頭の切り替え
- 2011年02月18日 (金)
明日は、お茶稽古日。
お茶モードに頭を切り替えます。
前回、先生に渡された「花月」の資料を製本してみました。
一応、こんな感じで仕上がり。
表紙が気に入らないなぁ ・・・
後で和紙で 作り変えようと思っています。
昨日のウォーキング中に訪れた 道具屋さん で
買い求めた「春慶塗のお茶杓」
すっきりとしたフォルムが気に入りました。
正式なお茶会では使えないそうだけど
気軽にお茶をするのには、大丈夫とのこと。
そして、先日の「和楽」でイメージ作りです。
自分のお気に入りのお道具を集めたいなぁ。
いつか、こんな現代的な茶室で茶会をしたいなぁ。
お茶のお稽古にも身が入ると言うもんです!
まずは、毎日の一期一会を。
今日の 室礼を考えましょう ・・・
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 習いごと・研修・資格・大学 | 茶道・中国茶
- Comments: 0
お茶の稽古
- 2011年01月31日 (月)
1ヶ月に1度では、全然前に進みません!
と言っても、昨日のお稽古では炭手前を
一から教えていただきました。
先生からは、七事式の「花月」のコピーも渡され
少しずつですが 進んでいるのかしら ・・・
「復習を」 と、今日はテキストを見たり
割り稽古をやりながらお抹茶を。
日常に茶道を取りこむことから始めましょう!
夫のお気に入りの抹茶茶碗で 3時のおやつです。
- BLOG | 習いごと・研修・資格・大学 | 茶道・中国茶
- Comments: 0
日常に戻りました
- 2011年01月21日 (金)
雪景色を眺めながら、事務処理とワインの勉強です!
飽き性なので、同時に2つを順番に。 (笑)
太陽の光を反射した眩しい雪は綺麗。
中学・高校時代、暖かい部屋から 雪を眺めて、こたつで勉強するのが
好きでしたね~ (今、こたつ無いけど ・・・ 淋しい)
遅れ遅れになってる事務処理。
税理士さん、ごめんなさい。 m(_ _)m
今月いっぱいを メドに、頑張ります!
ワインも 同じくです。
一緒に勉強しているshoco さん、ごめんなさい。 m(_ _)m
メドック 5級、やりましょう!
またまた、重かったお土産。
ベルギービールの「ギロチン」 このボトルが好きなの。
佐賀県のジンジャエール「neo」 こちらも小ぶりでかわいいボトル。
お客様にお土産として渡していて ・・・
数本買ったんですよ。
考えただけで、重いでしょう? (:_;)
メゾンカイザーのブラウニー。
美味かった♪
野沢菜漬けは昼食でいただくことにしましょう。
午後からは ちょっとお買い物。
では、また明日~~~
- BLOG | お土産・贈物 | 習いごと・研修・資格・大学
- Comments: 0
2日目
- 2011年01月20日 (木)
当然ながら、レッスンです。
今回は「グラス」についての講義です。
ちょうど先日、ガラス関係者のお客様と
「サンルイ」「バカラ」「ローゼンタール」「リーデル」他の
話題をしていたところでした。
木村ふみさんのお話は、基本はもちろんのことながら
ご自分の経験談をされるのが結構ツボにハマります。
木村ふみさんは、シャンパンがお好きだと言うことで
お持ちのシャンパングラスのお話をされたり
(私と一緒だわ~と親しみも)
「シャンパンは、朝から飲んでも いいわよ」 とか。
それは、いいことを聞いたわ! (笑)
ってことで、さっそく実践しましょう。
レッスン終了後、先に ブログに載せましたが、
西荻窪のギャラリー「魯山」へ。
西荻窪の町は 初めての訪問。
レトロなイメージでしたね。
こちらの「なずな」という古本屋さん、気になって写真を。
次の日のテレビ「ちい散歩」 で紹介されていました!
シンクロが起きても最近は、ちょっとやそっとでは驚きません。
「あっ、昨日の所ね。」って感じで。 (笑)
その後食べたものは、半端な量じゃないので
見せたくない!(笑)
では、3日目へ ・・・
- BLOG | 東京 | 習いごと・研修・資格・大学
- Comments: 0
充実感
- 2010年12月18日 (土)
今日は、1ヶ月に1度のお茶の稽古日。
一枝に、シンプルな美しさを感じます。
釜を片付けるところ。
灰、炭、香 etc.
お茶碗、棗、茶杓などの お道具だけでなく
関連する全てのものが気になります。
お稽古をしながらのお話も大事な時間。
先日、先生のお宅で夜噺茶事が行われました。
(私は、参加していませんが)
先生が、暗い照明なので目立つように
器は赤塗の漆器にしたとおっしゃいました。
あっ、クリスマスのテーブルコーディネートの時に木村ふみさんが、
「クリスマスセッティングは赤色が多くなって目が疲れるから照明は落としてください」と
おっしゃってらしたわ~
同じこと、いってらっしゃる!
谷崎潤一郎の 『陰翳礼讃』 が頭をよぎりました ・・・
お茶を習うことによって、いろんなことを呼び起こしているなぁ。
奥が深いことを 少しずつ自分の経験で分かっていくということが
充実感に結びつくのだと思います。
お稽古の後、文化ホールで展示されている「あとりえてぐり展」を見て回り。
子供さんの絵画教室の発表展示。
百人一首を書いてもらったそうです。
写真には写っていないけど、小野小町や紫式部などの
女性の歌い手の絵がおおかったわ。
こんな可愛い百人一首があったらいいのにね♪
久々にお正月に百人一首やりたいなぁ~
だれか、百人一首、一緒にしませんか?(笑)
中・高校 と「かるたクラブ」だったの♪♪♪
- BLOG | 習いごと・研修・資格・大学 | 茶道・中国茶
- Comments: 0
師走だよね?
- 2010年12月15日 (水)
というのに、一息ついて、ぼーっとしていたら
今朝の新聞に入ってきた「暮らしのこよみ」が目に。
あまり、占いは好きではないのだけど
目の前にあると読んでしまいます。
昭和35年生まれは 「四緑木星」
「今年こそは」の意欲が着々と運を開くことになり、
成功への道筋が見えてくる暗示です。
理想をとことん追求し、どんなチャンスも逃さず掴む
意志と勇気が必要です。
と、ヤル気が出てくることが書かれていて
来年に向けて次の「夢」の実現に頑張ろう♪
その後、溜まった郵便物を整理。
大事な書類が出てきました。
「管理建築士」の受講案内です。
建築基準適合判定資格者(旧 建築主事)でも
あるので、ちゃんと法律を守らなくちゃ。 ^_^;
夢の前に、しっかりと やることをやらないと!
さっそく、日程調整と申し込み手順を熟読。
来年は、どんな年になるんでしょう?
今年以上に 何かが変わりそうな予感♪♪♪
そんなことを考える時期(年末)になりましたね。
大掃除も年賀状も ・・・
ぼーっとなんてしていられないね (>_<)
- BLOG | 習いごと・研修・資格・大学 | 自己啓発
- Comments: 0
腹へった!
- 2010年12月07日 (火)
高岡の家に着くなり 「腹へった!」 です。
冷蔵庫をのぞいてみると、東京へ行く前に
夫にと作ったジェノバソースが残っていました。
ジェノベーゼ と ドイツパンにシェーブルチーズ。
そして、CAVAでちょっと落ち着きました。
今回のテーブルコーディネートレッスンは、お花のアレンジメント。
この作品を持って帰ったので、もう大変でした。
初めてにしては、上出来かな?
嬉しいです☆
お花の アレンジメントも始めたくなりました!
木村ふみさんは、これをベースにクリスマスの飾りつけを
家でちゃんとすることと おっしゃられました。
次回の時に、写真を見せてくださいねとまで。
教室だけではなく、家で実践することが大事なんだと。
明後日の、チーズ講座では、飾りつけを頑張りま~す!
- BLOG | 東京 | 美味しいもの | 習いごと・研修・資格・大学
- Comments: 0
朝
- 2010年11月02日 (火)
いつものようにパンとコーヒーの のんびりした時間。
今日のチーズは、エメンタールとコンテ。
歯形付きのパンで失礼します。 m(_ _)m
最近は、種なし柿が出回っていますね。
私は、単純に皮が剥き易くなったと 喜んでいましたが
先日、研究開発職のお客様が、この種なし柿を見られて
「種がないと次が出来ないね」と。
職種が考え方に、表れていますね。 スゴイ!
その後に来られたお客様に この話をすると
「一代限りの柿なんだよね」って。
人に食べられることが目的で 一代で終わってしまう柿。
愛おしくなってしまいました ・・・
心して、いただきます。
朝食をいただきながら、ワインの勉強も。
昨年から、メールで問題を出し合いっこしているのですが
今年は、一つずつの問題を、消化してから解こうと思っています。
問題を解くのに時間がかかるけど、確実に!
テキストだけではなく、ワインに興味を持つような本も読んでいます。
こちらの方が、なぜそうなのかと 理由付けも分かり、
記憶力が落ちてきている私には 覚えやすいですね。
もう少し 勉強してから、次の事に進みます!
- BLOG | ワイン・酒類 | 習いごと・研修・資格・大学
- Comments: 0
木曜日 nousaku チーズ講座 第5回目
- 2010年10月29日 (金)
ウォッシュタイプ & イギリス・ドイツ・オランダ他 のチーズです。
これで、4回のチーズ講座ですが、季節が違うので、
昨晩のチーズ講座では、ウォッシュタイプに期間限定 「Mont d’or」を
お出しすることができました。 (一番手前の)
トロトロ感、わかりますか?
フランス ノルマンディ地方の 「Pont l’Eveque」 (左の)は、
同じ地方の シードル と合わせてみました。
シードルは、アルコール2% と低いため、私は手を付けたことがありませんでした。
(こんなんじゃ、酔えないでしょ! 笑)
今回は、みなさんと開けるので味見感覚。
チェダーチーズ、ゴーダーチーズなどの食べ易いチーズも。
右のは、お任せで盛付けしていただきました。
チェダーはオレンジ色なので、アクセントになるチーズですね。
木村ふみさんのところに通い出してから、ちょっとテーブルセッティングを
意識するようになりましたが、とにかく器がありません。
器は好きで、いろいろ買い求めていましたが、全て 感覚だけ (これ好き!レベルで)
だったので、器同士を組合わせることができないのです。
数もバラバラだし ・・・
チーズ講座をしていて、最近、感じることです。
しばらくは、無差別に器を購入することを控えようと思います。
テーマを決めるのがいいのかな?
お正月、上巳の節句、とイメージした器を買い揃えるのがいいのでしょうね。
まずは、木村ふみさんのレッスンをきっちり受けることからです。
- BLOG | チーズのこと | 器・金継ぎ | 習いごと・研修・資格・大学
- Comments: 0