日曜日
- 2014年06月23日 (月)
昨日の日曜日。
世間一般では、休日ですね。
私には、特に 休日はありませんが
「日曜日」と思うと、気が緩んで
昼から 泡をいただきました!
しかし、その後を ダラーっと 過ごしていると
罪悪感にかられてしまい ・・・
気を引き締めて 能作家からのお花を 綺麗にしました。
特に 設楽享良氏の角瓶は、凛とします。
6月10日のチーズ講座では、まだ固かった蕾が
今では、開いています。
それから、着物を着ることに。
ほんと、着物を着ると シャキッとなるので
気を引き締めるには 一番!
お客様にも「着物を着ることは 一手間かかるから
丁寧な感じがするね」と言われたことが
嬉しかったです ・・・
着物帖にも 登録。
いろんな組合せをしてみたいので
なるべく 同じ着物と帯は締めないようにしています。
紺に黒というのは 初めて。
シックな 組合せになりました!
(紺には明るい色を 結びたくなりますが ・・・)
今日も 今からシャキッと!
やりたいことだけ!
- 2014年06月04日 (水)
今日は、夫が出張。
あれこれと 口出ししてくる夫がいないし
家事や事務処理などは やらずに
やりたいことだけ!やることにします! (*^_^*)
朝食の後は、読書。
早く読まないと いけないのに 場所や登場人物を
ネットや他の本での確認で なかなか進みません ・・・
昨日、また古本屋さんで 編み物の本を買ってしまい (~_~;
さっそく 糸を用意。
今日中に ヘアバンド作りたい!
しばらく 裁縫や編物から 遠ざかろうと思っていましたが
nousaku のお客様達が、「無心で 手を動かす時間は 大事ね~」と
おっしゃってて、私も その時間を無理に 無くすことは ないのかな?と。
先日の金沢訪問で 半幅帯と小物をゲット!
夕方、着物で お出かけかな?
今日のやりたいことは、この三つです!
脱力感
- 2014年05月19日 (月)
典座の智慧
- 2014年05月01日 (木)
「永平寺の精進料理」を 読み進めていたところ
今日は、お祭りだから 赤御膳で食事をしましょうと
(赤い器は、お目出度い感じがして ・・・)
午後から 思い立って「胡麻豆腐」作りを。
しかし、冷やす時間が足りなくて 型崩れ。
思い付きの行動は、いけませんね (:_;)
少ない時間で、自家製切干大根のキンピラや、煮物も。
お赤飯は、義母が持ってきてくれて。
洋服も 既に仕上げてあり、さっそく着て 精進に泡♪
(お酒は いただいていいのでしょうか ・・・)
禅寺では、「典座」が 食事に関わる一切を 任されています。
永平寺での修行の根本は 座禅ですが、
食事も 同じくらい大切なものと 書かれています。
現代社会の中では、すべてを 手作りとすることは 難しいですが
味噌汁だけは なんとか作ろうとか、事情に応じて工夫をし
少しでも良いから 実践していこうという気構えが 大事だとも。
まごころをこめて作り、手を合わせて
ありがたく 召し上がってください。
とにかく、まずはやってみることです。
禅は実行してこそ 価値がある教えです。
・・・
まだまだ 文章は続きます。
今晩の夕食は、肉抜きでしたが
満足のいく食事でした (*^-^*)
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 自己啓発
- Comments: 0
昨日は ・・・
- 2014年03月13日 (木)
昨日は、高岡文化ホールではなく、富山市にある先生のお宅での お茶の稽古。
裏千家家元「千 宗室」氏の 講演会の後 ということもあって
お稽古に 気合が入ります。
「紹鴎棚」は初めて!
割り稽古ではなく、茶事の流れに沿っての お稽古ですので
いつもと違う 気付きがありました~
「陰と陽」・「初炭と後炭」を しっかりと 理解。
朝から出かけ、帰ったのは 夕方。
夕飯の用意、出来るかな?
外食する気力もなく、簡単に 家で済ませましょうか ・・・
ロゼの泡のおかげで、簡単な料理も それなりに!
「しっかり お稽古をした」という充実感で 満足のいく一日でした!
今日は、ジャンパースカートの仕上げと「平将門」を読み終えよう~
- BLOG | テーブルコーディネート | 自己啓発 | 茶道・中国茶
- Comments: 0
お茶の稽古日
- 2014年02月16日 (日)
昨日は、文化ホールでの お茶の稽古。
お稽古を始めて ちょうど4年。
5年目に突入ですが ・・・
全然、進歩がありません。 (-_-;
昨日は「抱清棚」
過去に一度、経験をしましたが
全く覚えがありません。
免除を取る為に 習っているわけではないことが
ただ漫然と 習っているだけになっているのかもしれません。
この4年間の 薄っぺらい意識を
これからは、挽回しましょうと 復習を始めました。
3月は、先生のお宅での「紹鴎棚」でのお稽古。
予習もやりましょう。
「武野紹鴎」のことを調べたり、
「紹鴎棚」でのお手前の手順を イメージしたり。
そして総合芸術と言われる茶道。
その中でも「器」を見るのが(買えないので ・・・)
一番の楽しみな私は、今月号の「和楽」も買求め
付録「ニッポンの名茶碗50」を うっとりと見ています。
次回 上京時では「畠山記念館」で本阿弥光悦のこちらの「雪峯」を拝見しよう!
お茶に限らず、最近の私は 漫然と過ごしておりまして ・・・
やるべきこと 山積みというのに。
今日は、今年のスケジュールの見直しを!
引き締めて
- 2014年02月03日 (月)
あっという間に 一月が終了。
このままでは、同じように 一年が終わってしまいそう。
こちらは 山町筋の菅野家にある「つかみ石」
左手を握ったような形をしています。
この石を拝見した直後に、幸運を得たお話が多数あるそう。
でも、ただ待ってるだけじゃ、
幸運はやって来ませんね。
節分でもある今日から、気を引き締めて
幸運をつかむ努力をしましょう!
乾燥モノ
- 2014年02月01日 (土)
今日一日、乾燥モノと格闘。
おでん 3回分の大根の皮で作っておいた
切干大根と小豆を 水で戻します。
切干大根は、「油揚げと煮たモノ」と「キンピラ」
小豆は、明日のトーストのトッピングに!
ちなみの今日の昼食は、
昨日から水で戻しておいた「青豆」の豆ご飯です。
汁モノの具は 大根の葉を刻んで冷凍してあったモノ。
昨日に引き続き、「もったいない精神」ですね~
あら、小豆を煮ていたら、夕方になってしまいました ・・・
時間がもったいない? (-_-;
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの | 自己啓発
- Comments: 0
もったいない精神
- 2014年01月31日 (金)
今日はのんびり
- 2014年01月15日 (水)