おでんの季節
- 2018年10月29日 (月)
やってきましたね~
今朝は、早起きしまして 「おでん」 作り。
皮は、切干大根に。
雑用を 済ませ、あっという間に 昼食の時間。
お土産の 「山わさび」 をいただきましょう。
まだ ちょっと 早目だけど、おでんもね~
食後の 一服。
午後からは、裁縫の お仕事、お仕事 ♪
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの | 茶道・中国茶
- Comments: 0
日日是好日
- 2018年10月25日 (木)
高岡イオンで 観てきました。
イオンでは、公開当初は 上映してなかったけど、
樹木希林さんの映画 だから 遅れてだけど 上映になったのかしら?
二十四節季や お軸、茶花、主菓子 ・・・
ひとつひとつが 美しいと 思いました。
私も 19歳から 表千家を 稽古していますので、
主人公と 重なる部分が 多々 ありました。
最初は、歩くことも 出来なかったのですから (*_*;
映画の中での言葉「 お茶が好き」 が 印象に残り
日常に気楽に お抹茶を取り入れたいと 茶箱を 組んでみよう。
借りてきました本を 読んでいます。
「茶席の禅語句集」 も読んでみます。
「日日是好日」
毎日が 素晴らしい日だ。楽しい日、苦しい日、嬉しい日、悲しい日、
それぞれの日が かけがえのない素晴らしい日である。
昨日でも 明日でもなく、今日という 貴重な日を
大切に 精一杯 過ごすことの 重要さを教える 言葉。
今日も 精一杯、過ごしましょう。
明後日の お茶の稽古にも 心構えが 違ってきます。
黒木華の ナレーション。
世の中には すぐ分かるものと すぐ分からないものの 2種類がある。
すぐに分からないものは、長い時間をかけて、少しずつ 分かってくる。
お茶を 始めて 24年。そういうことだったのか!
お茶が 教えてくれたこと。
「日日是好日」
裁縫記録
- 2018年10月19日 (金)
最近は、裁縫が メインの 毎日。
ミシン掛けを していましたら、夫が お抹茶を 淹れてくれました。
その後、オーダーを 受けておりました ワイドパンツが 出来上がり
記録しておきたい 作品。
「ザ・刺子」 というのは、あまり 好みではありませんが、
こちらは、モダンな イメージとなりましたー (^^♪
さて、昼食を いただいたら、建築現場へ!
慌ただしい 生活が 自分には、合っているのかなぁ。
だって、予定が無いと、すぐ お昼寝 してしまうから (*_*;
それは、時間が もったいないわー
お茶稽古
- 2018年09月29日 (土)
先月 お休みしましたので、久しぶりの 水屋。
決めの通りに 位置が 決まっていること、お点前の 順番が 機能的などが
茶道は、私に 合っているなぁと 実感。
そして、所作の美しい 先輩方の お点前を 拝見し、
凛とした 美しさに 浸った 4時間の お稽古でした。
先生から こちらの映画 「日日是好日」 の割引券を いただき、
表千家の お点前だから 是非 見ておいでと。
樹木希林さんと黒木華さんの 映画ですねー
富山県内では 上映されないようですが (:_;)
金沢か東京で、必ず 見よう!
今までは、漫然と お稽古していましたが
今日は、気持ちが 新たになりましたので
きっとこの 映画と 通じることがあるのだと 思ったから。
いつか、「石瀬の家」 の茶室で
凛とした美しい お抹茶を 点てたいものです ・・・
風炉お点前
- 2018年07月21日 (土)
しばらくぶり (三ヶ月) のお稽古。
とっくに 立夏が 過ぎていますので、風炉となっていました。
夏の見立て 「釣瓶水指」
包袱紗での お濃茶。(私が 点てたのではありませんが)
他にも、上級者の 「唐物 真・行・草」 見稽古。
私といえば、まだまだ 初心者ですので、基本の薄茶。
それでも、三ヶ月ぶりですので、忘れていないかしら?
と、不安でしたが、何とかクリアできましたー
ただ今、達成感があり、良い気分。
今から、今晩の 「nousaku」 に向け ちょっと 一休みをします。
「nousaku」 での時間は、充実していますので、
今宵も 達成感を 味わいたいわー
今日の布と本
- 2018年06月18日 (月)
今日は、やる気が 出ない ・・・
なので、大物の裁縫には 手を付けないで 繕いものを。
夏に向けて、夫の部屋着用の 麻のパンツ 補修。
何回も 何ヶ所も 繕い直しています。
とっても 涼しいんだって。
選びました本も、気楽に読める雑誌。
お茶を いただこうかなぁ。
夕飯の準備も、早目に 取り掛りましょう。
井波まで
- 2018年06月17日 (日)
昨日、井波町の 前川わとさんの工房 「studio mocca」 さんへ
お邪魔してきました。
7回目となる 「Home made」 展。
テーマは 「茶の事」
詳しくは、こちらの fb をご覧くださいねー
昨日は、「能 style」 でお茶を 淹れていただく 泉さんの
「中国茶席」 がオープニングイベントとして催され、そちらに。
ちょっと お花を 活けさせてもらった 記録です。
(皆さま 多忙なため 私が 活けることに ・・・)
参加の 皆さまの 作品は、女性らしく、すべて可愛い♡
後ほど、購入しました作品の お披露目をしますね~
合間に、井波町を 散策したりと、ゆったりと 過ごしてきました。
6月16日~24日 までの 開催となっていますので、皆さまも
お出かけされては いかがでしょう?
中国茶の日
- 2018年04月13日 (金)
「能 style」での
二ヶ月ぶりの 癒しの 中国茶。
昨日、アイロンを 掛けました 着物地を 敷いて。
プーアル茶、紅茶、ウーロン茶の 3種類を いただきました!
それぞれの 香り、お味を 味わいましたー
鍵善の 「福良寿々芽」 を 前川わとさんの 「雲」 に。
敷物の唐草の曲線と マッチ していたのです。
来月5月は、お互いが 忙しいので、次回は6月。
その時には、5月の報告が 出来ますように ・・・と。
また、次回を よろしく お願いいたします。
癒しの中国茶
- 2018年04月01日 (日)
今日は、ゆったりとした時間を 取りたくて
見よう見まねで 中国茶を 一人で 楽しんでみましたー
器等は、あるもので 代用。
お茶を淹れる 前後 写真。
こちらの 中国茶と、お菓子は 夫の チーズケーキで。
茶葉の香り、お茶の香りを かぎ、
穏やかな時間を 過ごすことが 出来ました!
一度、自分で 淹れてみますと
次回の 中国茶の作法が 身に付く気がします。
先日の 「地紅茶」 もですが、
一人 お茶、ハマりそうです ・・・
次回は、もっと 素敵な室礼に したいですね!
3月の稽古
- 2018年03月18日 (日)
月一回の表千家お稽古。
いつもの様に、天目茶碗にて 「茶湯」 から。
床には 「蝋梅と椿」
掛け花は、「梅と椿」で。
お花も 楽しみなんです~
お干菓子も 「梅」 でした!
お茶の稽古ですが、座禅をしたり、
先生からの 読み物が あったり。
今回は 「大和言葉」 を習得しなさいと、コピーを 渡されました。
茶会には、大和言葉で 話すようにと!
目次は こちら。
読んでみますと、美しい響きの 言葉ばかり。
先生は、本の ピックアップでしたので、
こちらを 購入しようと思 います。
総合芸術と 言われます 「茶道」
言葉まで ですか ・・・