鮎 食べたい!

  • 2013年07月09日 (火)

日曜日のお茶会の一つは、鮎で有名な庄川「川金」でありましたが
鮎焼を横目に、もう一ヶ所の茶会へ。

「鮎 食べた~い!」と言ってたところに
夫の45年来の同級生が、東京から高岡に帰省され
一緒に食事に出掛けることになりました。

私のリクエストで「鮎」を。


天然鮎と養殖鮎の 食べ比べです。
見た目も香りも 全然違いました。 もちろん 味もね。


鯉の洗い。 シャキシャキしています。


「うるか」は、日本酒で! 器が面白いね。


3種類の日本酒を いただきました。
切子の酒器が それぞれ。 チロリが涼しげですね。


茶会で着物姿を見て、「私も着たい」と 初めての帯で。
チロリと切子にピッタリの 着物姿でしょ?


ドジョウの柳川。 久々に いただきます。
実家では母がよく作ってました。
亡き父のために。


岩魚の唐揚げ。 頭から いきました!


山菜も美味しかったわ~


鮎が丸ごと入った 釜飯。


珍しい川魚三昧、美味しく いただけ、願いが 叶いました!(*^_^*)
 
 

ライヴのご案内

  • 2013年07月08日 (月)

8月1日 nousaku に 於いて
「ひじりびと」ライヴを 開催いたします。


出  演 : 布上智子(Vo)、長澤紀仁(Guit)、
       マツモニカ(Hrm)、井手野敦(Per)
日  時 : 8月1日(木) 19:30 ~ 
チャージ : ¥3,000 (ミュージック +1ドリンク+1チーズ)
       追加ドリンク 1ドリンク ¥500

定員は、20名 (入替え無しのライヴです)
狭い会場ですので、予約制にしたいと思います。

nousaku にまで 問い合せ または、
お電話 0766-28-0138 を お願いいたします。 (7月25日 〆切)

ヴォーカルの布上智子さんは、2011年2月
ギターの長澤紀仁さんは、2010年7月2011年10月 の2回
nousaku にてライヴを されていらっしゃいます。

真夏の夜のボサノヴァで、暑さを 吹き飛ばそう!
 
 

チーズ セッティング

  • 2013年07月07日 (日)

「ホームパーティ」のイメージでの チーズセッティングを
させていただきました。

使った器は 全て割れないモノでと、プラスティック、ホウロウ、スズ。
七夕の前日でしたので、織姫と彦星の「星」のチーズ ★☆


同じ会場では、素敵なお花のセッティングがなされています。


テーブルセッティングには、お花が 必須項目。
私は、このような シンプルな お花が好きです!


この様な場に お声掛けをいただき ありがとうございます。
いろいろな 気付きを いただきました。
 
 

茶会 二つ

  • 2013年07月07日 (日)

今日は 朝から「読売茶会」と「かたかご茶会」の
庄川と高岡での 2会場の ハシゴ。
本席と副席がありますので、計 4ヶ所。


全ての会場では 写真を 撮れませんでしたが
幾つか了解をいただき 撮ってきました。

7月7日は、「七夕」ということで、どの会場でも
「七夕」にからんだ 室礼やお道具。

煎茶席での 高岡「大野屋」さん 鮎と天の川のお干菓子。


昨晩、竹を切って、七夕飾りをされたそう。
茶会の準備は 大変ですが、招かれる方々に
その気持ちが 伝わってきます。


表千家の茶席会場では、菓子器が「竹」。


東京帰り + 昨晩のイベント + nousaku の営業で
ちょっと疲れているのに 朝早くから 茶会へ出掛け ・・・

そんな中でも行った甲斐がある
おもてなしの心を 感じることができました。
私もその心を見習って ・・・
 
 

好みのモノ GET!

  • 2013年07月06日 (土)

高岡へ戻ると、また あれこれと やることが
いっぱ~いで ただ今、頭の中で 段取り中。

その前に ブログを アップしておかなくっちゃ!
東京での お土産編です。

蔵前の「カキモリ」さんで購入した
木製のバインダーとテープカッター。
それに、お伺いしたお店からいただいた フライヤー。


こちらは、東京駅で。
夫の夕飯となりました。


こちら、自分のお土産。
葉山「SUNSHINE+CLOUD」で見た瞬間に 欲しいと思った ビニールBag。
津軽の「こぎん刺し」を 連想させますね。
「和」の小物が お気に入りなので~


今日は、今から 出張パーティの 準備です。
来週も 「食+器」の 打合わせがあり
今回 東京で経験したことが、活かされると 思います!

さて、準備を 始めましょう~
 
 

戻りました

  • 2013年07月05日 (金)

2日間、建築の件で上京していまして
先ほど、高岡に戻りました。
今回は「Casa BRUTUS」を参考に
幾つかのSHOP巡りを してきました。


一日目は「蔵前」


蔵前の辺りは、スカイツリーが見えるのです。


「駒形どぜう」も。 思わず写真。(笑)


生活雑貨店「in‐kyo」さん。


「in‐kyo」さんで、ちょこっとつまみたいと
お薦めの お店を紹介していただいた「結わえる」さん。


「早くしないと、お店が閉まっちゃいます~」と
「m+」、「カキモリ」さんへ。

その後、ブラブラしていると「+d」さんのショップを見つけ ・・・
なんとオーナーの「名児耶」氏にばったり。
お声掛けをし 名刺交換を。
私は お財布に名刺を入れていて、差しだす際に「印傳ですね!」と
名児耶氏が おっしゃってくださり、財布を買ったばかりの私は、嬉しかった~

「+d」、「カキモリ」さんで、蔵前の地図を いただきましたよ。
蔵前を盛り上げてらっしゃいますね。


二日目は、葉山の「SUNSHINE+CLOUD」さんへ。
「Casa BRUTUS」では、この様な写真で。


「カフェ」もあります。
料理研究家の「長尾智子」氏がメニューのディレクションをされました。


なかなか探せれなかった ・・・
でも「Casa BRUTUS」の写真を見ていたので、なんとか。


「柔らかゆでたまご+アンチョビ」が食べたかった!


なんと、途中から カフェに「長尾智子」氏が現れ ・・・

ゆる~い感じが心地好い お店でしたね~
今日は、この辺で おしまい。
 
 

急遽 お休みを いただきます

  • 2013年07月03日 (水)

本日 7月3日 と 明日 7月4日 の2日間
お休みを いただきますので
よろしく お願い いたします。



チクチクと スカートの裾に 刺子をしています。
こちらのスカートで お出掛けしましょう ・・・
 
 

財布買い替え

  • 2013年07月02日 (火)

1年半前に やっとの思いで 買い求めた 藍染めのお財布

端が擦り切れてきたことと
財布に入れてあるカードが 外に出てしまうことで
ずいぶん前から 財布を探していました。
「和」のイメージで、できれば「印傳」をと。

印傳の模様が好みでも、形や使い勝手が悪いとかで
なかなか思った財布に出会えませんでした。
夫のお店 には、使い易いお財布が幾つかありましたが
私の思う「和」のイメージが無く ・・・

先日、大和デパートの玄関 催場で
印傳のパッチワークの小物を見つけました!


印傳の どの柄にしようかと 迷っていたので
パッチワークだと いろいろな柄があることが、選択した理由です。

一点モノや作家モノが好みなので
この様なお財布は、見たことが無かったのも 理由ですね。

新しいお財布というのは、なんか嬉しいね♪
 
 

茅の輪くぐり

  • 2013年07月01日 (月)

6月30日は「夏の大祓い
私には、毎年の恒例行事となっています。

「犯した罪や汚れを除き去るための除災行事」で
茅草で作られた輪の中を3回 くぐってきました。
今日は、すっきり しているはずです。 (笑)

茅の輪を裏から見たところ。


今日は、7月1日。
一年の後半が始まりました。
どんな半年となるのでしょうか ・・・
目標に近づけますように!

そして、7月1日は、
瑞龍寺での「一つやいと」の日でもあります。
「神様、仏様」状態。 (-_-;

お義母さんと出掛けてきま~す!
 
 

初めての料理教室

  • 2013年06月30日 (日)

去年の9月 に母に教えてもらおうと思い
はや、9ヶ月。
やっと、初めての料理教室が終了。

「茗荷寿司」と「胡麻豆腐」がメイン。
「南蛮漬け」、「浅漬け」、「いちぢくワイン煮」も。

セッティングは私の役目。
どうしようかと悩んだ結果、初夏のイメージで。
竹籠にガラス、染付の器です。


各自が 自分のお寿司を握ります。
寿司飯が 手にいっぱい くっついたりで 大変!


胡麻豆腐の「辛し味噌」も手作りで。
母が用意した「黒い漆器」は、皆さんのお好みでしたね。


冷茶(冷酒では、ありません~)の「チロリ」や
敷き物の麻の「蚊帳」は、母が用意したもの。

「娑羅双樹」も 母が持ってきてくれました。


料理教室ということで、お料理の手順は もちろんですが、
室礼にからむ「器」や「花」などの準備も 大切なこと。
私は、それらを 母に改めて教えてもらいました。