やはり 図書館へ
- 2013年03月22日 (金)
チーズ講座 第1回目が終了し、今日は ちょっと のんびりしましょう~
(のんびりの日が 度々あるんだけど ・・・ (-_-; )
自然と足が向かった先が「図書館」
そういえば、小学生低学年から ずっと図書館通いをしています。
その頃(45年くらい前?)の図書館は高岡古城公園内にあり、
窓からの緑と蝉の声は 今も忘れません。
借りた本も しっかり覚えています。
「シャーロック・ホームズ」が好きでした~
「伝記」もほとんど制覇!
「ヘレン・ケラー」「キューリー夫人」「ナイチンゲール」「エジソン」 etc.
格言なんぞは、ノートに書き留めていたという
変な小学生だったかもしれません。(笑)
多分、同級生や家族は、こんな私の姿は知らないはず。
その名残なのか 今だに、自己啓発系の本は、毎日欠かさず読んでいます~
中学生の時は、図書委員になり 図書館に入り浸り。
今度は恋愛小説。 なんという変貌!(笑)
高校生の頃は、図書館の学習室に遊びに行ってましたね。(-_-;
そうそう、文苑堂書店で18・19歳の2年間のバイトを経験。
様々な作家さんの小説を読みました。
バイト先で 夫と知り合いましたし ・・・
大人になってからは、なかなか本を読む時間が作れずにいましたが
東京生活では、通勤電車で たっぷりと。
「源氏物語」が印象に残っています。
高岡に戻り、nousaku を 始めてからは
「本」のカテゴリーを作るくらいになっています。
前置きが ずいぶん長くなりましたが
私は、本とは 切っても切れない関係なんです。
本題。
今日、借りてきた本。
急に手芸に眼が ・・・
小学生と高校生の時、手芸部だったこと思い出しました!
編み物や刺繍を よくやりましたね~
気の長いことだけど、自分のルームシューズを作ろう!
今日、感じたこと。
小学生の頃に好きだったことって、自分のやりたいことなんだなぁって。
だって、その頃は、損得抜きで ただやりたいことを やっていたのだから
好きなことに決まってますね。
「図書館通い」と「自己啓発」と「手を動かすこと」が 好きなんだ!
チーズ講座 第1回目
- 2013年03月21日 (木)
昨晩、チーズ講座 第1回目が終了しました。
チーズ講座は もうすでに 何回も開催していますが
室礼は 毎回 変えないといけません。
どの様にしましょうか?
時期的には「桜」が思いつくところですが
桜の絵付けが施された食器でのセッティンだけでは ・・・
もう少し、絞り込んだテーマにしましょう!
そんなことで、野外でのお花見のセッティングとしました。
過去の自分のお花見の写真を引っ張りだして検証。
こちらは 3年前 。
初めてお重を持って、古城公園でのお花見。
スタルクの プラスティック製 パーティ皿で。
2年前 。
持ち寄りの お花見宴会でしたね~
鳥八さんの焼鳥が 懐かしい!
去年 です!
パワーアップしてますね~
シャンパングラスは プラスティック製なので安心。
野外を意識すると、自ずと 器も決まります。
クラフト展で購入した 小さなお重 を 風呂敷きに包んで。
(日曜日、水曜日の 2回講座の写真を 取り混ぜてあります)
花屋さんでは、桜が出回っています。
一枝 投げ入れただけで、お花見の気分♪
桜色のロゼスパークリングで 乾杯!
器は割れない「錫製」に漆のお盆。
紙皿では、味気ないのでね。
野外では地面が ガタガタしていますので、お盆は 必須なんですよ~
風呂敷き包みを広げました~
お重には、世界三大ブルーチーズが入っています。
ロックフォール、ゴルゴンゾーラ、スティルトン。
昨日は、ちょうど 能作家から 桜も届きました!
すずがみを筒状にして 花器に見立てます。
チーズ講座っていうより、お楽しみ会のよう。
器に興味のある方が多い会でしたので、許されたでしょうか ・・・
来月は どうしましょう? と 終了した瞬間に 頭に浮かびましたが
それを楽しみとして 1ヶ月を過ごすことにします。
申し遅れましたが、
日曜日、水曜日 それぞれの講座に ご参加の皆さまに
和やかな しっとりとした 素敵な会となりましたことを
お礼 申し上げます。
ありがとうございました。
- BLOG | チーズのこと | 室礼・建築・デザイン
- Comments: 0
3月チーズ講座
- 2013年03月20日 (水)
真夜中の読書
- 2013年03月19日 (火)
ずいぶん前 に借りた「天の川の太陽」
全然 読めなくて ・・・ (:_;)
今夜は、時間を割いて 真夜中に読書をしています。
BGMは、キース・ジャレットの「My Song」
時間がゆったりと進んでいる ・・・
こんな時間も、たまには 必要ですね。
いい時間です♪
お酒が進んでしまいます~
- BLOG | 本 | 癒し・休息 | 音楽・DVD・映画・テレビ
- Comments: 0
DVDも!
- 2013年03月18日 (月)
あれこれと 忙しい合間に、図書館へも通っています。
今回は「日本の仏像百選」と「実践!デジタル一眼レフ」の DVDも。
6世紀に仏教が伝来してから鎌倉時代までの仏像の
特徴が紹介されています。
富山大学 オープンスクール で仏像を少々学びましたので
復習をしながら見ています。
甘樫丘や日本最古の仏像が飛鳥寺のある「明日香村」
ちょうど、最近読んでいる本の飛鳥時代に かぶりました~
のどかな風景の明日香村に 訪ねてみたいです ・・・
こちらは10円玉でおなじみの「宇治平等院」
平安時代の香りが漂います。
「国宝 阿弥陀如来座像」はもちろんのこと、
白壁にいらっしゃる「雲中供養菩薩像」も 実物を拝見したいです!
もう一つの DVDは、カメラのテクニック。
私には、高度過ぎました ・・・ (-_-;
ただ、写真を撮るのは、そう簡単ではないということが 分かりましたね。
・仏像
・カメラ
・茶道
・仕覆
・着付
・金継ぎ
今現在、興味のあることを 書き出してみて
「たったこれだけなんだぁ」と
まだまだ 他に興味の範囲を広げたいと思いました。 (笑)
- BLOG | iPhone・カメラ | 仏像・神 | 音楽・DVD・映画・テレビ
- Comments: 0
相変わらず
- 2013年03月17日 (日)
お茶の稽古は 続いています。
先日 の紫の袱紗は男性用なので、夫のお点前。
今回の朱の袱紗は女性用、私です。
写真で見ると、ボロがでますね。
茶筅と棗の位置が、近すぎ~
相変わらず、本も図書館で借りてきました。
初歩から 始めましょう。
茶箱のお点前の本もありましたが、裏千家のもの。
表千家には茶箱のお点前が あるのかしら?
次回のお稽古で、先生に聞いてみよう。
今のところ、まだお茶ブームが続いています。 (笑)
お昼から CAVA ♪
- 2013年03月16日 (土)
一滴もアルコールを飲まなかった日の次の日は
反動で、お昼から 飲んでしまいました!
ご飯とお味噌汁の時は、流石に お酒は飲みませんが
パスタになると、泡が欲しくなります~
ドライトマトのパスタです。(買い物に行ってない (-_-; )
パスタは超質素ですが、副食材で助けられます。
「PAUL」のバゲットに、イタリア国土の形をした オリーヴオイルで。
美味しく いただきました~
暖かくなりましたので、お天気のいい日は
40分間のウォーキングと軽いジョギングを始めました。
ちょっと いってきます!
- BLOG | 健康・美容・スポーツ | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
心地好い日
- 2013年03月15日 (金)
一昨日夜の深酒を反省し、昨日は一滴もアルコールを飲みませんでした。
その為、今朝は早起きが出来ました!
お天気が とても良かったので、高岡古城公園へ。
梅の様子をうかがう お散歩に出掛けましたよ~
去年 は、3月中旬には咲いていましたからね。
まずは、射水神社にある紅白梅を。
〆縄が眼に付きます。
隣の白梅共に、まだ蕾の状態でした。
最近は、説明書きも しっかり読みます。
右脳と左脳 両方の情報が欲しい!
場所を変え、高岡古城公園 三の丸「梅林」は、2分咲きくらいでしょうか?
咲いている梅を ピックアップ。
青い空とピンクの梅の コントラスト。
帰り道。
古城公園の沿革を インプットして。
確か、私の祖母の「玉井家」は、
お堀の井戸を掘って「玉井」という名が付いたと
聞いていますので、古城公園と所縁がありますね。
たった30分余りの時間でしたが、
リフレッシュとなりました。
ただ花粉の影響が心配ですね。
すずがみ
- 2013年03月14日 (木)
自分から忙しくしてる
- 2013年03月13日 (水)
裁縫も金継ぎも とりあえず終了したとたん、
今度は茶道と袋作りで またまたキャパオーバー になりそう。 (笑)
「和楽」に「茶箱は愉しい!」の特集が載ってて
野点や盆手前での身近な茶道が紹介されています。
そういえば、茶箱になりそうな漆箱があったはず。
埃まみれになってました ・・・ (-_-;
小ぶりの抹茶茶碗が入りました!
漆箱は、あちこちにキズがありましたので
金継ぎ講座で漆塗にも TRY することにします!
自分の興味のあることが、つながっていることに気づき
今は、あれこれとバタバタしていますが、きっといつかは 一つになると願います。
お仕覆や茶箱の本を 眺めますが、
気にいった布探しから 始めないといけませんね。
盆手前も夫と練習しようと思っていたことなので
「表千家茶の湯入門」の略点前(お盆点て)のおさらいを。
今日は、夫がお盆点の練習です。
黒胡麻羊羹で、一服。
興味を持ちだすと、そればかりに集中するこの性格。
なんとか ならないものかしらと 冷静になってみるものの
どうしようもありません。
飽きるまで 突っ走るしかない! (笑)