戦国時代 その後
- 2016年02月13日 (土)
今は、この本を 読んでいます。
「豊臣秀吉」の後は、ベタに「徳川家康」
他にも 関連の本。
ビデオ録画してあります「趣味どきっ! 」の
「お城へ行こう!」第一の陣
真田一族の“不屈の城” 上田城・松代城を 観ています。
相変わらず「戦国時代」
少しづつ 進んでいます。
- BLOG | 本 | 歴史・城 | 音楽・DVD・映画・テレビ
- Comments: 0
内観も
- 2016年02月12日 (金)
「高岡ゲストハウス(石瀬の家)」の進捗状況は
外観ばかりを 投稿していますね。
チラリと 内観も。
ちょっと前に なりますが ・・・
夜な夜なの 打合せもあり。
この後、断熱材を入れ、建具枠が 設置されました。
3月末には、出来上がる 予定。
もう一踏ん張り しましょう!
- BLOG | 高岡のゲストハウス (石瀬の家)
- Comments: 0
瓦が上がりました!
- 2016年02月11日 (木)
「既存の瓦を また葺く」が
「高岡ゲストハウス(石瀬の家)」のポイント。
土間棟、離れの2棟に 瓦が上がりました!
下から 見上げたところですが、全然 古いものとは 見えませんね。
軒の下を通って 中庭に ・・・
というアプローチが お気に入りの 箇所となりました。
少しづつ 現場が進み、
「高岡のゲストハウス『石瀬の家』で、いろんなホームパーティを ご一緒しましょう!」が
現実に 近づいてきました~
嬉しい ♪
- BLOG | クラウドファンディング | 高岡のゲストハウス (石瀬の家)
- Comments: 0
チーズ盛り付け
- 2016年02月10日 (水)
牡丹鍋
- 2016年02月09日 (火)
最近は、猪の 被害が多く、たくさんの 猪が 捕らえられている とのこと。
その氷見の 猪の お肉が 手に入りました!
さっそく、ネットで 牡丹鍋のレシピを 検索し
作ってみることに。
全然、臭みが無く、脂が お・い・し・い ♡
「高岡ゲストハウス(石瀬の家)」が 出来上がりましたら
みなさんで「牡丹鍋パーティ」を しましょう ♪
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの
- Comments: 0
トーハク 東洋館
- 2016年02月07日 (日)
数年ぶりの トーハク東洋館 への 訪問。
気になった箇所の 羅列です。
ふらりと 訪れることが 出来ました。
- BLOG | 東京 | 美術館・ギャラリー・個展
- Comments: 0
今日、明日
- 2016年02月03日 (水)
2月3日(水)・4日(木)
お休みします。
よろしく お願い いたします。
2ヶ月ぶりの 東京ですが、今回は お仕事中心で
あまり 時間が無く、美術館へは 行けなさそう ・・・
それでも、東京の空気に 触れるのが 嬉しい ♪
「高岡ゲストハウス(石瀬の家)」の工事で 移設しました 椿。
切ってしまおうかとも 思いましたが、義母が「孫の記念の椿」なので 残してほしいと。
今までは、当たり前に 咲いていた椿ですが、
そういう一件が ありましたので、感慨深い 一輪となりました。
「高岡ゲストハウス(石瀬の家)」も、過去の思い出を
新しい家に 盛り込んだという 意味では、同じですね。
- BLOG | お休みの案内・業務連絡
- Comments: 0
今日の現場
- 2016年02月02日 (火)
特に 変化が無い 毎日。
読書(豊臣秀吉は 読み終わりました~)に
編物(出来上がりました~)と
同じことの繰返し。
そのため、ブログが 滞っています。
ただ、現場だけは、一日一日と 変化していき
今日は、3棟目の屋根に 取りかかっていました。
旧建物の玄関ポーチの 赤御影石を 何処かに使いたいなぁと
組合せて 並べてみます。
明日から、二日間 現場に 訪れませんので
どの様に 変わっているかが、楽しみです~
そろそろ、2棟の インテリア(家具や小物)に
取り掛らなくっちゃね!
- BLOG | 高岡のゲストハウス (石瀬の家)
- Comments: 0