目一杯

  • 2013年04月11日 (木)

過去に数回 受講してる「富山大学 オープン・クラス」の
受講生募集要項が 郵送されてきました。

学びたい気持ちは ありますが、今の私は
あれこれと 自分から忙しくしていて、目一杯。 (:_;)

それでも、なんとかならないかしら?
まず、今日のやることを 書き出してみて
自分の時間に 余裕があるか見てみることに。


今日一日かけても、出来そうもない項目がズラリと。
書き出してない家事一般も 加えてあります。

やっぱり、「富山大学 オープン・クラス」は
あきらめるしかないですね ・・・ (:_;)
いつになったら、ゆっくり 出来るのでしょうか?   
 

今年の お花見

  • 2013年04月10日 (水)

天気予報 を にらみつつ、
14時頃までは、何とか お天気は、大丈夫かしら?と
夫と 高岡古城公園へ お花見に出掛けました。


昨年 に引続き、今年も♪ 
あり合わせの つまみを、お重に詰めてね。
本も読めたらなぁと、本も持参です。


天気予報通り、やっぱり 雨がパラパラと。
雨跡と桜の花びら。


場所を移動して、お堀縁の中之島 東屋で
残りのロゼシャンパンを。
利長号 が丁度 通りかかりました~


帰り道、お蕎麦屋さんで ちょこっと つまみ。
河豚の皮と日本酒 ✿


コシアブラの天婦羅も旬の味。


ウォーキングをする予定でしたが、雨のため、中止。
その分、明日 頑張ります!

さてさて、今晩は、 nousaku は 貸切ですので
よろしく お願い いたします。
 
 

花祭り

  • 2013年04月09日 (火)

昨日の 灌仏会(花祭り)に
能作家の水仙と木瓜で 飾付け。


さて、毎日のウォーキングコースの古城公園の桜です。
週末の突風にも かかわらず、花びらが散らずに残っていました。
今週いっぱい 持つかしら?


ウォーキングコースの途中、オタヤ通りでは
花祭りが行われていました。
花御堂に誕生仏。
甘茶をかけて 誕生を祝います。


お花のプレゼントまでいただき
ウォーキング さまさまですね~


では、今日もウォーキングに 行ってきます!
 
 

灌仏会

  • 2013年04月08日 (月)
    今日 4月8日 は、お釈迦様が 誕生された日。
    こちらの仏像が お釈迦さまが誕生された時に
    天上天下 唯我独尊」と 唱えられた姿を あらわしています。
    私は、「nousaku」のシンボルとしています。


    花祭り」とも 言われていますね。
    花御堂までは 作れないけれども、
    今から 能作家から摘んできたお花で
    誕生仏を飾りたいと思います。
     
     

お花見

  • 2013年04月07日 (日)

今週末は、絶好のお花見日和だと思っていたところ
昨日から、突風が吹き荒れてて、それどころではありません! (:_;)
毎年、何らかの形で お花見宴会 を催していますので
今年は、ちょっと淋しいね ・・・

昨晩、東京・横浜にいる妹達が
高岡でイベントをした際に、チーズをセッティング。
少しは お花見気分に なれたかしら?


駅伝の練習で、古城公園の桜は目にしているのですが
アルコールを飲みながら、のんびりと 花を愛でたいですね。
まっ、この突風で 桜が散っていなければ
水曜日にでも 夫と出掛けれるかな?
お互いウォーキングの格好で。

お花見が終わると、今度は「ねがいみち駅伝」ですね。
参加案内書が届きましたので
メンバーの皆さん、作戦会議を いたしましょう。
日程調整のために、個人メールを お送りしますね~


それにしても、凄い風だこと!
 
 

本フェチ

  • 2013年04月06日 (土)

夫が「本は いいと思った時に 買っておかないと
後で なかなか買えないよ」と。
なので、ちょっとでも 気になる箇所があると
購入してしまいます。

先ほど、本屋さんで「和楽」を購入。
「器道楽の旅に出よう!」
付録の唐長の「一筆箋」が 決め手でした~


「和」の器のテーブルコーディネートのページが気になりますね~


陶芸三大聖地「備前、唐津、益子」の
旅に出掛けたいなぁ ・・・
 
 

リサイクル着物

  • 2013年04月05日 (金)

最近、ハマっています。
先日、大和デパートにて「リサイクルきもの掘り出し市」があり
¥525の着物をGET!
後ろ姿 ではなく、前向きの写真を。


こちらの帯も お気に入りです~


また、大和デパートにて「リサイクルきもの掘り出し市」があるとのこと。
行ってしまいました~
そして、買ってしまいました~
見てしまうと、欲しくなってしまいます ・・・ (-_-;


着物も帯も 新品なんですよ。
縦縞は 好みですが、ちょっと 赤いかしらね?
半巾の博多帯は、一つ欲しかった~

リサイクル商品で 幾ら安くても、買い過ぎと反省。
しばらくは、着物を買うこと禁止とします!
 
 

形から 入る

  • 2013年04月04日 (木)

昨日、夫とスポーツ店へ行ってきました!
もちろん、「ねがいみち駅伝」の準備です。

シューズは色で即決、
タイツは、シューズの色に合わせ、
(ガニ股に見えるね (-_-; )


Tシャツやソックスも。
(右左が逆 (-_-; )
ウェアだけは、ランナーのよう。 (笑)
まずは、形からね。


そして 今日から、本格的にコース通りのウォーキングを始めました。
途中、関野神社と射水神社で「駅伝の無事」をお参りし・・・

同じチームのメンバーからは「25分のウォーキングを目指して!」と
忠告をいただいていますので、タイムを計ってみたところ 27分。
まぁ、初めてにしては上出来かしら?

汗だくだくになりながら、ウォーキング終了。
実は 今まで、タカマチを ウロウロして
一度も 汗をかいたことがありませんでした。
やっぱり、今までのウォーキングは、
ただの「徘徊」だったのですね ・・・ (-_-;

汗を かいた後は、ゆっくりとお風呂。
ホワイトデーにいただいた入浴剤で。


蘇れ、赤子肌 (曲がり角を過ぎたお肌に告ぐバスソルト)
熟れよ、女の武器 (引っ込み思案な色気に告ぐバスソルト)

入浴剤の文句が 購買意欲を そそりますね~ (笑)
 
 

4月の案内

  • 2013年04月04日 (木)

4月に入りましたね。
休業や貸切の案内を。

4月10日(水) 貸切
4月21日(日) 休業


よろしくお願いいたします。



能作家の斑入りの椿。
 
 

と或る日の夕飯

  • 2013年04月03日 (水)

山菜天婦羅、氷見獲れアオリイカ刺身、横綱豆腐。
あらら? 冷凍のイカでしたね ・・・ (:_;)


それに CAVA ♪
セッティング写真を。


これだけで、終わるはずがない!
その後、肉系を 食べた記憶が ・・・ (-_-;
さて、今晩は 何をいただきましょう?