9月5日(日)
- 2021年09月05日 (日)
毎日 ブログアップしよう!
十六日目です。
「nousaku」 がありませんと、毎晩 20時以降は、
時間を 持て余していますが、
日中は、やる事が たくさん!
なので、3つ (読書 ・ 刺し子 ・ 宅建) を
同時 平行しています。
今日の 雑誌は、2005年 (ずいぶん前 ですね)
「和の美 ・ 日用の美」
久しぶりに 見ましたが、今も リスペクトしている 方々ばかり。
ギャラリー無境 「塚田晴可」 氏
花人 「川瀬敏郎」 氏
インテリアスタイリスト 「小山織」 氏
他にも、まだまだ 載ってらっしゃいます ・・・
本を 見ることで、やる気が 増すのですよ~
少しでも 近づきたいって!!
(とても 無理ですが)
今日も 一日、楽しんで
たくさんのことを やろう~
8月22日(日)
- 2021年08月22日 (日)
毎日 ブログアップしよう!
二日目です。
ダラダラと 過ごすところ、ブログアップの おかげで
(監視されている 感じ)
無駄無く 一日が 過ぎて 行きました~
早起きして、宅建勉強。
合間に、まだ 読んでいない 図書館の 本。
「なごみ」 あこがれの 夏きもの
「残したい 手しごと 日本の染織」
結局、一回だけの 夏きもの。
着る機会を 逃してしまった (^-^;
日本の 「染め ・ 織り」 を学びたい!
他には、刺し子と 裁縫、家事一般 (掃除 ・ 洗濯 ・ 食事の用意)
高校野球 観戦、昼寝、ブログアップ。
あ、運動が 全然 足りませんね。
後で、ウォーキングに 出かけましょう!
タカマチ 散策 とも 言う。
明日は、何を しようかなぁ。
毎日が 楽しみかも?
- BLOG | 本 | 習いごと・研修・資格・大学 | 自己啓発
- Comments: 0
変化のない一週間
- 2021年07月12日 (月)
一週間ぶりの 投稿です。
全然 変わったことが 無かったから。
今日も、同じなんですが ・・・
宅建勉強に、刺し子、裁縫。
宅建勉強を 2時間 くらい。
問題を 解くことで、理解が 深まります。
知らない 事ばかり。
空いた時間の 刺し子。
息子と お嫁さんの パンツを 仕上げ。
モノが 出来上がることが、楽しい ♪
「刺し子」 に つきましても、モノを 作ることに。
モノが 溜まりましたら、次は、お披露目を。
今は、そのための 準備期間ということで 変化がありません。
「nousaku」 での 出会いや 会話が、変化となっていますので、
毎日が 同じでも 飽きずにやれているのだと 思います。
一週間の 始まり。
さて、今週は、どんな 一週間に なるのかなぁ ・・・
- BLOG | 習いごと・研修・資格・大学 | 裁縫・手芸・仕覆
- Comments: 0
宅建勉強中に思うこと
- 2021年06月15日 (火)
最近は、毎日 午前中に 宅建の 勉強を。
宅建は、建築とは 切り離せない 分野で、
今更ながら 興味を 持ち始めました。
若い頃は、何も 所有をしていませんでしたので、他人事でしたが
この歳に なりますと、土地や家屋を 所有し、
それらに 係る 税などについての 知識を 得たいこともあって。
先日 「nousaku」 にて
宅建資格を 持っていらっしゃる方に 勉強中だと 伝えたところ、
「えっ? その歳で 取ってどうするの?」 と 言われ、
還暦を 過ぎてしまった 歳では、もう リタイア なのでしょうか? と
気に 掛かってしまいました。
かと 思えば、
宅建を 勉強しようかと 悩んでおられた方は、私が 勉強中だと 伝えますと、
「じゃあ、私も 頑張る! 試験会場で 会いましょう~」 と。
人 それぞれの 考え方の 違いがあることを 知りましたね。
私の場合は、知識が 増えることが 嬉しく、
楽しく テキストを 読み 進めています。
試験を 受けるか 分かりませんが、一通りを 学んだら
次に 学びたいことに 向かおうと思います!
生涯 学習 ですから。
- BLOG | 習いごと・研修・資格・大学 | 自己啓発
- Comments: 0
5月の抱負
- 2021年05月02日 (日)
5月と なりました。
月初めは、一ヶ月の 抱負などを。
相変わらずの 断捨離と 手仕事、そして 勉強を 少々。
図書館へ 出かけ、断捨離を やり続けるために
断捨離系の本を 借ります。
刺し子の本も 一緒にね~
気になった ページ。
「捨てる」 行為が、自然と スムーズにいく方法が 書かれています。
収納 ノウハウより (それは 自分で考えること)、片付けようと 思わせる本を
継続的に 読んでいます。
簡単な 刺し子なのに、いい感じ ♥
刺し子も 継続的に 続けています!
宅建の勉強は、遅々として なかなか 進んでいません (^^;
やっと 物権。
全体像を 見てみますと、まだ 1/20 くらい。
なんて、一か月が 早く 過ぎてしまうのか!
と、毎回 感じています。
5月は、どれだけのことが、出来るのかなぁ ・・・
- BLOG | そうじ・片付け・家事 | 本 | 習いごと・研修・資格・大学 | 自己啓発 | 裁縫・手芸・仕覆
- Comments: 0
お休み
- 2021年03月27日 (土)
定期講習のため
3月30日(火)
お休みを いただきます。
よろしく お願いいたします。
せっかく、富山市に 出かけますので、
講習後に、ちょっと 街まで 繰り出しましょう!
会場が、松川沿りですので、
昼食は、外で、お弁当を いただくことにしましょう (*^-^*)
年度末 ギリギリの 講習会で、ヤキモキしましたが、
ちょうど お花見の時期となり、ナイス でした!
- BLOG | お休みの案内・業務連絡 | 習いごと・研修・資格・大学
- Comments: 0
食空間コーディネーター
- 2021年03月24日 (水)
ずっと前より、「食空間コーディネーター」 には
興味がありましたが、最近は、そっちのけ となっていました。
でも、今、一番 知りたい事が 「漆器」 なので、
テキスト 「漆器」 を読んでいます。
勉強は、無理やりでは無く、
興味ある事を 知れると思うと、とても 楽しくなってきます ♪
図書館で 「家庭画報 インターナショナル」 を
3冊 借りてきました!
イメージを 作るのに、ヒントになりますね~
実践 に向けて、学ぶことで
知識を 習得できると 感じています。
今まで、色々な 習い事
茶道 ・ テーブルコーディネート ・ なげいれ etc・・・
に トライしてきましたが、
やっと、私なりに アウトプットしようと 思えるようになりました。
それが、私の すべきことなのかなぁ。
と、ぼんやりと。
- BLOG | テーブルコーディネート | 本 | 習いごと・研修・資格・大学
- Comments: 0
日常
- 2021年03月04日 (木)
3月に 入り、この 一ヶ月の 目標を 立てました!
一つは、「洋服作り」
制作意欲が 出ました 着物を お洗濯し、
半乾きで、アイロン掛け。
空き時間や、テレビを 観ながら、少しずつ 進めてきました 刺し子が
溜まりましたので、それを 使っての 作品作りも。
バックと お揃いの 刺し子も 出来上がり!
何作ろう?
二つ目は、「宅建の勉強」
全くの 無知ですので、知ることが 楽しい ♪
楽しく 勉強が 出来るなんて、予想してなかった ・・・
三つ目は、一級建築士 定期講習の 申請や、
事務処理などの 資料作り、諸々の事を 片付ける。
スッキリと したい!
他にも、家事やら、断捨離やらと、
特に 予定も 無いのに、大忙し!
日常って、そんなもの なのかもね?
- BLOG | 習いごと・研修・資格・大学 | 自己啓発 | 裁縫・手芸・仕覆
- Comments: 0
毎日の勉強
- 2021年01月30日 (土)
宅建の勉強を 毎日の 目標としています。
が、他の事で あれこれと 忙しく
週に 1、2日 くらいの ペースになっています ・・・
宅建の資格を 取るのでは無く、知識を 得たいということが
主旨ですので、のんびり しているのです。
30年前、不動産と 工務店を 営んでいる会社に 勤めていてました。
社長に 宅建を 取ることを 勧められ、勉強しようと 参考書を 買いましたが、
全然、興味が 持てず 初期の段階で、止めてしまっていたのでした。
あれから、30年が 経ち、少々 大人に なったのでしょうか? (笑)
興味を 持って、参考書を 読めるようになっています。
週に 1、2日 くらいの ペースですが ・・・
ほんと、ボケ防止にしか なっていません。
実は、別の 勉強というか、興味の方が 大きくて、
資料を 取り寄せ中。
どのコースを 学びたいのか、じっくりと 選ぼう。
美術史や 工芸につきましては、
45歳の時に 大学受験を したり (ダメでしたが)
10年 くらい前から、富山大学 芸術文化学部 「オープン・クラス」 の
「日本美術史」 「工芸史」 「仏像」など
数回、参加したことがありますが、単発的な 授業でした。
今回は、通信教育ではありますが、
しっかりと 身に付けたいな~ と。
今更? と思うかもしれませんが、私にとっては やり残したことなので
いつかは(今年ではなく、来年、再来年から かもしれません)
やりたい 勉強です。
まずは、宅建 からですね (^^)
- BLOG | 習いごと・研修・資格・大学
- Comments: 0
今年の目標 Ⅲ
- 2021年01月08日 (金)
三つ目の 目標は、
「週3回 図書館学習室へ 通う」
資格試験に 向けて、去年から 始めていますが、
今年は もう少し 頑張ってみよう!
昨日から 始めました ほんの 1時間余りの 図書館通い。
本を 借りることが 一番の目的ですが ・・・
しかし、皆さまも ご存じの通り、昨晩からの雪で この様。
外に 出たくない!
それで、今日は 家での お勉強。
「裁縫」 「ウォーキング」 「勉強」 の 三つを
今年の 目標にします!
ルーティンに してしまうことが 良いんですよねっ。
- BLOG | 習いごと・研修・資格・大学 | 自己啓発
- Comments: 0