テーブルコーディネート LESSON 4

  • 2012年06月12日 (火)

「ワイン、チーズ&グラス」がテーマです。
グラスを替えて、飲み比べ。
グラスの中に東京タワーが♪


同じシャンパンがグラスによって違うものに ・・・
まだまだ いろんなグラスでやってみました!
ワインティスティングは、私にとって日常的なことですが
こんな経験は、初めてで驚きです~

コルクのキャンドル、葡萄のしつらい。
こういうことが、コーディネートの楽しさなんですね。


残るレッスンは2回。
最終回では、生徒さん達での実践があり
そろそろ テーマ決めをしないといけません。
昨日、図書館でテーブルコーディネートの本を借りてきました。
何回、この本を借りたことやら ・・・


目線を変えて、パーティの本も。
以前の先生「木村ふみ」氏の本を、引っぱり出して。


木村ふみ氏の沖縄サミットのセッティング。
垂涎ものです ・・・


テーブルコーディネートは、レッスンが最終しても
生活の中でずっとやり続けていくことなので、終わりはありません。
それを皆さんにお伝えしていけたら ・・・
次の私の目標として、目の前にある難題をクリアします!
問題は自分が解決するしかないもの。
(ブログに書くことで、ヤル気が出てくるので、あえて書いてみました。)

いつかブログ上で、いい報告が出来ることを祈ります。
 
 

コーディネートは難しい (-_-;

  • 2012年06月11日 (月)

お約束通り、シャンパンを開けることに!
さて、どんなテーブルコーディネートにしましょう?
悩むところですね。

季節感を出せばいいのかしら?
この季節の行事は、何かしら? ・・・等々。
結局、お料理本を見て、イメージ決定。


こちらの蕪のサラダが気になり、さっそく作ります。
白い蕪には、黒の漆器。
テーブルクロスも黒。
という風に、色から入っていきました。


お花は季節のあじさいで。
フレスコのガラス器に活けてみます。


おそろいのフレスコの器に またまた白海老のパスタ。 (しつこい!)
黒漆とペアの白漆に タラコのバゲット。
丸い器ばかりなので、角皿に鶏肉ローストを。
無地の器ばかりで、変化がないね~ それでは、菱形の絵皿。
という風に、他の器を選んでいった結果 ・・・


まとまりが無い テーブルコーディネートとなってしまいました。 (:_;)
しっかりとしたテーマを決め、料理、花、器を ブレ無く選択しないといけませんね。
再三、器の無さを実感。 かといって 早急に揃えることは控えたいね。
今は、今後 どんな器が必要なのかを知る為の 期間なんでしょう。
料理本も、器やカトラリー、クロスを中心の見方に変わりました。

一部をアップで。
黒のテーブルクロスに naft のキャンドルとシャンパンボトルの黒
シャンパン、エチケット、炎のゴールド。
色が少ない方が、まとまります。


難しい分、綺麗に出来ると充実感があるんでしょうね。
また、頑張ろう!
 
 

午前中は まったり

  • 2012年06月05日 (火)

用事が無い限り、目が覚めた時間に起き
(なんと、ありがたい!)
jango」を聴きながら 遅い朝食 ・・・


図書館から期間延長で借りている
幸せをずっと待ちつづける女性すぐにめぐり合える女性
今日にも返さないといけないので読んでしまいましょう。


印象に残ったところを、抜粋して 書き留めておきます。
………………
「幸せをつくりだす人は時間の価値をしっかりと認識しており
時間とは一度費やしたら、人生において
永遠に戻ってこないものであると知っています。

時間は 止めることもできなければ、進めることも、
戻すこともできないのです。
人生とは、いまこのときを 過ごすことしかできません。

多くのものは 新しく供給することができますが
時間とは、一度使ってしまったら もう戻ってこないのです。

あなたが過去にいった言葉を消し去ることも
また あなたが過去にいい損なった
「ありがとう」「許してあげる」「ごめんなさい」「愛しています」と
いった言葉も、つけ加えることはできないのです。

「〇〇するつもりだった」ほど 悲しい意味を持つ言葉はありません。
………………





時間の価値をしっかり認識しましょう。
そして、今日を大切に生きましょう。

さ、今日の予定をやりましょう。
 
 

お茶の稽古

  • 2012年05月20日 (日)

月一回のお稽古。
4時間 みっちりと 茶道につかります。
自分が無になれる時間が好きです。

床には禅語の「本来無一物」の軸。
茶湯(仏様にお供えする茶と湯)に小手毬。


立夏が過ぎると、炉から風炉に替わります。


先生、お姉さま達の厳しい指導で
身も心も シャキッとなります。
精神の安定のため、自分にとって 大切な時間。

自宅でも、時間を取って お抹茶を飲むようにしましょう。
 
 

GWを 振り返って

  • 2012年05月08日 (火)

GWが終了し、GW前に羅列した事柄が
ちゃんとできたかチェックしてみます。

・冬物衣料・履物の片付け
・本の整理
・DM、写真 等の整理
・器の入替
・普段やらない箇所の清掃
・テーブルコーディネート レッスン
・裁縫
・事務処理
・読書
・たまには、息抜きに 飲みに行く (^ ^)v

出来栄えは、別として
全部出来てる~ ヽ(^o^)丿
書き出して、ブログに載せることで
意識するのでしょうね。
これからも、この手でいこう!

そのうちの一つ「器の入替」
今までの漆器を片付けて、染付の磁器を
飾棚にセッティングしました。
初夏を感じさせますね。


時期の花も、季節を感じます。
昨日、義母が持ってきてくれた花を活けました。
(よく持って来てくれるので、お花に不自由しません)
小手毬が咲き出したそう。


設楽氏の花器にも、小手毬。


八重山吹。 山吹色が緑青に映えますね!


先日、購入したガラスの花器に 蔓桔梗。
活けやすくて、重宝しています。


夕化粧と十二単。
籠もナチュラルで、好みです!


さて、やり残した パソコン内の写真の整理を
今日はやってしまおうと思います。
 
 

今日は読書

  • 2012年05月04日 (金)

朝、お布団の中で、「今日は読書」と決めて起床。
夫も読んでいましたので、返しそびれていた
「斎藤一人の百戦百勝」

その中で一番、印象に残った
「夢は語るものではなく実現するもの。」

具体的に書かれています。
「アメリカ大陸をバイクで一周するのが夢だという人が
パスポートを取ってなく、英語が出来なくて、バイクも持っていない。」

夢の為に、何の努力もしていないわ!
笑っちゃいましたね~
「私も そうならないように」と心に留めます。

図書館に返した後、またこちらを借りてきました。


まず、こちら「向田邦子」の「父の詫び状」
「向田邦子の恋文」を読んだ後なので
深い想いで読み入りますね。


図書館の本だけでは、飽き足らずに
ネットで取り寄せました。
「テーブルコーディネーションとは」から。


そうこうしていると、こんな時間になってしまいましたね。
テーブルセッティングをして、夫とご飯を食べましょうか ・・・
 
 

GW中にやること

  • 2012年04月30日 (月)

世の中が休業で、レジャーなどを楽しんでらっしゃる時に
家事や遊びでない所用をやりますと
2倍頑張った気持になります! (笑)

最長 9連休。
どう過ごしましょう?
昨日は ・・・
もうそろそろ 冷房を入れる時期になり、エアコンのフィルターを
掃除しました。


普段、なかなか出来ないことも。
義母も小物を手作りするのが好きなので、ティッシュケースを
作ってもらおうと、分かり易く 図面を書きました。


連休中に普段できないことを やってしまいましょう。
自分に言い聞かせるために、羅列しておきます!
・冬物衣料・履物の片付け
・本の整理
・DM、写真 等の整理
・器の入替
・普段やらない箇所の清掃

他にも
・テーブルコーディネート レッスン
・裁縫
・事務処理
・読書
・たまには、息抜きに 飲みに行く (^ ^)v

さて、今日のやること、やらなくっちゃ!
 
 

思うこと

  • 2012年04月28日 (土)

今日は 自分の心の内を 書き留めておこうと思います。
いつも 一日の終わりには、今日を振返り
気付いたこと、反省 等々を ごく自然にやっていますが
こんなふうに、書き留めたことは ないので
いつか 振返る日のために ・・・

なんて、前振りを書きましたが
今、私の頭の中を占めていることで
重いことでは、ありませんよ~

現在の「マイブーム」は、テーブルコーディネート。
昨日、ピンポイントで新聞の記事に載っていました!


他にも、インテリアコーディネーターの荒木知佳 さんが
大門のカフェ「象の仔」にて
「初夏のテーブルと小さなインテリアコーディネート展」を
されているとの新聞記事を発見!
さっそく出掛けてきました。




どちらも、上品な色使いで素敵!
荒木知佳さんと 初めてお会いでき、
いろいろと質問に 答えていただきました。

インテリアコーディネートのフェスティバルや、コーディネート本
実際に目にするセッティング、とても素晴らしいのですが
それを私がやろうにも、器がありません。

今、コーディネートのための 器を揃えるべきか悩んでいるところに
お花やお料理の先輩女性にお会いするチャンスがありました。
「194さんには、もうオリジナルがあるし、自分の感覚を持っているので
人の真似をすることは ないと思いますよ。
庭に咲いているお花を 自然に活けるのが194さんらしいわ。」

以前にもインテリア・建築の先輩女性に
「自分の世界を作ったね!」とおっしゃっていただき
先日の春の着物リフォーム展にお越しになられた デザインの先輩女性にも
「あなたのオリジナルのテーブルコーディネートのまま頑張って!」と
助言を いただいたところでした。

それらの言葉を思いおこし、自分のモヤモヤが すっと消えていきました。
ギャラリー無境での故塚田氏の教えが
「本物を見て自分の感性を磨きなさい。
オリジナルには、魂がある。」でした。
その思いで、たくさん本物を見て廻り ・・・
自分の価値観での美しいものが出来つつあります。

自分の感性を表現するために、テーブルコーディネートを するんですね。
誰の真似でもない、自分として。
器のこともお花のことも、お料理のことも
これからのテーブルコーディネートレッスンの心構えも ・・・

そう言えば ・・・ 
「nousaku」も どこの真似でもない
まったくの 私のオリジナルの「お店」ですね。
 
 

テーブルコーディネート

  • 2012年04月24日 (火)

東京白金での「Briller(ブリエ)」さんで、
先日から テーブルコーディネートを 習っています。

自宅でコーディネートを やってみるという 宿題が出ていまして
まずは、一皿から TRY!


アングルを変え ・・・


シャンパンを開けたので、お花や室礼が全然揃っていないけど
急遽、セッティング。
ただの野菜炒めが、素敵に見えますね♪ (笑)

「テーブルコーディネートというのは、人の喜びや感動に繋がっていく」と
先生がおっしゃられていました。
ほんと、そうですね。
いつもの食卓なんですが、気持が幸せになりました♪
 
 

とうとう遠近両用メガネ

  • 2012年04月08日 (日)

2年前くらいから近くが見えにくく
遠近両用メガネにしようかと 迷っていました ・・・
2年前 は、結局 近視用の弱いメガネを作り
家の中用と外出用を使い分けていました。


最近は、老眼が進み、桃屋のコマーシャル みたいに
メガネを下げて見るのが癖になり、裁縫もやりにくくなったので
遠近両用メガネを作ることにしました!

レンズの関係で縦の幅が大きくしないといけないのですが
そんなのはイヤだ~と遠近両用メガネっぽくないデザインを選びます。


今までのメガネとは全然違ったイメージでしょ!
メガネが変わると気分も変わるね♪