椿祭 -2025-
- 2025年03月11日 (火)
ウィングウィングにて、6月1日に 開催されます。
椿俊太郎さんが、チラシを お持ちになられましたので、
椿俊太郎さんのための 制作中の半纏を
羽織ってもらい、出来上がりを イメージ!
まだまだ 出来上がりには、程遠いけど、
「津軽三味線」と「津軽こぎん刺し」の
コラボを目標にして、頑張ります!
こちらは、昨年11月 nousaku での
「椿俊太郎 津軽三味線の響き」の様子です。
ホールでのイベントは、趣きが 変わり、
楽しませてもらえますよ〜
連絡先は、
椿俊太郎さん 080 6366 6219
tsubaki.shamisen@gmail.com
まで。
- BLOG | イベント・行事 | 裁縫・手芸・仕覆 | 音楽・DVD・映画・テレビ
- Comments: 0
べらぼう
- 2025年03月06日 (木)
ハマり中!
「べらぼう」に限らず、大河ドラマにハマるのですが ・・・
先週は、切なかったです(:_;)
何回も、涙、涙・・・
花魁瀬川役の「小芝風花」さん、
素晴らしい演技なんですよ!
nousaku で開催予定の落語「幾代餅」は、
吉原の花魁「幾代太夫」の お噺。
「べらぼう」を観て、幾代太夫もこんな感じだったのね〜と。
また、大河ドラマ放送日の
日曜日が楽しみになります。
関連して、図書館で 借りてきました。
浮世絵と言えば、「喜多川歌麿」、「葛飾北斎」、「歌川広重」くらいしか
知りませんでしたが、こんなに 沢山の絵師たち~
どの浮世絵も 一緒に 見えるのだけど。
それぞれに 特徴があるようです。
読み込んでみます!
- BLOG | 本 | 音楽・DVD・映画・テレビ
- Comments: 0
東京記録 1日目
- 2024年08月16日 (金)
3日間の お休みを ありがとうございました。
記録をしておきましょう。
東京に着くなり、お蕎麦屋さんへ。
蕎麦屋定番の つまみを、あれこれ。
暑いのでさっぱりした「すだち蕎麦」
ホテルにチェックインして、一休み。
双眼鏡、スターライトリングを忘れずに、横浜に向かいます。
Kアリーナ横浜
入口が、たくさんの人で溢れています!
今回も良い席でした (*^-^*)
アリーナ席前の方
それも 前が通路で 見やすいわ。
後ろを振り返ると たくさんの方々
2万人が入るホールらしいです。
演出が ファンタジー ♥ ♥ ♥
せっかくの横浜なので
みなとみらいで 軽く食事して
東京に 戻ります!
前菜 盛合わせが 美味しかったです!
もう クタクタで、ホテルに戻ります。
いつもなら、ホテル 近くで ウロウロするのですが、
歳を 取りました (;_;)
2日目に 続く
キャロル・キング ホーム・アゲイン
- 2024年06月19日 (水)
待ちに待ちました
「キャロル・キング」1973年、
ニューヨーク セントラル・パークでのライブ映画を
観てきました!
上映は、6月28日まで。
御旅屋座にて
言葉で表せれない感動で、
泣き疲れました。
終わってから、お2階で ランチを。
室内の樹が「セカオワハウス」っぽくって ♥ ♥ ♥
心地良い休息となりました!
- BLOG | 出会い・情報 | 美味しいもの | 音楽・DVD・映画・テレビ
- Comments: 0
GWに 突入!
- 2024年04月28日 (日)
nousakuを 休まず営業する 私にとっては
お休み気分では 無いのですが、
ふわふわした気持ちです。
買い物途中に、ご近所の 映画館の前を通り、
「枯れ葉」と言う文字に つられ、突然の入場!
お昼だと言うのに、ビールを。
とてもゆったりした 映画館なので、
飲みたくもなります!
何の前情報も無しに 観ましたが、
カンヌ国際映画祭 審査員賞に輝いた
アキ・カウリスマキのラブストーリー。
とのことです。
思い付きの行動を したくなるのも
GWのせいでしょか?
約10日間、仕事気分と GWの浮かれ気分の 狭間で
頑張ります!
- BLOG | 出会い・情報 | 音楽・DVD・映画・テレビ
- Comments: 0
近況(10月下旬)
- 2023年10月30日 (月)
宅建試験までは、外出(イベント)などを セーブしていましたが、
最近は、外出が 増えています。
万葉線に 乗って。新湊へ。
イタリアンフェアが ありました!
プロセッコ 試飲(それ以上に 飲みました ・・・)
翌々日は、あいの風に 乗って、富山へ。
映画までの 待ち時間。
くつろぐこと、今まで 無かったなぁ。
「建築の巨匠」ではありますが、
コルビジェや ライトほど 知りませんでした。
アアルトデザイン「イッタラ」の 花瓶は 有名ですがね~
アアルトの本、読みたいなぁ。
図書館に 行ってこよう!
今までは、宅建試験に 縛られていて、
自由になれた感じがしています (*^^*)
が、ずっとこのままは、つまらないかも!
メリハリですね。
今日も今から あれこれと。
- BLOG | イベント・行事 | 室礼・建築・デザイン | 癒し・休息 | 音楽・DVD・映画・テレビ
- Comments: 0
日常に戻る
- 2023年05月15日 (月)
GWが 終わり、落ち着くところですが、
コロナの対応が 変わり、nousaku の環境も
コロナ前に、変わりつつあります。
日常が nousaku 中心となっています。
「石瀬の家」からの 紫蘭と小手毬を
テーブル席とトイレになげいれて 準備。
毎日、「今日は 何方と 会えるのかなぁ」と
ワクワク しながら、お待ちしています
そんな中、昨日は 久しぶりに 変化のある日でした。
浜省の 35年前の「渚園」ライブの 映画が
ファボーレで 上映されているとの情報を いただきました!
しかも、声出し OK ♪
帰りは、余韻に 浸りながら、
富山駅で 一杯
家に戻り、YouTube で
オープニングの「路地裏の少年」で
再度、盛り上がり
浜省は、「私の青春」 だったのでした ♥
また、今日から 日常ですが、
一日一日を しっかりと 過ごしていきたいです!
東京 記録Ⅰ
- 2022年09月16日 (金)
8ヶ月ぶりの 東京。
いつもの如く 記録しましょう!
国立 富士見台トンネルへ。
タコスの日、いろんな トッピングを。
孫の つっくんと 待ち合わせ。
富士見台団地に 場所を 移動し、弟の たっちゃんも。
久しぶりに、一緒に 遊びました♪
みんな ありがとう。
ホテルに 戻る前に、もう 一軒。
前回、訪れました ワインバーへ。
覚えていてくださり、嬉しかったです!
さて、次の日は 東京ドームにて ライヴ!
近くの ホテルに チェックインし、会場の 様子を見に。
早い時間から 大勢の人が グッズを 購入したり、記念撮影をしたり。
若い子 ばかり ・・・
可愛いぬいぐるみに、カチューシャ ♥
入口には、撮影箇所が。
お隣の スラッっとした 女子との 差 (^-^;
ファンクラブ歴が 長いので、良い お席でした!
前から 20番目 くらいかな?
肉眼で 見えます。
ただ、セカオワライブは 遠い方が 綺麗な 会場の様子が 見れるので、
どちらでも いけます。
一曲目 「RPG」
この歌詞の 時に、必ず、深瀬君が さおりさんに ピアノ 越しで
「君に 出逢えて 僕は 本当に よかった」
途中、アリーナ席を 歌いながら 通過。
振り返ると、超満員の 方々の スターライトが 光ってる~
アンコールで、今 話題の 「Habit」
深瀬君も カチューシャ (笑)
ダンスも、もちろん。
あっという間の 2時間。
本当に ありがとうございました。
今度は いつかなぁ。
また 来れたらいいなぁ。
エネルギーを いただきましたので、
それまで、頑張ろう!
- BLOG | 富士見台トンネル | 東京 | 音楽・DVD・映画・テレビ
- Comments: 0
GW 真っ最中
- 2022年05月03日 (火)
お天気が素晴らしく 行楽日和ですが、私は 家の中で、
テレビ 「地学基礎」 (Eテレ 好き) を見ながらの 刺し子。
10枚が、途中になっている (>_<)
「宇宙の大規模構造」
宇宙の規模が 大きすぎて、想像が 出来ないわ ・・・
途中、家事をやり、また Eテレで 「趣味どきっ! アイドルと巡る仏像の世界」
阿修羅像の このお方が (向かって 右側) 好き ♥
昼食を 終え、テレビを観たり、お昼寝するには、もったいない 青天。
実は、出かける 場所が 分からない。
古城公園を ぶらぶらして こよっかなぁ。
- BLOG | 仏像・神 | 裁縫・手芸・仕覆 | 音楽・DVD・映画・テレビ
- Comments: 0