パンツ出来上がり~
- 2017年09月04日 (月)
今日も家の中で
- 2017年09月03日 (日)
想うこと
- 2017年09月02日 (土)
少し前までは、イベントごとに ちょくちょく 出かけておりましたが
歳のせい(?) なのか 出不精となり、用がない限り
家に居ることが 多くなりました。
昼間に 家に居るのでしたら、やりたいことの 一つに TRY。
自分の手作りの 洋服・小物販売、お気に入りのモノの 販売などが
出来たらなぁ ・・・と。
まだ 形は はっきりとしていなくて、イメージだけを 膨らませていたところ
このような プレゼントを いただきました。
マチュピチュで 手作りの布小物を 買い求められ、
それを 額装してくださいました。
小さくて、可愛くて ・・・
大量生産ではない、心のこもった感じを 受け取り、ほっこりしています。
私の 今の気持ちに ピッタリ!
私も この様なものを 作りながら
お昼の時間を 過ごせたら 幸せだろうなぁ。
そんな事を 想っています。
秋への準備
- 2017年09月02日 (土)
お披露目
- 2017年09月01日 (金)
「nousaku」 の上の階の 住宅部分。
一部屋が、私の 裁縫部屋と なっております。
ずっと 人目に 触れないまま でしたが、
今回 お披露目の場が 出来上がります。
20年くらい前に 買い求めました 「キリム」
色調が 好みです。
夫が 若い頃に購入しました 机。
物置状態と なっていました (*_*;
机の上の オーディオは、CDが 挟まったまま 動かなくなり
そのまま 放置。
今回、修理に 出そうと思います。
たぶん、浜省の CDが ・・・ ♡
近いうちに、こちらの ブログで、告知をしますが
「新しいものを 買い求めることなく、あるものを 再利用で」 をテーマに
お店を 開きたいと 思っています。
まだまだ 完成が 見えておりませんので、
もうしばらく お待ちください。
それでは、そちらの準備に 取り掛ります!
月初めの 抱負でした。
- BLOG | お休みの案内・業務連絡 | そうじ・片付け・家事 | 出会い・情報 | 室礼・建築・デザイン
- Comments: 0
また使う
- 2017年08月31日 (木)
綺麗に拭いて、照明器具の リサイクル。
この照明器具は、かつて 「石瀬の家」 に付いていたもの。
「石瀬の家」 を 壊す前の 写真です。
次の スペースに 掛け替えましょう。
捨てられてしまうのではなく、また 使いたいと思えるもの。
何でも、「また使う」 ということが、私のテーマです。
ちょこちょこと アップしていきたいと思います。
- BLOG | そうじ・片付け・家事 | 室礼・建築・デザイン
- Comments: 0
午後のひととき
- 2017年08月29日 (火)
「nousaku」 の お洗濯後の 手拭いを たたむ時間は
ビデオ録画を 観る時間と なっています。
今日は、「日曜美術館」 を。
塚本由晴先生が 出演されていらっしゃるとのこと。
「小さな家たちの冒険」
有名な建築家 清家清 《私の家》
ワンルームの 小さな家。
住んでいらっしゃいます 清家清氏の娘さんの 住まい方を
聞けたことが 良かったです。
こちらも 清家清 《斎藤助教授の家》
息子が、原寸模型(部分)の設計・監理に 関わっていたとのこと。
次回の上京で、清家清 《斎藤助教授の家》 原寸模型が 展示されてる
東京国立近代美術館の 「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」 展に行きたいなぁ ・・・
午前は 「至福の時間」、午後は 「ひととき」 と
私って、暇そうに 見えますねー (*_*;
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 美術館・ギャラリー・個展 | 音楽・DVD・映画・テレビ
- Comments: 0
至福の時間
- 2017年08月29日 (火)
&.Premium
- 2017年08月28日 (月)
また 雑誌を。
本屋さんでの 立ち読みは、日常ですが
買うことは めったにありません。
でも、これは、買わずにいられない!
「天然生活」 に引続き、BETTER LIFE の ガイドとして。
料理家 「内田真美」 氏
料理とおもてなし 「野村紘子」 氏、フードディレクター 「野村友里」 氏 親子
羨望の眼差し ・・・
- BLOG | 器・金継ぎ | 室礼・建築・デザイン | 家ごはん・ホームパーティ | 本
- Comments: 0