のんびりお風呂

  • 2015年07月12日 (日)

またまた「高岡ゲストハウス」の水回りです。

人研ぎが出来る職人さんが いらっしゃらなくて
やっと 出来上がりました「人研の浴槽」の お風呂。
浴槽

お風呂の建具は旧建物の書院障子。
義母は、残してほしいと。
建具

お風呂から お庭を眺めた 風景。
緑が見えるお風呂は、のんびりしたくなりますね。
お風呂

建物全体の 右側の部分が 水回り。
ほんと、最小限の 住宅ですね。
DSC09013(1)

今日も、今から 解体部分の片付けに 行ってきます!
不要なもの ばかりで、うんざり~

 
 

少しずつ

  • 2015年07月11日 (土)

「高岡ゲストハウス」の インテリア小物を 揃えています。
ケトル一つでも 選ぶのが 大変。
素材は?デザインは?

私が使っているケトル はとっても お気に入りですが
「高岡ゲストハウス」には、ちょっと違うかしら?

結局、白と白木の 暖かいイメージの IH対応の ホウロウ鍋とケトルを
先日 東京で 買求めました。
買ってから 知りましたが「小泉 誠」氏の デザインでした!
DSC09445(1)

洗面所のタオルハンガーも 木製で。
DSC09451(1)

水回りは「真白」で リフォームしました!という感じですが、
和室には 既存の 欄間と建具で、昔のまま。
DSC09446(1)

義母には、以前と変わらないことが 安心みたいですね。
IHコンロは 初めてのことで 不安らしくて、まだ未使用。
ま、少しずつ 教えることにします。 (*_*;

少しずつ、少しずつ ・・・
 
 

本二冊

  • 2015年07月03日 (金)

買いました。
二冊

「ELLE a table」は、器と盛り付けの センスが好きな 料理本。
今回は「チーズ愛が止まらない!」という文字に 反応して 買い求めました。
チーズ

忙しいことを 盾に、手抜きをしている自分を 反省しています。
チーズ一品でも、素敵だなぁと 思っていただける セッティングを 目指しましょう!

新建築 7月号」には、私の撮った写真が 使われてる「高岡ゲストハウス」が 載っていたため。
手作り感のある 工事の様子が うかがえます。
ゲストハウス

本を読むと、刺激を受けて 頑張ろうと 思えますね。
 
 

箪笥を運ぶ

  • 2015年06月24日 (水)

またまた「高岡ゲストハウス」話題です。
ま、今は それしか無いので ・・・

今日は 私の嫁入り道具の箪笥を 運びました。
寸法の関係で 階段、玄関から 運び出すことが出来ず
窓から クレーンを使っての 運び出しです。
DSC09178(1)

ウォークインクローゼットが 流行りの昨今で
クレーンまで 使って残す必要があるのかしら?とも思いましたが、
「高岡ゲストハウス」のコンセプト「再利用」
私の箪笥も 再利用しましょうね。

入れる時も 2階窓から だったらしく(私は自分の箪笥だというのに 見てなかった)
「大変な 嫁入り箪笥だったのだなぁ」と 三十数年 経ちました今、
改めて 感じています。
DSC09181(1)

20代だった夫が 60代となり「入れた時は軽く感じたけど 今は重い」と
歳を取ったことを 嘆いていました。(:_;)
DSC09191(1)

押入れ鴨居に ギリギリの寸法で入りました。ホッ。
DSC09192(1)

こちらも「再利用」
年季の入った箪笥は、義理父と義理母のもの。
古いけど、美しい~
DSC09194(1)

引っ越しのメインが終了し、お風呂上がり 寛ぎ中の夫。
和室

しばらくは、「高岡ゲストハウス」の 引っ越しに
付きっきりに なりそうですね ・・・
 
 

一つずつこなす

  • 2015年06月22日 (月)

最近の私は、「やりたいこと」「やらなければいけないこと」に加え
加齢とともに 疲れやすくなり、やる時間が削られて
少々 パニック気味となっています (:_;)

そんな中、宇野千代著「幸福は幸福を呼ぶ」に
「一ぺんに片づけようとするな、一つずつこなせばすべてが終わる」と
書かれているのを 再発見。
そうね、「一つずつ」を 確実にやりましょう!

こちらは、「高岡のゲストハウス」のお風呂を
お庭から 眺めたところです。
以前の 和室の書院障子を スクリーンとしました。
お風呂(1)

たまには、こちらのお風呂で のんびりする時間を取り
次のパワーを 蓄えることにしましょう。

長男も「また近いうちに 富山に帰りたいなぁ」と 東京へ戻りました。
「また来たくなる」というのは、嬉しい声です。

それでは、今日も「一つ」
こなすことにします!
 
 

引っ越し準備

  • 2015年06月20日 (土)

「高岡のゲストハウス」に建具と畳が入り、
そろそろ 引っ越しとなります。
畳

見学に帰省した長男は、前の建具を そのまま利用していますので ガラス磨きから。
ガラス磨き

長男は、土間が お気に入りのよう。
土間

お庭続きの土間には 必須の蚊取線香。
この日のために「高岡2012クラフト展」で購入しました「float」 (お洒落な蚊取線香入れ)
やっと 日の目を見ました~
蚊取り線香

お風呂に、お湯を張ってみたり ・・・
お風呂

小物探しに出かけたりと、大忙しの 一日。
落ち着くまで、毎日 大変だ~
それが、楽しみでも あるのですが ・・・

追い追いと、「高岡のゲストハウス」の写真を 載せようと思います。
二期工事も 始めないといけませんが、ちょっと 休憩したい!
 
 

左官工事

  • 2015年06月13日 (土)

進んでいます。
昨日の朝は、雨模様。
ブルーシートを掛けての作業です。
DSC08912(1)

この後、コテで 押さえます。
乾くと、どの様に なるのかしら?
DSC08910(1)

職人さんの「技」で、徐々に 出来上がっていくことを 実感しています。
作業が 進んでいきますので、現場に行くのが 楽しみです!
 
 

実り

  • 2015年06月07日 (日)

「高岡ゲストハウス」の 最大難関である「人研ぎの浴槽」が
ここまで こぎつけました (^-^)
人研ぎが出来る職人さんが いらっしゃらないのです。
それは、ウィキペディア にも 載っているくらい。
左官屋さん、ありがとうございました。
DSC08851(1)

あとは、浴槽を研いて、壁のペイント。
浴室が出来上がりますと、設備機器の取付、建具・畳の設置 等々で 終了です。

といっても、まだ 一期工事のみ。
二期工事に 取り掛かるまでにも 時間が かかりそう。
二期工事は ちょっと変わった工法や 特殊な資本調達を
考えていますので 準備に取り掛らないといけません!

現場帰りに、大きくなりましたキュウリを 収穫して
「浴槽」と共に「実り」を 感じています。
DSC08856(1)

私自身の「実り」は いつのことやら?
もう「熟し」ても 良い年代なのですが ・・・
 
 

土間の仕上げ

  • 2015年06月06日 (土)

ずいぶん 遅れ遅れに なっております「高岡ゲストハウス」
今日は、土間の仕上げを どうするかの 試作です。

庭の石で やってみよっか ・・・
石ころを拾い、洗っているところ。
DSC08844(1)

自分たちで、モルタルに 石ころをばらまいて、乾かし、研いてみる作業。
DSC08837(1)

こんなことを チマチマと やっていますので
なかなか 進まないのです ・・・

でも、第一期工事の先が 見えてきました!
もうちょっと 頑張ろう~
 
 

引っ越しの準備

  • 2015年04月01日 (水)

「高岡ゲストハウス」の 第一期工事の終盤。
そろそろ、引っ越しの準備を 始めましょう。
まずは 残すモノと捨てるモノの 種分けから。

20年くらい前まで、私達家族が 住んでいました お部屋は
ただいま、倉庫状態 ・・・
DSC07936(1)

照明器具は、再利用しましょう。
アンティーク薬棚もね~

隣の和室には、息子達の卒業設計の 巨大模型が 放置されています。
これらを 片付けると思うと 気が重いわ~
DSC07937(1)

写真やら、手紙やら、懐かしいモノを 見つけ
なかなか 作業が 進みませんね (*_*;

息子のための 編み差しのセーター。
つくぽんに 作り変えようと 思いましたが
毛糸が 退化していました。
ここまで、編んでいたのに ・・・ 残念。
セーター

途中までの 刺子も発見!
刺子

こちらは、仕上げることにします。
あれ? 間違ってるわ (*_*;
刺子

このような調子では、引っ越しも ままなりませんね。

毎日毎日、あっという間に 一日が終わりますが
時間を上手く使って、全て(やりたいこと五つ)を やり終えます!