横山天心氏,吉村寿博氏(金沢), 司会:水野行偉
みなで議論するセミナーです。質問も大歓迎!
設計の流れや、コストのこと、庭との関係、家族の距離感などなど
住まいやケンチクの基礎知識から深みある空間の話まで。
普段はそれぞれの活動をしている建築家が集い、切磋琢磨する場。
6人の建築家の世界観が同時に聞ける、良い機会です。
18:00~フリートーク・タイムです。
会期中のイベントはすべて無料です。
案内をいただいていたので、オープニングパーティー へ。
空間/ケンチクをイメージした音と絵の即興パフォーマンス!
水野氏は自宅のガラスのピラミッドにおいて
イベントをされていらっしゃいますが、
なかなか小杉まで行けなくて ・・・
今回は、高岡駅地下ということで、ちょこっと顔を出してきました。
いつもエネルギッシュな水野氏に、感動!!!
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 美術館・ギャラリー・個展
- Comments: 0
「石上純也 × 野老朝雄」
- 2010年03月15日 (月)
高岡市美術館で開催されている 「GEIBUN1」
高岡短期大学から富山大学芸術文化学部に変わって、
初めての卒業生の初めての卒展。
美術館での展示ということもあるのか、卒展というより
作家さんの展示会を思わせるくらいのレベルの高さです。
昨日は、GEIBUN TALK SHOW
石上純也(いしがみじゅんや)× 野老朝雄(ところあさお) 両氏の
講演会がありまして、出かけてまいりました。
右の方
石上純也:石上純也建築設計事務所代表
2007年東京都現代美術館「Space for Your Future」展で「四角いふうせん」を出品
左の方
野老朝雄:アーティスト、紋と紋様の制作を中心に美術、建築、デザインの周辺で活動。
トコロ柄マグネットが2006年度新日本様式100選に選定された。
石上純也氏は建築雑誌等でよく目にしていて、table
神奈川工科大学 KAIT工房
から感覚的な建築家というイメージがありましたが、
テーブルのたわみを緻密に構造計算で解析したり、KAITの柱の位置をただランダムに
並べてあるのではなく、全体の空間と局部の空間を照らし合わせながら設置したことなどの
お話をうかがうと、ソフトとハードの両面を持ち合せておられます。
銀座ギャラリー「無境」の故 塚田晴可氏の
「美しいものは必ず、強さと優しさとを併せ持っています。」が頭をよぎりました。
そして、「バランス」という言葉が印象に残っています。
野老朝雄氏は、前日、ちょっとお話をしましたので、
ほんわりした人柄を感じていました。
しかし、作品や活動 は、講演会で初めて知りました。 申し訳ない。m(_ _)m
紋と紋様、つながっていくパターン、唐草模様、幾何学模様 ・・・
着物の柄とも関連があり、とても興味がありますね。
幾何学の「幾」という字も、私の名前だけに外せません!
講演会を聴いて、製作意欲出てきました!
やりたいこと山積みだ~
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 美術館・ギャラリー・個展
- Comments: 0
東京 見て歩き編
- 2010年03月13日 (土)
こちらも食べ歩きと同じく、あまり出来ませんでしたが、
三日目に少し時間が取れました。
まず、青山の「RIN」
撮影禁止でしたので、入り口のロゴを撮ってきました!
和の技がデザインによって、今のライフスタイルにマッチしていますね。
次に向かったのが、アパレルの展示会場。
そこで、高岡のご近所さんと遭遇。
世間は狭いです~!
それから、新宿伊勢丹地下食品売り場巡り。
売場にいるだけで元気になれます!
その後、オゾンで3月16日まで開催されている「しあわせな家具展」へ。
下尾デザインさんが出展されています。
写っているのは、「縁具」
下尾デザインさんは、今度は3月23~28日に西麻布「MITATE」でも
個展をされ、精力的に頑張っていらっしゃいます。
短い時間でしたが、これだけ見て回れ、刺激もインプット。
東京駅でビールとつまみを買い込んで、電車に乗り込んだのでした・・・
- BLOG | 美術館・ギャラリー・個展
- Comments: 0
金沢三昧
- 2010年02月27日 (土)
景色盆栽品品さんと下尾デザインさんとのコラボ展
「植物のうつわ」さくらさくら を見に行ってきました。
チラホラ咲きはじめ、春ですね♪
品品 の小林氏に会えなかったのが、残念 ・・・
またの機会に!
せっかくの金沢、行きたい所、見て回りました。
まずは、武蔵が辻の コニーズアイ。
たくさんの小物達。 見て飽きません!
東山にある あうん堂。
古本がぎっしり。
カフェもあり、いい雰囲気です。
右脳にぎゅうぎゅうに詰まりました!
アウトプットしないと、大変です。(笑)
- BLOG | 旅行・観光 | 美術館・ギャラリー・個展
- Comments: 0
五感に触れる旅
- 2010年02月25日 (木)
特に行く予定にしていなかった東京。
夫が出張だというので、急遽ついていくことにしました!
偶然、2月23日から東京国立博物館にて 長谷川等伯展 が開催されています。
小学1年生まで七尾に住んでいたので、七尾市出身の長谷川等伯には
思い入れがあります。 是非とも行かなくては!
阿修羅展に引き続き、初日の訪問。
初日のお昼頃というのは、意外と空いていて、穴場ですよ。
長谷川等伯といえば、国宝「松林図屏風」
ギャラリー無境 故塚田晴可氏が私に
「絶対に見に行きなさい」と言ってた作品 ・・・
それで、3年前に東京国立博物館に一年に一度だけそれも一週間くらいだけの
お披露目を見に行ったことがありますが、夫は見たことが無いから行きたいとのこと。
大涅槃図も7年前に東京国立博物館「大日蓮展」で拝見しましたが、
今回の「没後400年 特別展 長谷川等伯」の作品の数多さにびっくり!
特に、桃山時代の「金碧画」は、素晴らしいものでした。
国宝「楓図壁貼付」は、個人的には、狩野派よりも上品な感じが好みです。
お茶を始めた夫婦の旬の「千利休」の自画像も長谷川等伯画。
松林図屏風のイメージしかなかったので、等伯の才能には感動いたしました!
その後、夫はメーカー、私は松屋銀座に移動。
その前に腹ごしらえ。時間も無いし、さっとすませようと、牛めしの松屋。
こちらも(吉野家共々)夫が食べたことないからってことで。
こんなに安くご飯食べれるんだと驚いていました。
なんて、世間知らずなんでしょう!(笑)
松屋銀座では、シンプリシティの緒方慎一郎氏が、HIGASHIYA流の茶のおもてなしを
下尾デザインのお抹茶のテーブルでされるとのことで、時間は間に合わなかったけれども
訪れました。
その時の様子が、下尾デザインさんのブログで紹介されています。
家具の写真を撮っていたら、後ろから、下尾夫妻の「能作さ~ん」って声が。
下尾夫妻には、富山より東京で会うことのほうが多いのでは?
とても活躍されています!
今度は、渋谷のホテルにチェックインした後、中野坂上にある息子が携わった
ホールのある住宅の見学に行きました。
施主さんが生活されてからの訪問で、暮らし方を感じることができました。
なぜか、お風呂の写真です。
白の1cm角の細かいモザイクタイル。
素敵なこと分かりますが、私だったら勧めることできるかしら?
メンテとかを考えるなぁ。
しかし、綺麗なものを伝えることが出来る純粋さを若い息子に感じましたね。
この気持ちって歳を取ると無くなっていく ものなのかもしれません・・・
ホールの照明がつきました。
2階から見ると、綺麗に並んでいます。
そして、渋谷シノワで美味しいもの。
全て写真を撮りましたが、暗くてブログには紹介できません。
残念です・・・
食べ過ぎということだけを お伝えします! ^_^;
ほんと、五感を磨く日でありました。
その後、久々ののんべえ横丁「蓮」
私の師匠であるママの顔を見てきました。
顔馴染みの常連さんもいらして、楽しい夜が続きます・・・
それでは、今日はこの辺で。
- BLOG | 東京 | 美味しいもの | 美術館・ギャラリー・個展
- Comments: 0
節分 しつらい
- 2010年01月24日 (日)
木村ふみさんの 「掬」 の節分しつらいをまねてみました。
こちらは、木村ふみさんの本より。
たまたま、私も同じ下尾さんのトレイを持っているので、それを中心にアレンジ。
それが、なかなか小物が無いのですよ。
先日の「かたかご庵」でのレクチャーを思い出して・・・
籠の目は、鬼の目をくらますということで、naft のボウルを取り入れました。
ヒイラギはまだ売っていなくて、ヒイラギ科の葉を代用。
豆の升は、中山真由美さん × 大畑岳さんの 「ちょっと一杯堂」で製作したもの。
いただきものの 麻布十番豆源 のお豆をお菓子に。 節分にぴったり!
器は、下尾さんのトレイとシャープさが合う設楽さんのもの。
一番大変なのが、鬼と福。 これで我慢。 ^_^;
いちおう、nousaku流 にアレンジできました~♪
木村さんのより、ちょっとかわいい雰囲気ですね。
「掬」を参考に、また別のしつらいにも TRY しようと思います。
写真の撮り方も、勉強になりますね。
上から撮るのと、目線で撮るのと、全然イメージが変わりますね。
写真の切り取りによっても違うし・・・
デザインの深さを実感いたしました。
ここで、トレイの下尾さんの御紹介を!
お仕事の拠点である八尾町で 展示会 を開催されています。
山元食堂さんの2階がギャラリーになっているそうです。
詳しくは こちら をご覧ください。
渋いお店ですね~ 興味津々♪
私も、近いうちに出向きたいと思います。
- BLOG | 器・金継ぎ | 室礼・建築・デザイン | 美術館・ギャラリー・個展
- Comments: 0
CHOTTO 一杯堂
- 2009年11月27日 (金)
東京行きメインはこれ!
オリジナルの升、手ぬぐい、前掛けと、本物の飲み屋が出来たよう♪
会場の様子です。
中山さんが富山から持参した、ますの寿司、かぶら寿司、黒作り、蒲鉾数種類
昆布巻き、白海老素干し、ほたるいか素干し、五箇山豆腐&イカの昆布〆 etc.と
富山の酒で美味しいパーティが始まりました!
ほんとにたくさんの方に来ていただき、ありがとうございました。
最後に集合写真です。 みなさま、お疲れさまでした~!
28日まで、西麻布 JAGDA TOKYO にて開催されていますので
足を運んでみてくださいね。
富山の肴&酒 は、もうないですが・・・
何から報告していいのやら?
- 2009年11月26日 (木)
ちょくちょく、東京へ行っていますが、行く度に、中味が濃くなっています・・・
今回は、いろいろな目的があったのですが、まずは、
下尾デザインさんからのホットな情報より
先日の高岡金屋楽市でお会いした「SIMPLICITY」の緒方氏のお店巡りから。
東京八雲にある「楳心果」です。
門をくぐって・・・ 庭を眺めながら、階段を上ります。
和菓子店舗と茶房があります。
店内の写真は撮れなかったのですがHPの写真をのぞいて見てくださいね。
門のロゴ、細部です。
照明にも、心憎い手書きのロゴ・・・
「楳心果」が夜には、紹介制の「八雲茶寮」に変わるそう。
訪問した日は、八雲茶寮の定休日でお食事はできませんでしたが、
いつか是非とも・・・
こちらの店舗は、碑文谷にある「具楽無」
定休日であるにもかかわらず、お店を開いていただきました。 m(_ _)m
その後、中目黒の「HIGASHI-YAMA Tokyo」で食事をして
次の日は、10月にオープンしたばかりの「HIGASHIYA GINZA」
西麻布の「ori HIGASHIYA」隣のMITATEでお買いもの。
とっても濃い「SIMPLICITY」巡りでしょう?
緒方氏には、3ヶ所で遭遇 (*^_^*)
緒方さん、スタッフのみなさん、ありがとうございました!
- BLOG | 東京 | 美味しいもの | 美術館・ギャラリー・個展
- Comments: 0
水曜日は、夫の定休日
- 2009年11月19日 (木)
私には、なんの関係もないのに、水曜日はいろいろ付き合わされます。 (>_<)
今日は、やっと行けた「郷倉千靭展」
射水市新湊博物館で、23日まで開催。
またもやギリギリでした・・・ Sさん、招待券ありがとう♪
私の祖父と同年代で東京美術学校に通っていたということで
親近感があります。
博物館は、建築家 内井昭蔵の作品です。
アールがらしいですね。
小腹が空いて、白エビバーガーをお隣の道の駅で。
白エビのかき揚げが、挟んであります。
その後、夕飯を一緒に食べようと、「えんぞ」に・・・
少し前から、夫は定休日の水曜日夜に、卓球を教えに行ってて
一緒に外食する機会がありません。
それが、たまたま、今回はお休み。
とにかく、私と行動したがる夫なので、仕方なく 付き合ってあげました。 (>_<)
今日は、やたらと (>_<) マークが多いわ~(笑)
まずは、生ビール♪
白エビバーガーを食べてから、ず~っとビールが飲みたかった~♪
お刺身、チーズ系、デザート・・・
お酒がすすみ過ぎます! (>_<)
他は、前回と同じ 「つくね・ぼん・すなぎも・首・ねぎま & 生ビール 」 & 赤ワインも。
こちらは、以前、えんぞさんからお借りしていた、李朝の瓶と壺。
お返しに行ってきたというわけです。
さすが、深みがありますね。
こんなに凄いものを見てしまうと、あとが怖いです・・・ (>_<)
- BLOG | 器・金継ぎ | 美味しいもの | 美術館・ギャラリー・個展
- Comments: 0