寒さ対策

  • 2014年10月31日 (金)

徐々に 夏から冬への 備え。
扇風機の羽根を 洗い、電気ストーブと 入替えを。
扇風機

昨日は「ストール」や
ウールのセーター、カーディガンも 出してきました。

そして、ホカホカの「敷物」も いただいたきました~
ドラえもん

直ぐに 東京にいる 孫の「つくぽん」に 送ります!
こんなに 大きい「ドラえもん」なんですよ~
可愛い~♡
つくぽん

ラグマット、ありがとうございました。
 
 

19日は お休み

  • 2014年10月18日 (土)

「nousaku」のお休みは、私が ここ高岡に 居ないため
(東京へ行く事が ほとんどなのですが)
開くことが出来ない という理由でしたが
明日のお休みは、ちょっと 一息つくための お休みです。

幼馴染の敦子さんが 帰省していることもあって、明日の宵は 一緒に 過ごしま~す ♡
月曜日からは、また 元気に「nousaku」を開きます!

工事が始まりました能作家の庭から 摘んだ葉を
「nousaku」の階段に。
もう お花はほとんど 無くなってしまい、南天、ヒイラギ、ススキ。
階段

それでは、明日(19日)の お休みを
よろしく お願い いたします。

 
 

皆既月食

  • 2014年10月09日 (木)

ちょこっと 見れました。
でも カメラに収めることは 難しく ・・・

それで、夫の出張土産「メゾン・ド・ショコラ」のチョコを
お月見に見立てた青木良太氏の 銀彩皿に乗せ、
泡の影で 皆既月食を 作ってみました!
チョコ

とっても ロマンティックな 今宵。
「月」は百人一首にも 数種 詠まれていて、昔も今も 愛されているのでしょうね。
 
 

秋の草花

  • 2014年09月22日 (月)

今朝、能作家へ行って 草花を摘んできました。
秋の景色に 変わっていましたね。
斑入りの ススキ。
ススキ

フジバカマやホトトギスも 見つかりました。
トイレのコーナーに。
トイレ

生のお花があると、心が 潤います。
 
 

中秋の名月

  • 2014年09月09日 (火)

昨晩(旧暦 8月15日)は、「中秋の名月」でしたね。
「第三倉庫」では「お月見」が行われ、私は「写真係り」として
ちょっぴり 顔を出してきました。
三年前の「お月見の会」は、こんな様子。

まず 月を愛でながら、野外で お抹茶とおはぎ。
出席の方々が お揃いになられ、母の挨拶。
母

次は、琵琶の演奏です。
今回は「本能寺」と「大原御幸
琵琶では 平家物語を語ることが多いので、歴史をかじり始めた私は
今までとは違った思いで 聴くことができました。
琵琶

演奏が終わり、軽い食事が 始まります。
母のセッティングが 気になるところ。
セッティング

母は、華やかな器が 多いです。
30人のセッティング、大変でしたね~
膳

煮物が 大皿に盛られていました。
煮物

パワフルな おば様達に圧倒され、退席します。
食事

お月様も 写さなくっちゃ!
しかし、ピントが合ってくれません ・・・ (:_;)
月

「私も来年は、お月見の会」を開きたいな~と思いながら
「中秋の名月」を眺め、nousaku に 急ぎ帰りました。

 
 

秋の趣

  • 2014年08月27日 (水)

今年の高校野球は、逆転逆転、さよなら、など 熱戦ばかりで 楽しめましたね~
その高校野球が終わり、夏も終わりに 近づいています ・・・
なんと 早い夏だったことか!

そんな時期だというのにに、まだ nousaku の棚が 夏バージョンになってて
夫に注意を受けました。
それで、今日は 棚の模様替え。
全体

秋らしい色目の酒器。
河井

ミニカボチャは 実りの秋を イメージさせます。
かぼちゃ

粉引き、三島、信楽、の同系色。
信楽

漆器も秋を思わせます。
うるし

他の箇所も、秋の趣にしていきましょう!
 
 

夏といえば ・・・

  • 2014年08月05日 (火)

やっぱり 花火でしょ!
高岡では 毎年8月4日に「庄川花火大会」が開催されます。

nousaku はお休み無しで営業ですので、庄川河川敷にまでは行けません。
近所のビルの隙間から 観るのが 常でしたが
今年は「新高岡駅から見えるはず!」と 出かけてきました~

途中、駅地下には 富山大学芸術文化学部 生徒さんの作品。
竹

セッティングを 先日見ておりました。
色が違ってたのですね。
文化学部の生徒さんらしい 七夕!
ライト

さて、花火は ・・・
バッチリ!見えましたよ~
来年からも この特等席でね (*^-^*)
花火

 
 

夏ならでは

  • 2014年07月31日 (木)

毎年の「土用の丑」の鰻。
鰻

涼しげな器。
サラダ

二の腕を出す。
ワンピース

フローズンビール♪
フローズン

フローズンビールは、ニューオータニ1階 カフェにて 9月30日まで。
カフェ

nousaku 喫煙場所から見える 七夕。
七夕

まだまだ 夏ならではを 楽しみましょう!
 
 

ご無沙汰しております

  • 2014年06月30日 (月)

私のブログを覗いてくださってるのに
アップが出来ておりませんで 申し訳ございません。
毎日が同じことの繰返しで、特に 載せることが無いのでは?と
ブログを書くことについて、元も子もない意識に陥り ・・・

さて、今日は「夏の大祓い」 茅の輪くぐり
特別な事でしたので、載せることに。
毎年の事ですがね。
DSC03845

いつもと違い 射水神社のずっと手前から 写真を撮りました。
深い緑を写したかったので。

こちらの緑は、旧図書館跡から見ました。
小学生の頃から、図書館通いをしていましたので
この緑は 懐かしいのです ・・・
DSC03850

今の図書館は、街中にあり 夜になっても安全だし
館内も広くて明るいので 居心地が良いのですが
旧図書館の自然を感じれる環境も 大事なことだと気付きますね。
私にとっては、青春を思い出す場所でもあります。 (*^_^*)

あら、ずっと借りっぱなしの本を 返してこなくっちゃ!
 
 

日曜日

  • 2014年06月23日 (月)

昨日の日曜日。
世間一般では、休日ですね。

私には、特に 休日はありませんが
「日曜日」と思うと、気が緩んで
昼から 泡をいただきました!
泡

しかし、その後を ダラーっと 過ごしていると
罪悪感にかられてしまい ・・・
気を引き締めて 能作家からのお花を 綺麗にしました。
花

特に 設楽享良氏の角瓶は、凛とします。
6月10日のチーズ講座では、まだ固かった蕾が
今では、開いています。
紫陽花

それから、着物を着ることに。
ほんと、着物を着ると シャキッとなるので
気を引き締めるには 一番!
着物

お客様にも「着物を着ることは 一手間かかるから
丁寧な感じがするね」と言われたことが
嬉しかったです ・・・

着物帖にも 登録。
いろんな組合せをしてみたいので
なるべく 同じ着物と帯は締めないようにしています。
紺に黒というのは 初めて。
シックな 組合せになりました!
(紺には明るい色を 結びたくなりますが ・・・)

今日も 今からシャキッと!