4月からのこと

  • 2012年03月25日 (日)

すっかり元気になったとたん、次の段取りを始めました~
新しく習い始めようと進めていたレッスンの日程が決まったり
母が着物反物を持ってきてくれたり、チーズ講座の要望があったりと
私を動かすものが 一気に来たという感じです。

まずは、新しく始めるレッスン
「テーブルコーディネートサロンBriller 」さんのことから。
以前から、素敵だなぁと見ていたBriller さんのブログ「at the table」で
テーブルコーディネート講座の「新規レッスン募集」を発見!
木村ふみさんのテーブルコーディネートは、私なりに区切りをつけていて
次は、また違う方のレッスンも 受けたいと思っていたところでした。
レッスンのイメージ写真です。


夜の講座を選びましたので、このような風景を
眺めながらのレッスンです ・・・ 今から、ワクワクしています♪


昨晩、母が反物を持ってきました。
新しい布を見ると、創作意欲が湧いてきます!
作るからには、何処かでお披露目を。


ということで、4月14・15日 nousaku にて
展示会を 開くことにしました。
その頃は、桜が開いているかしら?
お花見がてら、nousaku まで 足をお運びくださいね。
詳細は、追ってブログに載せます。

昨年度は、チーズ講座は一度も開催していないような ・・・
「チーズパーティ」ということで、チーズを楽しむことばかりだったような ・・・
「チーズ講座を開いてください」との声もチラホラ聞かれますので
4月から始めたいと思います。

今回は、3回コースで内容を凝縮。
第4月曜日 19:00~21:00 を予定しています。
(4月23日・5月28日・6月25日)
こちらも 詳細を、追ってブログに載せますね。


あっという間に新年度が始まります。
私も気持を引締めて、いろいろチャレンジしたいと思いますので
よろしくお願いいたします。
 
 

芸文ギャラリー OPEN!

  • 2012年03月10日 (土)

おめでとうございます。
早いのがトリエの私、さっそく伺いました!
オタヤ通りの真ん中に位置します。


エントランスの奥に「geibungallery」


芸文生による手作り雑貨 Tommy Dining が3月10日・11日の2日間限定 OPEN!


naft のコーナー。


書斎のような「本」 コーナー。


3月19日~25日
「かまぼこ大学」という面白い展覧会が企画されています。


高岡駅地下にある頃より、ずっと行きやすくなりましたね。
興味のある企画を楽しみにしています!

オタヤ通り「クローバーホール」では
ダムダム団の久っつさしぶり~のライヴがありますよ~
何を隠そう 私は「ダムダム団」の大ファンなので見逃せません!
ダムダム団の「Tシャツ」を、探さなくっちゃ~ (笑)


3月12日19時開場19時半開演
入場500円+ドリンク500円
ケツエキという富大芸文の学生ガールズバンドとの対バンだそう。

明日が東日本大震災から1年。
まだまだ大変な方々が大勢いらっしゃいます。
私にできることはと ・・・ 自分なりに 何かをしようと思います。
今こうして、元気にいることにも感謝しながら
12日のライヴを楽しみます!
 
 

思いっきり

  • 2012年03月04日 (日)

日常の生活に戻っています~

今日は、ケトルとキッチンのお掃除をしました!
キッチンは 総ステンレスなので、掃除がし易い。
こちらに住んで16年半。
とうことは、このキッチンを使って、16年半。
まだピカピカなのが、嬉しい♪


読書も日常。
さっき、大橋 歩さんの「まじめな生活」を読んでると
こんなページが!

……………………
「きれいが気持ちいい」
台所の金属もの蛇口とかガステーブルとか鍋類とかが汚いと駄目です。
……………………
というページです。
私もその気持ちは同じだし、今日 磨いたところなので
シンクロに驚く!

お雛様に、お供え。
ちらし寿司でも作ろうかな?と思っていたところ
夫がなぜか「豚汁 食べたい」と。
それで、お供えはちらし寿司ではなく、桜餅とお抹茶です。


来年の今日は、どの様になってるかと
想いを巡らし 片付けです。
たった一日で 高岡での日常に戻りました。

刺激的な東京に居ながらにして 高岡での日常が懐かしく
5日ぶりのnousaku を 楽しみに帰ってきたのでした~

いつも思いますが、このメリハリ感が 自分に合っているのです。
日常も 楽しみましょう♪
 
 

夜読書

  • 2012年02月22日 (水)

最近は、なるべくアルコール類は取らないようにして
ちょこっと本を読んで就寝。

先日、図書館で借りた こちら。
「大橋歩」さんの日常が 綴られています。
歩さんらしいイラスト付きなので、ほのぼのとした気持ちで読めます。


「まじめな生活」には
住まいのこと、暮らしのこと、これからのこと が書かれ
「今日のわたし」には
この本を書かれた時 (59歳)の歩さん自身の気付きが
書かれています。

共感することが多くて、益々「歩ファン」になりそう!
更年期障害のことにも触れていらっしゃいます。
歩さんは「自分に更年期障害の症状が起きるのは嫌でした」と書かれていますが
私は、更年期障害をも 楽しもうと思っています。 (笑)
それほど症状が重くないからだと思いますが ・・・

更年期障害なんだから、ちょっとぐらいダラダラしててもいいんだとか
更年期障害なんだから、ストレスを溜めないように 好きなことしようとかね。

急に 暑くなったり寒くなったりすることも 面白くて (笑)
洋服を何枚も重ね着してて、着たり脱いだりの激しいこと!
暖房も入れたり消したりの繰り返し。
「そんなこと位で更年期障害が治まるものなら 大したことないわ」って思えるのです。
それに、みなさん経験していること、私も経験したいしね~

そんなことを思いながら、夜読書をしています。
 
 

授業と習い事

  • 2012年02月02日 (木)

今週は、茶道、大学、着付と習い事三昧。

昨日は大学で「文化マネージメント」の授業です。
先生である「伊東順二」氏が美術監修をされている
フェルメール光の王国展」のチケットをいただきました!
ありがとうございます。

「フェルメール・センター銀座」で 2012.1.20~7.22 開催される
フェルメール光の王国展は、現存する全フェルメール作品37点を
最新のデジタルマスタリング技術によって、
彼が描いた当時の色調とテクスチャーを推測して、原寸大で展示。

音楽は「久石譲」 音声ガイドは「宮沢りえ・小林薫」と豪華な顔ぶれ。
今月末の上京時には是非とも伺います!


今日の午前中は、着付教室でした。
夫が明日、射水神社で豆まきをやることとなり、袴を着ることに。
茶道でも必要なので、着付教室で習ってきました。


出来上がり。 もう一度 家で練習します!


たたむことも大事ですね。


なにやら最近慌ただしくて、時計が必要。
アンティークな感じとオンリーワンが購入意欲をかきたてました。
そんなわけで「一期一会展2012」で手作り時計を GET !


時間をきっちり守ること、大事ですから ・・・
 
 

あちこち出掛けています(笑)

  • 2012年02月01日 (水)

会う人会う人に「いろんなとこに出掛けてるね~」と
声をかけられますが、自分ではそんな意識がありません。
でも、今日は我ながら出掛けたなと思います。(笑)

高岡市役所にて
「高岡の魅力を発信する新高岡駅(仮称)周辺環境整備検討委員会」へ
出席してきました。
意見を発するのは それぞれにされますが、
出席者の方々の意見を取りまとめる方の手腕が問われます。
誰がどのようにして まとめられるのか ・・・
会議は今日が最終会なので、今後の展開を期待したいです。


新幹線駅に関連して、現高岡駅も気になります。
1月21日より、ステーションビル解体に伴い
入口やバスターミナルが変更となっています。
会議終了後 高岡駅をチェックに行きました!

末広町から駅に向かい地下街へ降ります。
地下街は年末にすべて閉鎖し、このようになっていました。


矢印に沿って歩くと、こちらの出口に出ます。


ホテルα1の横の細い通路を入ります。


今庄のうどん屋さんはやっぱりありました!
その横の階段、裏にはエレベーターがあり
改札口に辿り着きます。


もう一つの行き方。
デュオの左隣りの道(宝くじ売場の横)を入っていきます。


真っ直ぐいくと、パン屋「リトルマーメイド」と理髪店が仮設であり
その先には、先程の今庄うどん屋さん。


こちらの地図でご確認ください。


いままでのバスターミナルは閉鎖されていますので
ご注意くださいね~


この後、ニューオータニホテルで
「田原 総一朗」氏の講演会に。


このようなお話は初めて聞きましたので
刺激になることがたくさん!
「失敗を恐れずチャレンジする精神」
その言葉が残りました。

今日は、あちこち出掛けた日でした!
 
 

ちょっとしたことで

  • 2012年01月31日 (火)

嬉しくなることありませんか?
私は、車のナンバーが とても気になるんです。
その数字が自分に関係していると微笑んでしまいます!
誕生日の「1022」や名前の「・194」だったりするとね。

先日、「1022」の車を一日で2台も遭遇。
どちらも車の運転中だったので、写真はありませんが ・・・
9,999分 の1× 2 の確率だね。
希少な遭遇ですね~

もう一つ。 お茶の稽古日に、文化ホールの駐車場で
「194」に遭遇。 思わず写真を撮りました!


もう1台。 「194」の車を見た文化ホールからの帰り道で。
実は同級生のナンバーが「194」だと知っていましたが
日曜日だし、出掛けてるかもしれないなと思っていたところ
車が止まってました! (ゴメンね、勝手に撮って)


お隣の花屋さんの前にあります。
バラを抱え雪だるまなんて!


ささいなことで 嬉しくなれるのは、幸せなことだなぁ ・・・
 
 

一日が ・・・

  • 2012年01月25日 (水)

あっという間に過ぎていきます。 (:_;)


図書館で借りてきた「pen」
人気建築家20組が選ぶ、
「世界でいちばん好きな建築。」をパラパラと
次男の大学の先生の「手塚貴晴」先生、
事務所で5年間 お世話になった「長谷川豪」さんが
選び手の中に入ってたので 借りてきました。

お年玉年賀状の番号をチェック、
写真の整理、事務処理で
もう夕方になってしまいました ・・・

そんな感じで、もう1月も終わりに近づいています。
この前、お正月だったというのに!
このままいくと、あっという間に今年が終わってしまいそう。

何か、「今年はこれをやったぞ~!」というコトしないといけませんね。
うん、頑張ろう!
 
 

本 買いました!

  • 2012年01月23日 (月)

写真プリントが仕上がるまでの 少々の時間の空きが出来、BOOK OFF へ。
単行本が ¥105 とのこと。 さっそく「宇野千代」さんの本を探します。


買った本は「幸福は幸福を呼ぶ」と「私の長生き料理」の2冊。
「私の長生き料理」は、写真がカラー、レシピ付き。
目に留まったページを幾つか。

「そうめん」といったごく普通の料理でも
このような器やトッピングで 華やかになります。


お弁当も ごくシンプルなおかずですが
宇野千代さんがデザインした二段重ねの重箱で 特別なモノに!


いつもお着物を お召しになられていた宇野千代さん。
私もこんな風に、お着物で生活したいです ・・・


器や食べることが大好きだった宇野千代さん。
(だからこそ、このような本が存在するのですが)
自分と照らし合わせて読んでいます。

「幸福は幸福を呼ぶ」は、まだ途中なので
気になるタイトルを抜粋します。

誰でも今すぐ幸福になれる 《幸福の掴み方》
 ・倖せになる念力
 ・幸福は人の心の中に宿る

能力は無限である 《能力の生かし方》
 ・才能とは能力を積み重ねることである
 ・一ぺんに片づけようとするな、一つずつこなせばすべてが終わる

死んだらおとまり、精いっぱい今日を生きる 《長生きの秘訣》
 ・心に張りのある人間は老けない
 ・お洒落精神は長生きの秘訣である

苦しみは身を寄せれば解消される 《積極的な生き方》
 ・一歩踏み出せばすべての行動が愉しい
 ・自然体で生きる、したいように生きる

愛と結婚の戒め 《失敗しない愛》
 ・辛抱することが結婚生活を愉しくひろげる
 ・夫婦とは影響し合うものである

信じた分だけ人は信じる 《愉しい人間関係》
 ・人間と人間はこちらが信じた分だけ相手も信じる
 ・人のすることで自然であることほど美しいことはない

いきいきと暮らす 《暮らしのコツ》
 ・単純明快が美しさの根源
 ・夢中で生きることが生きていく目的である

宇野千代さんはこれらのことを実践して生きられた方なので
言葉に重みがあります。
宇野千代さんの前向きな生き方は、このような本から
うかがい知ることができますが
小説家や、編集長、実業家としての才能も素晴らしい方で
心から リスペクト しています。

もうしばらく この本を読んでから、
今日の予定を一つずつね!
 
 

お店発見!

  • 2012年01月19日 (木)

大学 ⇔ 家 くらいしか車に乗らないので
ちょっと違う道を通ると、いろんなお店を発見します。
今日は、能作家に行くのに 野村の自動車学校の前を通ると
カフェ・インテリア・グリーンを扱う「KHEIR」というお店を発見!


いつもは時間が無くてどんなお店も素通りですが
今日は少々時間があり、のぞいてみることに。


インテリア小物や家具、グリーンと 楽しい♪
併設のカフェには、女性客さんがいっぱ~い。

刺激を受けて帰ってきました。
ちょっと時間を作って、町巡りをしないと
おばさんになっちゃうね。 (-_-;