裁縫しよう!

  • 2017年04月14日 (金)

「やる気」 が 出ないので、モチベーションアップを
あれこれ やっています。

その一つが 「裁縫」
先日 お洗濯をしました ピンクの絞りで 何を 作りましょう?
DSC03256(1)

早くしないと、春が 終わってしまいます ・・・ (*_*;

こちらは、自分用に。
DSC03254(1)

波柄のプリーツが 入っていて
イッセイミヤケの 「プリーツ・プリーズ」 の様ですね。

ただ今、肥満体型に まっしぐらですので
プリーツが 伸びないかと 心配です ・・・ (*_*;
 
 

モチベーションアップ

  • 2017年04月11日 (火)

新年度になりましたが、自分の環境は 特に 変わったことが 無く ・・・
先日も 書きましたように 家で ゴロゴロしています。
何かを やろうという 「やる気」 が 出ないというのでしょうか。

それは それで 良いのでしょうが
そろそろ モチベーションアップを しないと!

まずは、「やりたい事」 は 何かを 考えます。
「やるべき事」 は、たくさ~ん あるのですが (*_*;

「やりたい事」 は 手を動かすことかなぁ。
と、着物生地の お洗濯から。

春らしいピンク色の 絞り。
DSC03240(1)

波模様の 黒。
こちらで 自分の洋服を 作りたいなぁ。
DSC03239(1)

4月末には、楽しいことが 幾つも 控えていますので
それらを想い、モチベーションアップ!

桜の咲く頃に 開催したいなぁと 思っていました 「ワイン&チーズ パーティ」 は
遅れ気味と なっていますので、そちらも 進めていかないと!

5月には、「美味しいものを 食べよう!」 と構想中。

こんな風に 書き並べていきますと、
ボーっと している 暇なんてありませんね。

あ、明日から 富山大学芸術文化学部にて 「工芸史」 の
オープン・クラス が始まるのでした!

のんびり できるのも 今日 一日。
今日を じっくりと 楽しみましょう!
 
 

灌仏会

  • 2017年04月09日 (日)

4月8日は、お釈迦様の誕生日。
お花をお供えし、祝います。
DSC03219(1)

こちらの誕生仏は 「nousaku」 のシンボル。

お釈迦様は、生まれてすぐに 七歩歩き
右手で天を指し、左手で地を指して
『天上天下唯我独尊』と云われた、と伝えられています。

・・・

私が 好んでいます 『天上天下唯我独尊』 の解釈

この世に 唯一無二の かけがえのない自分という存在が
オンリ-ワンだということに 目覚めれば、
他人と比較して 傷つく必要など 全くないものである
と同時に、他人より 優れたものがあったからといって、
おごり高ぶるものではない

・・・
 
 

抱負 その後

  • 2017年03月31日 (金)

今日は、3月31日。
明日から、年度が替わりますし、ちょっと 落ち着きましたので
過去 3ヶ月の 見直しをしています。

年頭に 2017年抱負 としまして 3点ありました。

◆茶箱作成
全く 進んでいない 状況 (:_;)
「茶の箱」の本を見て、モチベーションを揚げましょう!
DSC03170(1)

◆溜まりまくっている事務処理
今年の 青色申告が ギリギリとなったため、とても 焦りました。
来年は、そうならないようにと 3ヶ月に 一度の 取りまとめをします。

◆「略手前」
毎日は、出来てないなぁ。
お菓子を いただいた時くらいです。
DSC02985(1)

精進のため、美しい お点前のため
頻繁に 略点前をしましょう。

抱負には 書き並べてはいませんが、ずっと 頭の片隅にあります「金継」
ちょっとした 欠けだけでも、繕いたいです。
金継

今年の年末に、出来ているか、振り返ってみよう。
さて、何から 始めましょうか ・・・
 
 

細やかな気遣い

  • 2017年03月23日 (木)

巴里からの お土産が 届きました!
大好きな「メゾン・ド・ショコラ」の チョコレート詰合せです。
DSC03057(1)

「メゾン・ド・ショコラ」 が なぜ お気に入りかと 申しますと
お味は、さることながら、細やかな気遣いが 素晴らしいのです。

リボンは 結んだり ほどしたりしなくても、ゴムで 伸びるようになっているのですが
そのゴムの部分が、リボンで 隠れるように 工夫されています。
DSC03059(1)

ゴムの部分が、分かりませんよね?
DSC03058(1)(1)

保冷剤が 結露防止の紙に 包まれていたりと。(有料でも 納得)
DSC03065(1)

ちょっとした 気遣いが 嬉しくなってきます。
見習わなくては ・・・

パッケージや紙袋にも こだわりがあり、一押しの チョコレートです。
東京、大阪にも ショップはありますが、今回は フランスより (*^_^*)
わざわざ ありがとうございました。
 
 

オープン・クラス

  • 2017年03月09日 (木)

昨日、郵送されてきました「富山大学オープン・クラス 受講生募集要項」
募集要項

今日、一つの事が 出来上がり、ちょっと 心に余裕が。
そうなると、もう次の事に 興味が ・・・
授業科目

実は、まだ 幾つかのプロジェクトに 関わっているのですが
授業科目一覧を 見ますと、無理をしてでも 受けてみたいなぁ。

興味を持つことは、若返りの 秘訣でもありますし
若い大学生と 一緒に授業を受ける ということは 刺激を受けて、若返りしそう。

「若返り」というキーワードが 気になる年頃なので ・・・
 
 

再現 釈迦三尊像

  • 2017年02月21日 (火)

DSC02862(1)(1)

昨年、3Dプリンターによる 樹脂製の原型 を拝見しました「釈迦三尊像」が
今回、再現されまして、ウィングウィングにて 展示 されるとのこと。

「仏女」としましては、3月9日の トークショーに 参加したいところですが
その日は、「nousaku」にて 打合せが (:_;)
そのメンバーで、トークショーに出席 という手も ありますね。

まだまだ 先のことだと 思っていても
あっという間に その日が来るという 状況ですので、早く 手を打って おきましょう!
このブログを 見ていてくれたら、話は 早いのですが。

事務処理のラストスパート。
しばらくは、家に 監禁。
自業自得です ・・・
 
 

やる気

  • 2017年02月16日 (木)

今朝は 起きる気がしなくて、一日中でも 寝ていようと
ゴロゴロしていましたが、あまりにも お天気が良いので
古城公園まで ウォーキングに 行ってきました!

三の丸「梅林」では、ちらほらと。
こちらの白梅が イイ感じで。
梅(1)(1)

家に戻り、キッチンで 簡単に お抹茶 一服。
DSC02860(1)(1)

「ウォーキング + 抹茶」 で、やる気が 出てきました!
今日は、今から 頑張ります!
 
 

一日の〆

  • 2017年02月15日 (水)

今日も 一日 頑張りました!
自分に お疲れ様~

泡を いただきながら、YouTubeで 「J.BOY」 を聴き、
今日一日を 振り返ります。
IMG_0350

この曲を 聴きますと「明日も 頑張ろう!」と
思えるのです。

19歳から「浜田省吾」さんの ファンですが、
この歳になって、益々 のめり込んでいます (^-^)

今日も、一日 良い日でした。
ありがとうございます。
 
 

忙しいからこそ

  • 2017年01月31日 (火)

茶道を日常にと、「略点前」を。
DSC02785(1)

袋作りも 終え、
DSC02786(1)

明日の東京行の 準備をして、
午後から 富山に打合せに 出かけます。
帰ってから「nousaku」

「忙しいからこそ」茶道をと 先輩方々に 言われておりますので
合間に「略点前」

お抹茶をいただき、一呼吸して
出かけます!