針仕事

  • 2018年03月15日 (木)

一息つくための 「針仕事」
暖かくなりました 今日は 「能 style」 入口での 作業。


寒い間は 奥の和室に 引っ込んでいましたが
そろそろ 明るい前面に出て 「針仕事」 を始めようと思います。

「能 style」 は 晩秋の オープンでしたので
初めての 春を迎えます。

建物の 四季につきましては 過ごしてみないと 分からないので
ワクワクしながらの 「能 style」 なんですよ~

でも、中身 (商品や作品) は全くの 変化なし (*_*;
制作に 励みます!
 
 

スタンディングワイン @ワンコイン

  • 2018年03月13日 (火)

第一回目を 3月11日(日) に。
1月末に いただきました 啓翁桜を 愛でようと思っていましたが
「スタンディングワイン @ワンコイン」 が 遅れ遅れとなり
葉桜と なってしまいました (*_*;


ずいぶん前に、「桶を ワインクーラーにしたい」 と購入。
やっと 実現しましたが、水漏れのため、ビニール袋で ガード。


春っぽく セッティング 🌸


ま、何といっても プロジェクターで
「世界の終わり」 を観ながらの 昼泡は、サイコーでした!


見極めが 早い私 ですので
「スタンディングワイン @ワンコイン」 は、志向を 変えようと思いました。

スタンディングということは、短時間の滞在。
しかしながら、ゆっくりと 時間を 過ごしたいー という 環境。
そうなりますと、ワンプレートでは つまみが 足りません。

テーマを決めて、スタンディングではなく着席、メンバーの声掛け、飲み物、食べ物の 充実。
そう、先日の 「猪の会」 のように。

今後の 「能 style」 でのイベントの 方向が決まったのは
開催してみてのこと。

「スタンディングワイン @ワンコイン」 は、クラフト展など 他のイベントの際に
開くのが よろしいのでは? との 結論です。
そのため、来週以降の 「スタンディングワイン @ワンコイン」 は保留とさせていただきます。

最後となりましたが、
第一回目への ご参加された 皆さん、ありがとうございました。
よく笑って、楽しかったねー (*^_^*)

fb 「能 style」 にもアップしました!
 
 

3月になる

  • 2018年02月28日 (水)

何もしないまま、2ヶ月が 過ぎ去ってしまった 気持ち。
前々から、暖かくなりましたら
「能 style」 で 何か 始めたいと 告知をしていましたので
重い腰 (太り過ぎて 笑) を上げることにしましょう。

毎週 日曜日 午後2時~5時
「nousaku」 より ワインのケータリングをしまして
「スタンディングワイン @ワンコイン」(椅子は 数個あり)を、しま~す。
「nousaku」 とは、違った雰囲気を 作ってみたいのです。

写真の蕾の 啓翁桜が 咲きましたので、
プレ花見 🌸 としましょうか。


初めてのことですので、どの様に 運営をしていいのかと
未知・手探りの 世界ですが、やってみたい事 でしたので
自分自身が 楽しみながら、ゆるり ゆるりと 始めたいと思います。
(自分が 昼から 呑みたいだけ?)

少々の おつまみも「nousaku」 より ケータリングします。
あ、プロジェクター もね (^_-)-☆

まずは、3月11日(日) 2時 ~ 5時
当初は、3月 初めからを 予定していましたが
今の 事務処理の進捗では 無理と 諦めました ・・・

お暇でしたら、どうぞ お越しくださいませ。
よろしく お願いします m(_ _)m
 
 

外観

  • 2018年02月24日 (土)

カーテン全てを 掛け変えましたので
外から 「能 style」 の写真を 撮ってみました。


ガラスが 汚れているので、照明器具が ぼやけていますね。
磨かなくちゃ!
今は、時間が 無いけど ・・・

今日も 一日、奥の和室にこもり、事務処理を。
兎に角、早く終わらせたい!
 
 

書き留める

  • 2018年02月16日 (金)

最近、前向きな 女性の方々と お会いすることが 多く、
お互いに これからのことを、あれこれと お話をしています。
それらを 書き留めて おくことにしましょう!

ブログアップしますと、やらないといけませんし、
こちらの ブログを見てくださってる 方々ばかりですので、
共有も したいですし。

「能 style」 での 催し
裁縫系
●パンツ展
●小物制作
●ポシャギ制作


飲食系
●スタンディングワイン
●日本酒会


室礼系
●季節の テーブルコーディネート+季節の お料理
●お茶会 (抹茶、中国茶)
●「技のこわけ」 季節毎 テーブルセッティング


「nousaku」 立上げの 名刺の肩書
「よそおい ・ もてなし ・ しつらえ」を
実践したいです!


他にも ご提案がありましたら、
お知らせ くださいねー

そのためには、とにかく、暖かくなってほしい!
寒いので、ただ今、冬眠中 (*_*;

気持ちだけでも 春。
可愛い お雛様。

 
 

毎月の癒しの時間

  • 2018年02月15日 (木)

毎月、中国茶を 淹れていただいています。
贅沢なことですー (^-^)

1月は 慌ただしかったため、抜けましたが
2月は たっぷりと 4種も。

中国茶に ご興味のあられます 2名様にも ご参加いただき
素晴らしい 時間となりましたー

春の イメージで。


途中、身体に とても 良さそうな お粥(?)
小豆、蓮の実、等々 10種類くらいの 豆類。


初対面の お方もいらしたのですが、感性が 合いますと
あっという間に 打ち解け、和気藹々の 3時間余り。

お互いの抱負、発想、などの 前向きな お話有り、
本音トーク 等々、女子会ならでは。

毎日、バタバタ 過ごしていました 私にとり
癒しの時間と なりました。
心より、感謝です。
ありがとうございました。
 
 

研修サロン

  • 2018年02月07日 (水)

インテリアコーディネーターの方々の「 研修サロン 」が
「能 style」 にて 開催されました。
寒いので おこたに 入って、和気藹々 (*^_^*)

定期的に 行われ、今回は 「カラー(色)」 とのこと。
私は 既に 脱会していますが、一緒に お勉強させていただきました。
ありがとうございます。


とても 興味あり~
いつもの様に 何にでも 興味を持ってしまいますが ・・・
興味のある時に、一気に 吸収したいです!

休憩は、お抹茶で。
私は お気軽に 点てましたが、
全然 出来てなくて、ショック (:_;)
お稽古 しましょうね~


その後、「nousaku」 に移動し、食事をしながら
それぞれの インテリアの 仕事の 発表。


食事の ご用意をさせていただきましたが、写真を撮る 余裕が 無く
最後の 〆 あたり。


唯一の ちゃんとしました写真は、作ってみたかった
「リースの様な サラダ」 です!
ピンボケだなぁ ・・・


準備が バタバタでしたが、ご参加の皆様に 喜んでいただけましたようで
私自身は、充実した気持ちで ブログをアップしています。

「能 style」 での 研修は 初めてでしたが
アットホームな 雰囲気な 研修となりましたので、
ちょくちょ く開きたいと 思いました。

まずは、「テーブルコーディネートの研修」 をやってみたい!
春に なったらね~
 
 

釜選び

  • 2018年02月04日 (日)

「能 style」 での、今後の 方向性を 日々 考えています。
考えるだけでは、前に 進みませんね (*_*;

能作家の 風炉を 活かそうと、ずっと前から 釜を 購入したいと
数十年の 月日。

お茶をしておりますと、どんな釜にしましょうかと
悩んでいたのも 事実ですが、
そうは、言ってられない 時期が来たのです。

ちょうど、今回 きっかけがありましたので
私も 便乗しまして 電気炭 (炭を熾すとなりますと 労力が ・・・) と
釜の購入が 実現しました。

候補の釜を 持参の風炉に 合わせまして 検証。


対照的な 二つを 比べて。


蓋置など 小物の用意も しなくちゃ!
楽しみと なりました~

しばらくお湯を 沸かして 慣れさせましょう。
お点前の練習も やらないと!

そんな訳で、「能 style」で お茶が飲める 環境を
早々 (?) に作りたいと思います。
 
 

オーガンジーカーテン

  • 2018年01月25日 (木)

半分だけですが、掛けてみました。


以前より 掛けている 左のカーテンだと、ショップの中が 見えないとのことで
息子より、オーガンジーカーテンに 変えるようにと 指示を受けていたのです。

中が見えても、何のお店か 分かんないけどね~(*_*;

ポシャギ風に 布を つないでいます。


残り半分は、オーガンジーの 取り寄せ中で
あと、1ヶ月くらい?
と、のんびりと やっています。

いろんな事で 忙しくしていますので、無理をせずに
少しずつ、少しずつ より良いものに 進んでいけたらと思います。
言い訳と なりますが ・・・

今日は、木曜日ですので、「能 style」 に在住。
こたつ部屋は 「私の城」 となっています (*^_^*)
 
 

「能 style」オープン時間

  • 2018年01月19日 (金)

明日 (1月20日) は、月に一度の 茶道の稽古日。

それで、「能 style」 オープン時間を 15:00~ と
させていただきます。
よろしく お願いいたします。



こちらは、「能 style」 での休憩の お茶。
黒豆茶と干支の お干菓子です。
「技のこわけ」 天野漆器さんの 銘々皿で。

オープンと 言いましても
開店休業のようなものですが (*_*;

今は、寒いので 冬眠状態ですが
春になりましたら、いろいろな 企画を催したいと思いますので
どうぞ、よろしく お願いいたします。

では、企画を思案しましょう!