チーズ講座 募集

  • 2012年09月12日 (水)

何でも早く決めないと 気が済まないので
もうさっそく「次回 チーズ講座」の告知をします。

第4日曜日 3回コース
 9月23日  18:00~20:00 (フレッシュチーズ、青カビチーズ)
10月28日  18:00~20:00 (白カビチーズ、ウォッシュチーズ)
11月25日  18:00~20:00 (山羊チーズ、ハードチーズ)



チーズ5、6種類 と 白&赤ワイン
費用は ¥3,000 です。

ただ、せっかくテーブルコーディネートレッスンを受講したのですから
今までのチーズ講座に テーブルセッティングの要素を
少々取り入れようと思っています。
それで、スペースの都合により 募集人数を 6名に絞ります。

申し込みは、お問い合せ または ikuyo@nousaku.net まで
よろしくお願いいたします。

もう一つ お知らせです。
10月に入りましたら、nousaku にいつもケータリングをしている母である
第三倉庫」さんに お料理の教室を開いてもらおうと 予定しています。

こちらも もちろん、テーブルコーディネートも絡めて
できればと思っています。
母と話を詰めてから、また ブログ上で募集をいたしますので
よろしくお願いいたします。

 
 

盆手前

  • 2012年08月14日 (火)

先日のお茶の稽古では、初めての「盆手前」を練習しました。
他の流派では「盆手前」は、初心者の手前としてされるようですが
表千家では、応用の手前ということで
薄茶点前が出来るようになってから習います。


釜が無くてもヤカンやポットで手軽にできますので
我が家でも、ティータイムにやってみました。
ちょうど夏目漱石ご贔屓の銀座「空也」のもなかを
いただいたのでね~


ガラスの器を、抹茶茶碗に見立ててみました。
氷水で点てたお抹茶は、夏にはすっきりといいですね~


毎日、ただ好きなことだけをしている(それは幸せなことなんですが・・・)
自分に負荷をかけないとダラダラしそうなので
お茶の稽古は、程よい負荷になりますね。

気持も新たに、この後の予定の段取り・準備 等に
集中したいと思います。
 
 

緊張感

  • 2012年08月11日 (土)

普段は ほとんど緊張感がない暮らし。
それなので、お茶の稽古は凛とした気持ちを持てる 貴重な時間です。
今回の水指は、染付大鉢に漆蓋。 夏のしつらいです。


床に飾ってあった 小判草(?)をいただいて帰り
家の角瓶に投げ入れました。
七夕をイメージしますね。


しつらいは、あるものを 他のものに見立てることと感じていて、
イメージを抱くことは、しつらいのレッスンにもなると思います。

茶道は、程よい緊張感と見立てをイメージする
私の大事な時間です。
もう少し、普段の生活に取り入れたいなぁ ・・・

 
 

テーブルコーディネート レッスン 報告

  • 2012年07月20日 (金)

もう先週のことになります。
5回目のレッスンが終了しました。
夜は照明の関係で美しく見えません。

それで、マリ先生のアップまで待っていました。
詳しくは、こちら をご覧ください。

レッスンの楽しみの一つに、ご用意してくださる
デザートがあります。 (マリ先生の画像より)

御多分に洩れず、私も形を見て「ちまきですか?」と
お聞きしましたが、中身は違っています。
京都和久傳のれんこんの水菓子「西湖(せいこ)」
つるんとして、美味でした~

残る1回のレッスンとなりました。
発表会となりますので、9月までいろいろと準備をしないといけません。
日頃の意識がずっと勉強ということです。
 
 

報告続き そのⅡ

  • 2012年05月27日 (日)

二日目と三日目を一挙に。
二日目のランチは、ご近所の 「オステリア フィオレンツァ」 さんんへ。
品川方面に向かう バス停前にあり、気になっていました。

前菜とスパークリング。


息子二人と私で、
・ホタテ小柱とアサリとズッキーニのスパゲッティ
・からすみとブロッコリーのスパゲッティ
・エゾ鹿ラグーのスパゲッティ
3種のパスタを頼んだところ、シェアしても
冷めないように 時間差で出てきました。
お気遣いが嬉しいです。 m(_ _)m




デザートも。 すべてが満足のいくものでした!


その後、六本木 国立新美術館での「エルミタージュ美術館展
初期ルネサンスから マティス、ピカソまで幅広いコレクション。


美術館に置いてある椅子は、デザイナーモノが多く
椅子フェチの私は、座って回るのが常。

好みの一つ、ハンス・J・ウェグナー デザイン 「スリー・レッグド・シェルチェア」
安定感がありますね。


アルネ・ヤコブセン デザイン 「エッグチェア」
身体が包まれる感じがして、眠ってしまいそうになります。


次回、上京時には是非伺いたい「山種美術館」のポスターが
貼られていました。
ますます、「」が観たくなりました~


午後7時~ 「テーブルコーディネート レッスン」です。
「エレガント」なセッティング。
何処に何を置くか ・・・
いつも何気なくやっていることに意味を付けて。


ラデュレ のマカロンをいただき ティータイムです。
お花とマカロンの色がマッチしていますね。


その後、墨田区まで。
スカイツリーのライトアップを見に行きます!
すっきりとしたタワー。


三日目は、御徒町のガード下にある
All About スタイルストアの「カチクラ」からの情報 「2k540」へ。
たくさんのSHOP が入っています。


モノマチ」のイベントも開催中。


高岡に戻る新幹線の時間までの少々の時間で
さっと見て回っただけ。
今度は、ゆっくりと訪れたいですね。

墨田区、台東区 と下町巡りをしましたので
新幹線では、江東区の「深川めし」で下町気分に 浸ります。


今回は、ハードな上京となりましたが
刺激がたくさん!
また2週間後の上京も楽しみ♪
 
 

テーブルコーディネート 実践

  • 2012年05月21日 (月)

5月24日は、第3回目のテーブルコーディネート。
前回から 2週間 という短期間でしたので、
全然 実践が出来ていません ・・・ (:_;)

今日は ちょっと時間を割いて、やってみます!
まずは、テーブルクロスから。
アイロンがけを やってみて、大変さが分かります。


さて、どの器をセッティングしましょう?
初夏ということで、fresco さんの色ガラスを チョイス。
ブルー系とグリーン系が、爽やかですね。

前回のセッティングマリ先生に お見せし
ペリエの瓶の高さを 高くしたほうがいいと
アドバイスをいただいきましたので
今回の水注ぎのボトルは、背の高いものを 選びました。
バックの水色のキャンドルとマーガレットが ゴチャゴチャして見えますね。


こちらは、能作家の赤いバラが咲きましたので 飾ることにしました。
黒が赤を引立てるのでは?と黒いクロスで。
バラはもう少し、左に置くのが いいかしら?


同じガラス器なのに、ぜんぜん違うイメージ。
それが、テーブルセッティングの 面白いところなのでしょう。
ナプキン、カトラリー 等々、足りないものばかり。

写真のアングルが難しいことも 実感。
何枚も何枚も 撮ってみましたが、この程度です。
また一つ、カメラのアングルの勉強が増えましたね。

テーブルに飾るお花も、大事なアイテムです。
私らしく (笑) さっそく 図書館で本を 3冊借りてきました。


次回、24日のテーブルコーディネートレッスンは、カラーの講座。
ひとつ ひとつ と知識が増えていくことが 嬉しいです♪
 
 

お茶の稽古

  • 2012年05月20日 (日)

月一回のお稽古。
4時間 みっちりと 茶道につかります。
自分が無になれる時間が好きです。

床には禅語の「本来無一物」の軸。
茶湯(仏様にお供えする茶と湯)に小手毬。


立夏が過ぎると、炉から風炉に替わります。


先生、お姉さま達の厳しい指導で
身も心も シャキッとなります。
精神の安定のため、自分にとって 大切な時間。

自宅でも、時間を取って お抹茶を飲むようにしましょう。
 
 

東京 花編(白薔薇)

  • 2012年05月12日 (土)

白薔薇とは、昨日のブログにも載せましたが
東京から持って帰りました、テーブルコーディネートレッスンで活けたお花です。


それをテーブルのセンターにセッティングしてみました。
テーブルクロス、ナプキン、食器 等々
インテリアも含め、空間全体をトータルにコーディネート。


その後、オレンジのデザートをいただきながら
ご一緒した生徒さんとコーディネート話を。
いろいろと参考になります!


目の前の東京タワーを 眺めながらのレッスン。
別世界ですね ・・・


2週間後も よろしくお願いいたします。
今日は、この後 事務処理が たっぷり。
残りの 東京報告「食べもの編」は、明日ということで。 
 

毎日がレッスン

  • 2012年04月26日 (木)

テーブルコーディネートは、とにかく やってみるしかない!
そんな気持ちで毎日 何かを セッティング。

昨日、義母が 能作家のお花を 持ってきてくれました。
「春になると たくさん花が咲いて面白いわ」と言ってて
庭に咲く花を 毎日手入れしてる ゆっくりした生活の
義母って幸せだなぁ と思ってしまう 慌ただしい自分に気付きます。

私も ゆっくり過ごす時間が 大事だと
義母の持ってきたお花を 楽しみながら活けています。
ムスカリと蔓桔梗。 紫と緑だけのシンプルな組合せ。
影がまた いいね。


さて、その花をテーブルに 昨晩のセッティング。
バーニャカウダソースがあったので、野菜を蒸して合わせます。
手前の器は先日、古城公園近くの「ぎゃらり 乃々」さんで
買い求めた伊賀焼の「蓮 善隆」氏のもの。
以前、母にもらった六角形の豆皿が 蓮氏の作品だったので
お揃いになりました~


今日は とてもとても 良いお天気なので
その様子が分かればなと、お昼も お花を飾り、セッティング。
すずらんも足してみました。

自分で縫ったテーブルクロス。
初夏でカジュアルなイメージにとストライプを選びました。
同じテーブルとは、思えませんね!


冷蔵庫にあった蓮根とブロッコリー、なぜが油揚げ。
こちらのカラーもシンプルに白と緑です。

アングルが悪いのかな ・・・
綺麗に見えないな・・・
もっと練習しましょう!
 
 

テーブルコーディネート

  • 2012年04月24日 (火)

東京白金での「Briller(ブリエ)」さんで、
先日から テーブルコーディネートを 習っています。

自宅でコーディネートを やってみるという 宿題が出ていまして
まずは、一皿から TRY!


アングルを変え ・・・


シャンパンを開けたので、お花や室礼が全然揃っていないけど
急遽、セッティング。
ただの野菜炒めが、素敵に見えますね♪ (笑)

「テーブルコーディネートというのは、人の喜びや感動に繋がっていく」と
先生がおっしゃられていました。
ほんと、そうですね。
いつもの食卓なんですが、気持が幸せになりました♪