エフスタイル

  • 2015年04月13日 (月)

蕎麦「蕎文」の 併設ギャラリー「AN」にて
エフスタイルの仕事展」が 開催されています。
dm

4月10日(金)~ 4月19日(日)
am11:00 ~ pm6:00
休廊日:火曜

新潟市にある エフスタイルのショップの写真です。
器、革小物、布 ・・・
どれも シンプルで、素材感が 伝わってきますね。
ショップ

「ふたりの女性が ゼロからはじめた、
地場産業の作り手たちと 生活者をつなぐ仕事。」と書かれた本。
さっそく 購入。
本

今日は、こちらの本を 読むことにしましょう。
 
 

お花見日和

  • 2015年04月12日 (日)

昨日は 寒くて 外に出たくありませんでしたが、
今日は ポカポカとした 陽気。
高岡古城公園に お花見に 出かけてきました。

定点の 赤い橋。
DSC08196(1)

市民会館前は、桜のトンネルと なっています。
DSC08194(1)

今日が 最高の「お花見日和」だと思います。
陽が落ちましたら、夜桜もね。

 
 

こぎん刺し

  • 2015年04月09日 (木)

昨晩、寝しなに 読みました本に「こぎん刺し」が 載っていて
突然、刺してみたい!と。

さっそく、ネットで模様を 検索。
「花つなぎ」を やってみよう~
DSC08140(1)

とりあえず、1パターン「花つなぎ」
DSC08141(1)

「こぎん刺し」は、ずっと前から やってみたかったのです~
大作、作りたいな!

興味の先が、あれこれ 変わって、
明日、何をするのか 見当が 付かないわ~ (≧▽≦)
 
 

灌仏会

  • 2015年04月08日 (水)

4月8日は、お釈迦様の 誕生日。
花で飾った花御堂に 誕生仏を置き、甘茶を かけて祝います。

DSC08136(1)

nousaku のシンボル 「誕生仏」を お花で飾りました。
 
 

出来上がりましたが・・・

  • 2015年04月07日 (火)

洋服

全然 似合わない (:_;)
夫は、私は「夏色のカラー」なので
この色は 似あうはずだと 言うのだけど ・・・

色ではなくて、体系が ダメなのかも? (*_*;
締まって見える色が いいのかなぁ。
せっかく 作りましたが、こちらは似合う方に。

ハワイアンの様な柄ですが、こちらは 着物地なんです。
何の 花かしら?と「和花」本で 調べてみますと、
牡丹

葉の形から 見ますと「牡丹」ですね。
季節的には、今が 旬です。
着たかったなぁ ・・・

次の 似合う洋服を 作ろうっと!
 
 

5年ぶりの

  • 2015年04月07日 (火)

「テーブルコーディネート」の勉強のため
図書館学習室デビューです。
図書館

図書館の勉強室では、下の階で 本を借りれますので
勉強を そこそこに、本を物色。
古城公園にある 数種類の椿の名前が 気になっていましたので
「和花」
和花

椿って、こんなに 種類があるのですね~
椿

「婦人の友」
時間の使い方が 気になります~
婦人の友

「気持ち・心構え」編
どうしたら、忙しくても ゆったりした気持ちに なれるでしょうか。
DSC08111(1)

余裕が 生まれるポイント 5つ。
DSC08112(1)

その「婦人の友」に、息子の名前を 発見!
「窓をひらく」
DSC08110(1)

建築の本ではないので、驚きました~
毎月、楽しみにしていますよ。

週に2、3回は、勉強室に 通いたいなぁ。
上手く 時間を使ってね!
 
 

射水神社 鳥居

  • 2015年04月06日 (月)

5日の日曜日、高岡市古城公園「射水神社」に
伊勢神宮から譲り受けた 外宮の鳥居が 設置されました。

設置前に「奉曳」行事が 86年ぶりに行われ、
市民500人が 鳥居最上部の笠木を 台車に載せて巡行。
それを見るために、カメラを持って 駆け付けました~
DSC08084(1)

こちらが 鳥居最上部の笠木。
伊勢神宮ですか ・・・ ありがたいです。
DSC08083(1)

今日は、設置されました 鳥居を見るために
雨の中、射水神社までの ウォーキング。
鳥居

そして、定点の桜も チェック。
橋

ちょっと前までは、蕾だったのに もうこんなに開いています~
桜アップ

本丸広場も この様。
本丸

桜も 素晴らしいのですが、椿も 見頃。
地面に落ちた 椿も 美しい ・・・
椿

明日は 寒くなりますので、もうしばらく 保てそうね。

 
 

今日も 規則正しく

  • 2015年04月06日 (月)

毎日 規則正しく、過ごしています!

「洋裁」は、もう少しで 出来上がりますが、
果たして こんなに派手な洋服が 着れるのでしょうか ・・・
型紙

「テーブルコーディネート」の テキストを 読み始めました!
テーブルコーディネート

「テーブルコーディネート」は 洋食のセッティングだと思っていましたが
「一番旬な日本を入れて、それも 大げさな料亭料理ではなく、
簡単な家庭料理を、器とコーディネートで そのすてきを 見せたいところです。」と
書かれており、私の目指すものと同じ。

基礎を しっかり学び、いろいろと アレンジして 遊びをプラスすることが
テーブルコーディネートの 本命とも。

はい、しっかり基礎を 学びます!
 
 

ノルマ 60%

  • 2015年04月05日 (日)

「五つの やりたいこと」
・洋裁
・ウォーキング
・テーブルコーディネート
・本を熟読
・茶道稽古

一日に 全ては出来ませんので、一つでも いいからと
呑気に 進めています。

他にも、洗濯、掃除、食事の用意 等々の家事
買い物、事務処理、nousaku 準備 ・・・
一日の時間の 何と 短いことか!

そんな中、今日は、三つの事が 出来ましたので、
「ノルマ達成 60 %」ということで 上出来です~ (*^ ^)v

「テーブルコーディネート」まで出来なくても
毎回の食事を 今までよりも 少々 器の組合せを 考慮しましょう。
青磁大鉢「高桑英隆」氏 、箸置「設楽享良」氏
DSC08052(1)

グラタン皿「望月薫」氏、向付「喜多村光史」氏
DSC08078(1)

グラタンは「きょうの料理」より、栗原はるみさん「ポテトグラタン
チーズは モンドールチーズ、生クリームではなく 豆乳でアレンジしました。

「玉ねぎ」ではなく、「ねぎ」がポイント。
栗原はるみさんのレシピは、家庭でも 手軽に出来るので
ちょくちょく 試しています。

明日は、何% 出来るかしら?
 
 

大河ドラマ「花燃ゆ」

  • 2015年04月04日 (土)

実は、いままで「NHK大河ドラマ」というものを
見たことが ありませんでした。

2年前から 読み出しました「中大兄皇子」で 歴史物語に 興味を持ち出し、
飛鳥時代から 時代を追って ただいま 鎌倉時代末期まで。
順番が 逆になりたくないので 前回の「黒田官兵衛」は、
総集編を ビデオに 入れたままに なっています。

「花燃ゆ」は幕末の時代で、まだまだ 先ですが、
第一話を 見てしまいますと「続きが 知りたい!」となったのです。
DSC07989(1)

視聴率が あまり良くないとの情報も ありますが、
「NHK大河ドラマ」を見るのが 初めてなので、他と比べようもないですし、
見ている私が 面白く観れているのですから、視聴率は 関係のないことですよね。

吉田松陰が よく口にする「君は、何を 志ますか?

その言葉を 聞く度に、グッと 熱い思いが 込み上げてきます。

そして、朝の連ドラも 同じですが、必ず 涙が付きもの。
毎回 涙があふれ出る 大河ドラマ「花燃ゆ」は、欠かせません!

「自分の志」のため、今日一日を 大切に 過ごしたいと思います。