放心状態

  • 2010年10月16日 (土)

今日は、一ヶ月に一回のお茶の稽古日。
みっちり 3時間も 同じことをしていると、この飽き性な私は、
とても疲れてしまい 放心状態です。
しかし、充実感も残ります。
e3818ae88cb67

放心 + 充実 でぼーっとしていても いいのですが、
じっとしていれない性格。
その状態でもできることやりました!
それは、裁縫。 スカートを1枚仕上げ、先日からのと一緒に。
e382b9e382abe383bce3838810

それから、図書館で先日借りてきた DVD 「ルーヴル美術館Ⅰ」
モーツアルト、バッハ、ベートーヴェンの音楽を聴きながら。
ウジェーヌ・ドラクロワの 「民衆を導く自由の女神」 が一番印象に残りましたね。
e383abe383bce38396e383ab

昨日の花といい、今日のお茶といい、美術といい、ちょっと文化的?(笑)
さて、今日も nousaku の時間となりました。
穏やかな気持ちで、望めるとは幸せです♪
 
 

今日は真面目に、図書館で

  • 2010年10月13日 (水)

昨晩は、ソムリエさんがいらしてて
シニアソムリエに向けて頑張るとか、
東京の知人から、チーズプロフェッショナル合格したとの
メールをいただいたりで、私もモチベーション上がりました

それで、今日は午後から図書館で、ワインの勉強。
全然違う本読んでた時間の方が 長いかもしれませんが ・・・
__6

時間もそろそろとなり、図書館帰りに、飲み屋街にあるスーパーへ。
そのスーパーが困りものなんですよね~
煙がモクモクと出ている 焼き鳥屋さんの真ん前にあって、
引き寄せられてしまうのです。 (>_<) でも、焼き鳥は、砂肝、せせり、ねぎま、つくね、親どり の5本だけよ。 e784bce3818de9b3a54

そして、これを発見!
焼き鳥屋さんにおでんが。 ヽ(^o^)丿
e3818ae381a7e38293e98d8b

豆腐、糸コン、爆弾。
食べ過ぎとの噂が飛び交っているようなので (笑)、量は少な目で。
e3818ae381a7e3829312

量には少々不満ではありましたが、2kgも太ったんじゃ仕方ない。
いつもの半分くらいで切り上げ、お会計した後に
立ち上がった私を見て、従業員のおばさんが
「お腹、大きいがけ?」と。 ?????
一瞬、意味が分かりませんでしたが、もしかして妊婦と間違われた?

若く見られたと喜んでいいのやら、
お腹が出てると見られて悲しんでいいのやら
分からず、複雑な気分でお店を出ました。

スーパーに入っても、その言葉が忘れられず、
おかしくて、思い出し笑い。
でも、よーく考えると、妊婦が一人で焼き鳥屋で
ビール呑んでるなんて、ありえんでしょ?

この言葉、しっかり胸に刻んで、
ダイエットに励みます。
焼き鳥屋のおばさん、ありがとうございました。 m(_ _)m
 
 

東京の2日目 

  • 2010年09月15日 (水)

木村ふみさんの テーブルコーディネーションクラス の教室です。
この為に、東京に来ています! 
決して、飲みに来ているのでは、ありません。 (笑)

なので、ホテルも近くの大森に取り、場所の確認も前日に済ませ
準備万端です。
教室の様子などは、写真に収めれなかったけど、看板だけ。
うっすらとグレーの文字が見えませんか?
e79c8be69dbfe69ca8e69d91

木村ふみさんは、「歴史を学ぶ」 ことが大事だと
何回も おっしゃってました。
インテリアの歴史、花の歴史 ・・・
ベースを学ぶと、行き詰っても 何かヒントが出てくると。

教室のみなさんとは、初対面で
まだ、そんなにお話はできなかったのですが
楽しい教室になる予感がします♪

教室終了後、銀座 「松屋」と「三越」へ向かいました。
松屋では、「銀座目利き百貨街」が開催されていたので。
(14日までなのでもう終了していますね。)
e79baee588a9e3818d

小山薫堂さんの名前もあります。
というか、それを見に来たのですが。
言葉の量り売り。そんな発想があるの?って驚きです。

「銀座目利き百貨街」の隣では、銀座手仕事販売所 も開催され、
スタイリストの日野明子さんに 偶然、お会いしました。
お世話になり、ありがとうございます。 m(_ _)m

三越では、高岡の(有)モメンタムファクトリー・Orii さんが
8階 ジャパンエディションにて、オリジナル小品展
「発色の小宇宙」を展示しています。 頑張っていらっしゃいますね。
e68a98e4ba95

そして、今日も5時半から、ビールです。 ヽ(^o^)丿
ライオン銀座 7丁目店。 ここのビールの泡が上手なんですよ。
高い天井やザワザワしたところが、ビヤホールらしくて、好きな空間。
e383a9e382a4e382aae383b3

直ぐに食べれるのを注文すると、ローストビーフ。 嬉しい♪
他、肉、多数。 
私が食べた肉を見てもつまらないでしょ? 割愛します。
e383a9e382a4e382aae383b3e88289

場所と人を変えて、今度は、焼き鳥と揚げ物。
ハムカツがメニューにあると、注文して困ります。
e3838fe383a0e382abe383841

何杯、ビールを飲んだことでしょう?
どれだけ、肉を食べたことでしょう?
この日も、幸せでした♪ (笑)
 
 

相変わらずの風景

  • 2010年09月09日 (木)

p10609541

とりあえず、勉強しているという ポーズを取っています。
少しの時間でも、本を開かないと不安になります。
この気持ちが、習慣化するのでしょう♪

しかし、どれだけノートに書き写しても頭に入りませんね。
実際に目にしないと!
東京のワインショップに行って、飲むのではなく
ラベルを目に焼き付けてきたいと思います。 (笑)

今日は、14人もの塚本研の皆さんが来られるので
勉強している場合じゃないわ~
さっそく、富山の美味しいもの買い出しに行ってきます~
 
 

9月に入りましたね

  • 2010年09月02日 (木)

夏休みが終わったので、午前中に図書館に通うことにしました。
ワインの勉強のために ・・・
今年の問題 も発表されたことだし、気合を入れて!
e59bb3e69bb8

カタカナを覚えること、年々衰えてきます。 (:_;)
問題集とテキストを 何回も何回も 繰り返すことだけ。
それでも、なかなか覚えれない ・・・

悲観的になることなく、「今日は、これを覚えたよ!」
って、意識を変えましょう。
しかし、午前中に覚えたこと、何も出てこないわ。

ブログに今日の覚えたこと、載せるようにしたら
少しは、ましになるかも?

イタリア赤ワイン主要品種
・ネッビオーロ [バローロ、バルバレスコ]
・サンジョベーゼ [キアンティ]
・ブルネッロ(=サンジョベーゼ) [ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ]

たったこれだけ?
ソムリエの道は険しい。 ^_^;
このレベルの私が、どれだけになれるか 乞うご期待!(笑)
 
 
 

イタリアワインの勉強

  • 2010年08月24日 (火)

e383afe382a4e383b314

ワインの勉強、有言実行です!
ただ、今の時期は夏休みなので、
図書館学習室はいっぱいだろうと
家で イタリアワイン のお勉強。

なぜイタリアワインなのか、
訳は、次のブログで載せますね。

実際、家では気が散って勉強できないという
理由で学習室へ行くので、家で出来れば、
通う時間 (5分 × 2=10分) が節約されます。
そんなに時間にシビアになる必要があるのでしょうか?(笑)

いつのもことながら、あれこれやりたいことがあって
時間の管理が出来ない自分が腹立たしく ・・・
それで、上記のような発言が出てきました。

頭の中がゴチャゴチャになっているので
自分の時間を整理してみましょう。

1日24時間-睡眠時間7時間(ちょっと短くしてみました。)
残るは、17時間。
 ・nousaku 6時間
 ・ご飯(3食) 2時間
 ・家事 2時間
 ・事務処理 1時間
 ・ワイン勉強 2時間
 ・ウォーキング+シャワー 1.5時間
 ・ブログアップ+メールチェック 1時間
 ・読書 1時間
 ・ボーっとする 0.5時間
 ・裁縫等自分の時間は適宜

こうやって考えると、まだ1時間もあるじゃないのと
パニックは治まりました。

えっ~~~、1時間じゃ、飲みに行く時間が
足りないじゃないの?(汗)
ますます、パニックだわ!
 
 
 

復習好き?

  • 2010年07月14日 (水)

月曜日の日本美術史の授業でのこと。
もうそろそろ、前期日程が終りに近づき
試験やレポート提出の時期ですね。

授業中に、突然 先生が このような問題を出されました。 (>_<) e5958fe9a18c1

慌てましたが、「公開講座の方は、結構ですよ」 と優しいお言葉。
しかし、3ヶ月間も授業を受けているのに、ちゃんと書けない自分が情けない!
大学生の皆さん、15分という短い時間で、まとめていらっしゃる。 凄いわ~

それで、昨日の眉丈文庫で「別冊太陽 桃山絵画の美」 を借りてきて、
今までの先生の授業と照らし合せながら、まとめています。
そうでもしないと、3ヶ月間がとても無駄な時間となってしまいますから。
e6a183e5b1b11

眉丈文庫では、芸術系の本が目に付き
こちら「芸術新潮」の 特集「ふしぎなマネ」も。
先日の東京 「マネとモダン・パリ」の復習ということで。
e696b0e6bdae

桃山絵画にしてもマネにしても、その背景にあるものを知ると
もっと深く見ることが出来ますね。
だったら、復習というより、予習の方がいいのかもしれませんが ・・・
前知識無しの 自分の主観で 見たいという気持ちがあるので、
予習はあまりしませんね。

そして、また驚くべきこと。
「芸術新潮」に 世界で初めての公立の「盆栽美術館」
大宮盆栽美術館オープンという記事が載っていました。
その大宮盆栽美術館の館長さんが、なんと、
私が日本美術史の授業を受けている 大熊敏之氏なんですよ!
e79b86e6a0bd

アンテナを張り巡らせていると、いろんなモノがつながっていきます!
 
 

不思議な現象

  • 2010年07月12日 (月)

シンクロンシティ
以前から、ちょくちょく話題にしていますが、
またまた、それが強くなってきています。

実際、今、このブログを書いている途中に
過去のシンクロのブログを見ていて
木下宝」さんとの出会いは、凄いシンクロだったなぁと
思っていたところ、木下宝さんからお電話が。 
やっぱり不思議!

今日は富山大学で日本美術史の授業。
祖父が通っていた 東京美術学校のことは、今の私にとっては 旬な話題。
今日の授業で、習うことに。 
美術学校のことは、美術史に出てきてもあまり不思議はないのですが、
e7be8ee8a193

昨晩、読んでた「西田幾太郎」が、出てきたのはびっくり!
大正時代の文化は、思想が基盤になってるとのこと。
美術史に西田幾太郎が出てくるとは、驚きです。
e8a5bfe794b0

それから、先日の東京でのこと。
息子達と建築の話をしていて、私が「こぐれひでこ」さんの
お宅の話題を出しました。
こぐれ邸の話をしたのは、後にも先にも、初めてのこと。
長男は、こぐれ邸を知らなくて、次男と私とで説明をしていました。
1階が写真スタジオになってて2階が住宅で ・・・ くらいのレベルですが。

その話の10分後くらいに、3人でご飯を食べるのにアパートを出て
フレンチレストラン探しにブラブラと、歩いていたところ、
長男が、足を止めて、「ちょっと気になる家見つけたから!」と
代官山方面の坂を登っていきました。
その気になる家とは、「こぐれひでこ」さんのお宅でした。 怖過ぎ!
                   こぐれ邸
e5aea4e4bc8f

私も次男もこぐれ邸がどこにあるのかは知りませんでした。 ^_^;
そういえば、中目黒のバイト先の蕎麦屋さんに こぐれさん来ていらしたわ。 
それも、J-WAVE ナビゲーターのクリス智子さんと!
お近くに住んでらっしゃったのね。(笑)
そうそう、小山薫堂さんとも こんなシンクロがありましたね。

不思議だと思いませんか?
このようなことが、日常茶飯事で起きるのですよ!
たまに、「能作さんは魔女のような人」と言われる由縁も
このような現象があるからなのかしら?
なんでこんなことが起きるのか、解明したいけど、できるのかな?
 
 

 

夜な夜な

  • 2010年06月30日 (水)

テリーヌやパテを食しています。
ワインが美味しいよ~
たまたま、お土産や手作りのを頂戴したのです。
ご馳走様! ありがとう。
e38386e383aae383bce3838c2

手作りのテリーヌ。 こだわりです。
BEBE さんのオリーヴが入ったパンも一緒にね。
ワインのガイドブックを片手に ・・・
e69cace38386e383aae383bce3838c

ちょうど 今、「ワインと料理」の勉強中。
飲み食いすることが、お勉強だなんて、いい大義名分で~す♪
e69cac23

フレンチ、食べに行かないと!
私は、経験しないと 覚えないもんねっ。(笑)
 
 

日本美術史 後半

  • 2010年06月15日 (火)

前半は、仏教美術の松浦正昭氏、後半は「開運!なんでも鑑定団」にも
鑑定士(セミレギュラー)として出演されていらっしゃる
日本近世近代美術史、工芸史・工芸論、デザイン史・デザイン論の大熊 敏之氏。

その大熊氏による 桃山時代が始まりました。
仏像も好きですが、この時代も障壁画、工芸品など興味があるものがいっぱい!
狩野派、長谷川等伯、俵屋宗達、本阿弥光悦、千利休、古田織部 ・・・

e6a183e5b1b1
今回は、席が後ろの方で、近視用、遠視用 別々のメガネを交互にかけないと
スクリーンとノートが見えないので、またもや 写真で。
勉強は、老眼鏡をかけないうちに やるべきものなんだなぁと実感。(笑)
先生も一緒に写っていますね。 
流石、テレビに出てらっしゃるだけあって、お話が面白い!

没後400年 特別展があった長谷川等伯の「松林図屏風」
裏話?や新しい説などが聴くことができました。
e69dbee69e97

授業終了後、正面玄関にて開催されている葛西 薫氏(下記 参照)の
KASAI Kaoru 1968 を見て回りました。
平成22年6月14日(月)~ 6月30日(水)8:00~20:00
※入場無料 開催期間中 無休
e3839de382b9e382bfe383bc

「虎屋」も葛西氏のデザインなんですってね。
全然知りませんでした。 綺麗な色。
ユナイテッド・アローズや雑誌 『ku:nel』 も ・・・
ttoraya

葛西 薫
1949年北海道生まれ。アートディレクターとして、サントリーウーロン茶、
ユナイテッド・アローズなどの広告に長期にわたって携わる。
世代を超えて心地よいメッセージを発信する彼ならではのスタイルは
高く評価され、 映画演劇の広告美術やCIサイン、空間設計、装丁など
その仕事は多岐にわたる。
近年では『蛇にピアス』の装丁や、雑誌『ku:nel』のロゴマーク、
映画『誰も知らない』の広告美術などがある。 主な受賞に朝日広告賞、
東京ADDグランプリ、毎日デザイン賞、講談社出版文化省ブックデザイン賞などがある。

大学に来ると、刺激が多いし、若者に囲まれ、
絶対に若返ると思います! 断言します!(笑)

追記 ・・・ 若返るといえば、昨晩のサッカー。
      お客様がサッカーが始まるからと、お店から移動され、
      片付けをしていると、忘れ物を発見。
      移動先のお店を聞いていたので、届けにいくと、
      なんと、そこでは、大き~なスクリーンでサッカー観戦。
      みなさん、ユニフォームを着て!
      届け物をしただけなのに、私も最後まで見入ってしまい ・・・
      最初は違和感ありでしたが、徐々に慣れ、試合終了後には
      和気藹藹。 スポーツ観戦ってそんなものなんですね。
      次の試合日(19日)もここに!のお開きの言葉。
      また、行きたいなぁ ・・・
      初めての体験で、ほんと、若返りました~ (*^_^*)