8月の画像
- 2023年08月31日 (木)
猛暑の8月でしたね!
振り返りましょう。
一ヶ月、何やってたかな?
上旬は、息子家族の帰省。
ホームパーティー ♪
お客様と BAR
その後、肉丼!
たまに 食べたくなる「秋吉」
一人泡 ♥
中旬は、体調不良で 寝込んでおりました。
回復し、同窓会。
その後、食べ歩き 復活!
関サバ。
鮎。
鱒の寿司、お持ち寄り。
まだまだ 明るいわ~
同級生と真夜中の「角丁」カツ丼。
今月 2回目。
反省。
夫の卓球大会、お疲れさん会。
アジフライ。
鰹タタキ。
平日の お昼なんですが ・・・
4種のチーズピザ。
焼き鳥。
ウイスキー祭り ♥
今月 三回目「角丁」
餃子とビールの組合せ、最高!
名物 カレーラーメン。
クールダウンの泡 .。o○
家ごはん 編。
桃の パスタ。
レモンピザ 🍋
定番になっております。
家デザート。
お土産「メゾンデュショコラ」
夏の生菓子 いろいろ。
可愛い ♪
手作り プリン。
あっさりと 優しい お味でした。
中旬は 大人しくしていましたが、
体力回復後は、夜中の飲み食いが 多過ぎました (^-^;
9月は、ちょっと セーブしましょう。
- BLOG | お土産・贈物 | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの
- Comments: 0
4年ぶりの同窓会
- 2023年08月18日 (金)
4年ぶりの 高校同窓会。
4つ下の幹事年のみなさん、お疲れ様でした!
久しぶりに 集まりましたので
同級生と記念写真を。
卒業生全体ですので、
部活動の先輩後輩、nousakuで出会った方々とも。
同級生だけでは無い 同窓会の良いところ。
最後の校歌、みなさん、盛り上がりますね。
最後にまた、ステージで 記念撮影。
担任の先生も ご一緒に。
二次会は、同級生だけで貸切 nousaku。
貸切なので、みんな くつろいでた〜
(寝てるし!)
プロジェクターで、自分達の幹事年の同窓会画像を つまみに。
「人生100年」時代となり、
もう一度、同級生全体の同窓会をやりたいね~
との声も。
プライベートな 内容ですが、
ブログ記録は、検索が 出来ますので、
今後 見直すことのため、アップしています!
家族帰省
- 2023年08月08日 (火)
次男家族と お友達が 高岡七夕祭りに。
一日目は、孫のつっくんと クルンデッキより、
七夕を 眺めました。
市電を 珍しがっていました。
次の日は、「御旅屋通り」
「末広町」人で いっぱい~
私も 久しぶりの 七夕でした!
食事に 向かいましょう。
まずは、ビールで 乾杯!
食事風景。
二次会!
おでんとワイン ♥
その後、nousakuをオープン。
つっくん、お手伝い。
ありがとう m(_ _)m
次の日は、nousaku をお休みして
家 パーティ ♪
フレッシュ佐武(スーパー)で 食材調達。
テーブルに 乗りきらないので、数回に 分けて。
大きなバイ貝を 煮付とお刺身に。
白エビは 握り。
すし飯が 大き過ぎ!
氷見牛他、撮り忘れ。
沢山 いただきました~
つっくんと「能作」
錫の 柔らかさを 体験。
ぬいぐるみ 好きなんです ♥ ♥ ♥
「能作」君!
あっという間の 三日間。
気が 抜けています ・・・
また、遊びに来てね!
- BLOG | イベント・行事 | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
nousaku お休み案内
- 2023年08月03日 (木)
8月6日(日)、8月16日(水)
家族の帰省と 同窓会 貸切のため
お休みします。
どちらも 久しぶりですので、楽しみです!
なお、8月後半は、未定です。
どうぞ よろしく お願いします m(_ _)m
暑い夏は、お花が あまり咲いてなく
道端の「エノコログサ」を トイレに。
- BLOG | お休みの案内・業務連絡 | 自然・季節・花
- Comments: 0
7月の画像
- 2023年07月31日 (月)
一ヶ月を 振り返りましょう。
打合せ後に、中華ランチ。
帰省した次男と 末広町 アーケド下の イベント!
その前に、ジンギスカンを いただきました。
御旅屋通りにて「タカマチバル」開催!
席を GET!
たくさん 吞みましたねぇ。(空瓶 まだまだ 有ります ・・・)
次の週は「御旅屋人」
「雲庵」にて お抹茶。
七夕の イメージで。
夫、アパレル業 50年 お疲れ様!
富山電気ビル レストランで お祝い 。
惚れ惚れ します ♥
月 3回の焼鳥が、月 1回に 減りました~
金沢「小松弥助」
金継ぎされた バカラ ローハン。
タイ料理に ハマり中!
パクチー 好き!
真夜中の 泡 .。o .。o○
久しぶりの 一人 居酒屋。
鮎が 食べたかった!
帰り道、ローソンに 寄り、スイーツ 購入。
器に 移し替えると、素敵な 感じ ♥
お土産の 鰻で 〆。
家ご飯も。
夫の 得意料理「焼きそば」
これしかできません (:_;)
いつもの 昼食。
茄子を いただいたので、揚げ浸し。
暑いのに おでんを。
肉は 必須なので、唐揚げ 少々。
兎に角、この暑い夏が、早く 過ぎていってほしいです!
皆さま、ご自愛くださいね。
- BLOG | イベント・行事 | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
近況
- 2023年07月27日 (木)
毎日 暑いですね ~
まだまだ 続くかと思うと、うんざりです (:_;)
こうも暑いと、な~んにも したくありませんが
そういうわけにも いかず。
10月中旬の 宅建試験の 申込をしました。
本腰を 入れないと!
図書館で借りた本。
アマゾンプライムで キムタクと綾瀬はるかの「レジェンド & バタフライ」
NHK + で「どうする家康」
俳優が 頭の中で、ゴチャゴチャ。
並行して 観るもんじゃないね~
健康診断の 結果が 届きました!
相変わらず、腹囲・コレステロール・尿酸値が 高い (^-^;
同級生の主治医に「焼き鳥の食べ過ぎ」と 言われてしまい・・・
私のインスタを 見ているので、バレているのです (>_<)
ウォーキングをするのが 良いのでしょうけど、
外に 出たくない!
秋になったら 必ず 始めますから。
これから、ちょっと お昼寝。
こちらも 毎日 欠かさず。
「nousaku」も 変わらず やっています!
特に 大変わりのない 近況報告でした。
美味しいもの 続きます!
- 2023年07月19日 (水)
また、金沢へ。
美味しいもの 記録しておきます。
苔苔の 蹲。
こちらで いただきます!
さりげない「なげいれ」
籠が ステキ!
さて、スタート!
楽しみ ♥ 楽しみ ♥
おしぼりが、2種類。
茶巾と 南天が ちょこっと(可愛い ★)
お猪口も 可愛い ♪
福光在住「鈴木玄太」氏の ガラス器です。
「イカの三枚下ろし」 手渡しで~
バカラに 盛付中!
私には、ローハン(お好み ♥)
それも 金継ぎが されている!
熱々の鰻 手巻き寿司。
他にも、お刺身 盛合せや 水茄子、お寿司 数種。
出しきれないわ〜
幸せな 時間でした m(_ _)m
おへそ
- 2023年07月13日 (木)
日曜日の タカマチバルでの 呑み過ぎで、
次の日は、ダラダラと 過ごしてしまいました (^-^;
なので、図書館 学習室で 真面目に。
借りていた本も 返さないと。
返す前に、もう一度、読み返して。
「おへそ」の定義。
時に じっと待つ「おへそ」で
「いいこと」を つかまえる。
ずっと、自分の「おへそ」は 何かな?
と、考えていました。
小学生 低学年から、日常的に 図書館に通い
いまだに 続いているということは、
「おへそ = 習慣」は、「読書」だっのです!
宅建のテキストを 読むことも「おへそ」なんですね。
新しい本を 借りてきました!
人生の後半は 身軽でシンプルに
「大人の暮らし方」
特に 憧れた 方々。
「だいどこ道具 ツチキリ」
「in―kyo」
「巣巣」
「ポンナレット」
どの方も ショップ経営を されていますので、
HP、インスタを 確認。
素敵な 暮らし方ですね ♥ ♥ ♥
私も「おへそ」(憧れの方の 本を読む)を続け、
「大人の暮らし」を 手に入れたいと 思います!
富山まで
- 2023年07月06日 (木)
夫が、アパレルに 携わって 50年。
今も 続けていることに 感謝です。
ご褒美で、訪れました~
記録しておきましょう!!!
(全てではなく、幾つかの 抜粋です)
ルイロデレールで 乾杯 🥂
富山牡丹海老・新湊鱒・ロックフォールマカロン
能登鮪・カリフラワー
庄川鮎
石川県産アラ・花ズッキーニ(中に 蟹が)
高岡酒粕牛
ピスタチオショコラ・ミントソルベ
フランボワーズチョコ・フィナンシェ
ひとつひとつ 丁寧に 仕上げられ、
アート作品のような お料理に 感動!!!
カトラリーの 模様にまで、目が 行きます。
ビルのエレベーターホールの 案内板
「能作様 御席」は、ちょっと 恥ずかしい(笑)
シェフ、スタッフ、ソムリエさん
お世話になりました m(_ _)m
ありがとうございます~