「能 style」の和室

  • 2017年10月26日 (木)

今日は、石瀬の家から 「時計」 を 取ってきました。
DSC04432(1)(1)

ネジが 健在でした!
時報の音が うるさかったので、10時10分で 止めておきましょう。
この手の 和室には 欠かせない、ディスプレイですねー

手前の照明器具は、50年くらい前のモノが
手に入りました (^-^)

明日からは、商品を 少しずつ 並べることにしましょう。
値段を 付けと、アイロン掛けを しなくちゃ!

instagram も始めましたー
よろしく お願いいたします m(_ _)m
 
 

今日はCDを

  • 2017年10月25日 (水)

準備で バタバタしいたせいか 何年ぶりに 風邪をひいてしまい、
(と言っても、のどが 痛いだけですが)
ズラズラしたくないので、直ぐに 病院で 注射を。

ゆっくり 休んでいるのが 良いのですが、
「能 style」 が気になります。

無理が 出来ない歳と なりましたので
今日は、「CD」 の片付けだけと 決めて。
家の あちこちにしまってありました 5箱分のCD。
DSC04422(1)

その中に 「浜田省吾」 さんの CDを2枚 見つけ、
にっこり (*^_^*)
それも 「Wasted Tears」 は好きな アルバムだわ!
DSC04423(1)

当時は、カセットテープの時代で、浜田省吾さんのCDは、
あんまり 持っていないはずですので、嬉しいー

そのCDを 聴きながらの 片付け。
何とか、今日のノルマ (たったこれだけ?) を終了し
お昼寝を することにします。
 
 

「能 style」 オープン

  • 2017年10月24日 (火)

自分の 57歳の誕生日に 合わせての オープンとしましたので
ほとんど 準備が 出来ないまま。
とりあえず、イメージのみ。
DSC04413(1)(1)

DSC04415(1)

DSC04416(1)(1)

どの様な お店にするのか 私 次第。
まずは、「能 style」 と 「nousaku」 の二つの生活に
慣れることですね ・・・

ちなみに 花屋さんでは ありませんよー
オープンに いただきました 花束を ドライフラワーにしているところです。

まだ、商品がありませんが、徐々に
こちらのブログの 「能 style」 カテゴリーや
fb「能 style」 にアップしていきたいと 思いますので
よろしく お願いいたします。
      能作 幾代
 
 

オーバーワーク?

  • 2017年10月19日 (木)

10月22日 立上げの「 能 style」 に向け
あれこれ。
でも、全然 進んでいないの (:_;)

やるべきことが 多すぎて、オーバーワーク なのかなぁ?
自分では、そう思っていないのですが ・・・

「ブログ」 をアップ 出来ていないことが
「オーバーワーク 」を物語っているのかもしれませんねー
アップする時間が 無いということですから。

数日前までは、このように のんびりと
泡を 飲めていました。
DSC04189(2)

が、今は、まったく ですもの。
早く落ち着いて、「能 style」 のスペースで
泡を 楽しみたいものです!

 
 

片付けに精を出す

  • 2017年10月16日 (月)

「能 style」 まで 残り一週間。
ま、何も 置かないところから、徐々に 足していくという スタンスですので
室礼をするとか、商品を並べるということは ないのですが、
やっぱり 気を急いています。

3階に あります本を 段ボールに 詰めてと。
DSC04381(1)(1)

着物地を まとめてと。
DSC04380(2)

移動の際に、邪魔になります 小物たちを 「nousaku」 内に。
骨董屋さんの ようですね。
DSC04379(1)

引越しというのは、片付けには もってこいの 作業です。
「石瀬の家」 に引き続きの 引越しで
さぞかし 家が スッキリしたと お思いでしょうが、変化は 微々たるもの。

モノに 溢れ 暮らしていることを 実感。
でも、捨てられない ・・・
なので、この機会に 頑張って 片付けます!
 
 

結婚記念日

  • 2017年10月15日 (日)

昨日が そうでした。
22日の 「能 style」 に向け、気持ちに 焦りがあり、
外食するとか、手の込んだ料理を 作る気になれず ・・・

シャンパンのみ。
モエ・シャンドン を バカラグラス という 王道でー。
DSC04366(1)(1)

つまみは、COOの ケーキ ♡
DSC04367(1)

さて、結婚して 何年目?
と、計算してみると、、、
DSC04368(1)

36年も 経っていた!
毎年、来年は 無いと 言いながら (*_*;

粘り強い 夫です ・・・
 
 

また本を

  • 2017年10月13日 (金)

一週間ぶりに 図書館へ。
借りましたのは、この 3冊。
DSC04356(1)

生活を 提案されていらっしゃいます
「有元葉子」 さんと、「栗原はるみ」 さん本は、鉄板!
DSC04358(1)

「暮らしのおへそ Vol.9」 を借りますのは 2度目。
「五十川裕子」 さん 「アトリエ・トア」 のページを もう一度 読みたいので。
DSC04357(1)(1)

暮らしに 本当に 必要なものを探す作業は
「好き」の理由を ひと皮ずつむいて
最後に残る芯を 探すこと。

「五十川裕子」 さんの 言葉です。
 
 

「能 style」 進捗状況 ❺

  • 2017年10月12日 (木)

内装工事が 始まりました。
選ぶ内装材が 特殊らしい?
DSC04347(1)(1)

私は、インテリアコーディネーターですが、内装材を選ぶのは 不得意 (*_*;
DSC04345(1)

狭い空間ですので、明日 一日で 終了することでしょう。
そろそろ、家具の セッティング。
インテリアを イメージをしています。
 
 

10月後半のお休み

  • 2017年10月11日 (水)

10月22日(日)
お休みを いただきますので
よろしく お願いします。


「能 style」 立上げの 予定。
「nousaku」 は お休みとなります。

「nousaku」 トイレの 秋。
IMG_1284(1)
 
 

引出しを片付け

  • 2017年10月10日 (火)

「掃除」 より 「片付け」 に力を 注いでいます。
今日は、開かずの 引出しを、15年ぶり くらいに
恐る恐る 開けてみました ・・・

入っていたものの ほとんどが メモ帳。
怖がること なかったねー (笑)
引出し

ひとつ ひとつ 片付けていきます!