お正月 名残り
- 2018年01月06日 (土)
記録として 残しておきたいので
まだまだ 正月モードの 投稿です。
正月の花としまして
いただきました 結び柳と蝋梅を 投げ入れてみました。
蝋梅の香りが 「能 style」 に立ち込めています ・・・
7段盃の 松竹梅を 写してみました。
年末に 買い求めた 7段盃、華やかですねー
こんな感じでー
盃、お雑煮の器を 片付けています。
また来年も 活躍してください!
明日は、そろそろ お正月モードから 抜け出さなくては ・・・
あ、まだ神社に 行ってないわ (*_*;
年末に
- 2018年01月05日 (金)
「nousaku」 にて 貸切りの お寿司会を 催しました。
家族 + α のこじんまりとした 内輪の会でしたが、
今後のこともあり、少々 アップを。
皆様の持ち寄り 日本酒。
注釈無しで 写真のみを お許しください。
宴のあと。
幸せな時間を ありがとうございましたー (*^-^*)
また、握ってくださいね!
今日から
- 2018年01月04日 (木)
平成30年の 「nousaku」 が始まります。
(昨晩は、同級生との 貸切り営業の プライベートだったのです)
気も新たに レイアウト変更を。
広々とした 感じー
モノが 少なくなり、清々しいです!
照明の 位置も変わり、雰囲気が 違うー
照明、大事ですね。
2018年の 「nousaku」 が 益々
素敵な空間と なりますように ・・・
- BLOG | 室礼・建築・デザイン
- Comments: 0
「能 style」 新年
- 2018年01月03日 (水)
晴れ間に シール貼り。
まだ 途中ですが、雪が 降ってきましたので
今日は これまでー
「能 style」 も 「nousaku」 同様
今年も よろしく お願いいたします。
能 作 幾 代
- BLOG | Shaker+time | 能 style
- Comments: 0
元旦を振り返って
- 2018年01月02日 (火)
毎年の 記録としての ブログ。
今年は、次男のカメラで とても美しい写真が 撮れましたので
数枚を アップしましょう。
朝は、「nousaku」 から。
お嫁さん達に お重詰めを 手伝っていただき ・・・
長男に 7段盃を 拭いてもらい ・・・
家族総出の 準備で 助かります m(_ _)m
水引が お正月らしさを 演出。
もちろん、泡もね~ ♡
午後からは、「石瀬の家」 で。
詰めてもらった お重を 並べ。
お互いに お神酒を 注ぎ合って。
手前にあります ばーちゃん手作りの お正月に 食べ慣れた
黒豆、おすわい、チャーシュー、稲荷寿司が
孫(長男、次男)にとって、一番 美味しかったみたいですねー
素晴らしい お正月を ありがとうございました。
今年も よい年と なりますように ・・・
- BLOG | イベント・行事 | 家ごはん・ホームパーティ | 高岡のゲストハウス (石瀬の家)
- Comments: 0
新年 明けまして おめでとうございます
- 2018年01月01日 (月)
家族全員が 揃いました~ (^-^)
年頭からの 朝シャンです! ♡
本年も、よろしく お願いいたします。 m(_ _)m
- BLOG | イベント・行事 | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
イメージ
- 2017年12月28日 (木)
「おせち」 や 「室礼」
どうしましょう?
過去の雑誌 1月号を 引っ張り出して。
どの様な イメージに しましょうかねー
2つの 場所での セッティングですので、それぞれに。
明日は、器などを 出して 並べてみましょうか。
家族みんなに お手伝いを 頼みましょ! m(_ _)m
- BLOG | テーブルコーディネート
- Comments: 0
大忙し
- 2017年12月27日 (水)
この時期の 忙しさは 毎年の事。
大掃除やら、正月の準備やら。
今年の正月は、長男夫婦、次男夫婦+つっくんの
勢揃い。
石瀬の家から お布団を 運んだり、
正月の段取りなど、大忙し。
この様な機会、もしかして もう無いかもしれない ・・・
「一期一会」 の気持ちで、大忙しも 楽しんでねー
さて、「大掃除」
何をしましょうか?
「能 style」 のオープンに 向け
掃除は、チョコチョコと やっていましたので
細かいところを。
エアコンフィルター掃除と ケトル磨き。
「もう幾つ 寝ると お正月 ♪」 通り
指折り 数えながら、お正月を 待っています!
まだ、今年 目一杯 楽しむんだけどね ♡
- BLOG | そうじ・片付け・家事 | 自己啓発
- Comments: 0
年末年始の営業
- 2017年12月26日 (火)
今年も 残すところ 一週間を 切りましたねー
ということは、年末年始の 営業の案内を しなくては。
12月30日(土) 貸切り
12月31日(日) お休み
1月1日(月) お休み
1月2日(火) お休み
1月3日(水) 貸切り
家族が 帰りますので、いつもの年より 多めの お休みですが
よろしく お願いいたします。
先日の 雪の日の 「nousaku」 からの 風景。
明日から、雪模様の様ですね。
「nousaku」 からの 雪景色が 好きです。
孫の 「つっくん」 (つくぽん 改め) にも 見せたいなぁ ・・・
それでは、年末年始の お休みを よろしく お願いいたします。
一年の 締めくくり と 始まりを
キチンと やりたいと 思います。
- BLOG | お休みの案内・業務連絡 | 自己啓発
- Comments: 0
クリスマス・イブ
- 2017年12月25日 (月)
と言っても、夫と二人では、
ホールケーキは 食べれないので、ショートケーキ2個を 購入。
ロゼスパークリングと 共に。
イベント日や記念日に 何もしなくなったなぁ。
歳のせい なんでしょうかね? (:_;)
正月くらいは、ちょっと 気合を入れて
テーブルセッティングをしましょうねー