Shaker+time

  • 2015年07月14日 (火)

6月14日に 25周年を迎えました「Shaker homm」
Shaker homm」 は夫が、若い頃からの 念願の自分の店を
25年前に オープンしました。

25年を きっかえに、「新たなスタート」と 息子達の高岡帰省の 際に
家族で 時間をかけて話し合い、出ました答えが「Shaker+time」

今までの「Shaker homm」に
25年の時間 という歴史を+(プラス)しましょう。

25周年を 迎え、今日で、ちょうど1ヶ月。
ただ 時間だけが 過ぎていき ・・・
それで、こちらのブログで 告知をし、自分自身(夫?)に プレッシャーを。

「Shaker homm → Shaker+time」
ペーパー

+time というコンセプト
さまざまな時代ものを 集めスタイリングする.
ファッションは その時代によって うつろいでいきます.
そんな さまざまな時代を 横断して
自由なスタイリングをするお店.
時には 古着をまぜてみたり,
リメイクをしてみたり,
最新アイテムを 取り入れてみたり.
創業25周年を機に 時間を越えて
新しいスタイルを 創造する場として
「Shaker homm」から「Shaker+time」に
生まれかわります.


まずは、「Shaker homm」の ディスプレイを 変えてみました。
捨てるには惜しい 夫が20代で集めた モノ達。
小物

ただいま「高岡ゲストハウス」の 第一期工事が 終了し
第二期工事に 向けて 旧建物の一部を 解体するための 掃除中。
その際に、いろいろと 発見したのでした。
洋室

和室

今は、まだ ディスプレイ ですが
アンティーク小物として、販売も考慮し
高岡警察署に「古美術商の許可」の相談をしたりと
少しずつ 動いております。

「Shaker+time」の様子も「高岡ゲストハウス」同様に
こちらでも アップしていきたいと思います。

どちらも 自分の好きなモノに 囲まれた
愛着のある スペースと なりますように!

fb にも 参加しています。

 
 

のんびりお風呂

  • 2015年07月12日 (日)

またまた「高岡ゲストハウス」の水回りです。

人研ぎが出来る職人さんが いらっしゃらなくて
やっと 出来上がりました「人研の浴槽」の お風呂。
浴槽

お風呂の建具は旧建物の書院障子。
義母は、残してほしいと。
建具

お風呂から お庭を眺めた 風景。
緑が見えるお風呂は、のんびりしたくなりますね。
お風呂

建物全体の 右側の部分が 水回り。
ほんと、最小限の 住宅ですね。
DSC09013(1)

今日も、今から 解体部分の片付けに 行ってきます!
不要なもの ばかりで、うんざり~

 
 

少しずつ

  • 2015年07月11日 (土)

「高岡ゲストハウス」の インテリア小物を 揃えています。
ケトル一つでも 選ぶのが 大変。
素材は?デザインは?

私が使っているケトル はとっても お気に入りですが
「高岡ゲストハウス」には、ちょっと違うかしら?

結局、白と白木の 暖かいイメージの IH対応の ホウロウ鍋とケトルを
先日 東京で 買求めました。
買ってから 知りましたが「小泉 誠」氏の デザインでした!
DSC09445(1)

洗面所のタオルハンガーも 木製で。
DSC09451(1)

水回りは「真白」で リフォームしました!という感じですが、
和室には 既存の 欄間と建具で、昔のまま。
DSC09446(1)

義母には、以前と変わらないことが 安心みたいですね。
IHコンロは 初めてのことで 不安らしくて、まだ未使用。
ま、少しずつ 教えることにします。 (*_*;

少しずつ、少しずつ ・・・
 
 

中央線

  • 2015年07月09日 (木)

途中下車をして あちこち。

「立川」は乗換え駅なので、ちょくちょく 利用をしていますが
外に出たのは 初めて。
伊勢丹インテリア用品売り場で、お買い物。
立川

次の駅は「国分寺」
北口が 再開発中で 駅の写真は 撮れませんでした。
ちょうど お昼時間。
鶏そば「ムタヒロ2号店
鶏そば

吉祥寺では
2度目の訪問「Roundbaut
フランス「LAGUIOLE」のパンナイフを GET。
パンナイフ

「西荻窪」
初めての場所は「どんな街なのかな?」と ワクワクします。
西荻窪

打合せ終了後に「焼とりよね田」へ。
「お刺身」
二種類の味付けで。
刺身

「つくね」
大き過ぎます!
つくね」

食べてばかりでも ありませんよ~

「能作淳平」が入賞しました 建築展へ ・・・
選考を ありがとうございます。
しかし、休業日。
ポスター

外から 写真を撮って。
次回訪問に。
模型

美術館は東京駅「東京ステーションギャラリー」
金沢出身の画家「鴨居玲
一度観ると、忘れることができない 絵画。
DSC09430(1)


昨日は、ほとんど一日 のらりくらりと 過ごしていましたが
今日は、昨日の分も 取り返す気持ちで、さぁやりましょう。
 
 

3日間の お休み

  • 2015年07月05日 (日)

今日 7月5日(日)より
7月6日(月)・7日(火)と 3日間の お休みを いただきます。
よろしく お願い いたします。


DSC09260(1)

薔薇をいただきました ・・・

 
 

日常の行為

  • 2015年07月04日 (土)

「西洋わさび」を いただきました~
ざっくりと 摩って、お醤油を 少々。
DSC09380(1)

さっそく 昼食。
炊きたてのごはんに トッピング♪
ごはんが 進みますね~ ご馳走様でした m(_ _)m
DSC09382(1)

残りの西洋わさびは、小分けにして 冷凍保存。
いつでも いただけます! (^-^)

「194パン(勝手に命名)」を、久しぶりに焼きました。
DSC09385(1)

「摩り下ろす」(夫が摩り下ろしましたが ・・・)
「パンを焼く」という 日常の行為でさえ 時間が無いと出来なくて、
それが ちょっとしたストレスと なっていました。

「何でもやりたい」という性格が 災いとなってしまったようです。
出来てないことを まずやってから、次ですね。
 
 

本二冊

  • 2015年07月03日 (金)

買いました。
二冊

「ELLE a table」は、器と盛り付けの センスが好きな 料理本。
今回は「チーズ愛が止まらない!」という文字に 反応して 買い求めました。
チーズ

忙しいことを 盾に、手抜きをしている自分を 反省しています。
チーズ一品でも、素敵だなぁと 思っていただける セッティングを 目指しましょう!

新建築 7月号」には、私の撮った写真が 使われてる「高岡ゲストハウス」が 載っていたため。
手作り感のある 工事の様子が うかがえます。
ゲストハウス

本を読むと、刺激を受けて 頑張ろうと 思えますね。
 
 

7月のお休み

  • 2015年07月02日 (木)

7月5日(日)・6日(月)・7日(火)
3日間の お休みを いただきます。
よろしく お願い いたします。


タミゼ

先日の東京で 訪れました恵比寿「アンティークス タミゼ
移転されてからは、初めての 訪問です。

最近は、アンティークにも 興味があります ♡
ショップ巡りも 楽しみたいなぁ。

 
 

茅の輪

  • 2015年06月30日 (火)

毎年の「茅の輪くぐり
看板

去年と違うのは、手水舎が 新しくなり、
水舎

伊勢神宮より 特別に譲与頂きました 鳥居もあります。
DSC09314(1)

看板の言葉通り「あと半年の 心と体の 締め直し」を
いたしましょう。
 
 

ビデオ録画を見よう~

  • 2015年06月27日 (土)

nousaku の営業時間中に 観ることのできないテレビ番組は
ビデオに録画をしています。

が ・・・ なかなか 観ることが出来ないのが 現状。
それでも、「花燃ゆ
これだけは 一週間内には 観たい!
洗濯物を たたみながら、数日に分けて 観ています。
DSC09224(1)

やっと、25回目を 観終えました。
今回は、「池田屋事件」が勃発。

幕末を なんとなくしか 分かっていませんでしたので 興味有り!
京都三条木屋町の旅館・池田屋跡へも、
もちろん、萩市にあります「松下村塾」へも 行きたいです。

歴史好きの亡き父が、歴史跡地の旅行を 楽しみにしていたことが
今やっと 分かってきました。

なかなか、山口県までは 簡単には 行けませんが、こちらだと 上京時に 行けるわ~と
先日、両国にあります「東京江戸博物館」での「花燃ゆ」展へ 行ってきたのでした。
DSC09227(1)

久坂玄瑞が 久坂文に 宛ました「涙袖帖」が 印象に残っています。
ドラマの中で、久坂玄瑞は よく手紙を書いていますが、その手紙が これなのね (^-^)

「松下村塾」の一部屋も 再現されていたり、過去に実存された方々の 写真を見たりで、
より「花燃ゆ」が 身近に感じられました。

ここまで、ハマる理由は
「花燃ゆ」を観ますと、やる気が 出てくるからなのですよ!