地に足を付ける

  • 2013年01月19日 (土)

昨日、今日と 外出していませんので 家の中の話題で。
家の中 といっても 特にないですね。
かといって ここでブログを終了する わけにもいかず ・・・

今日 やったことでも。
普段の家事一般と食事の用意。

他には ・・・
水引をかけようと、5本にまとめて糊で固めました。


折形の一部を練習してみました。


能作家から届いた南天を 設楽氏の壺に入れました。


着物に半襟を付けました。 画像は後ほど。

これだけのことかもしれませんが、気持が安定しています。
先日から読んでいる「中大兄皇子」の中で
「地に足を付ける」という文章が、ちょくちょく出てきます。

私が今日やったことは、「地に足を付ける」感覚がしています。
日本の文化やしきたりを大切にしたいと思います。
 
 

中大兄皇子

  • 2013年01月18日 (金)



ちょこちょこと時間を作りながら、もう少しで上巻を読み終えます!
ちょうど、中大兄皇子が蘇我入鹿を 暗殺する 計画を立てている場面です。

歴史上では、もう結果が分かっているのですが
物語を読んでいる側としては、どうなるのだろう?と
先を推測しながら読んでいるのが 不思議です。

歴史上の事実というより、人間関係や 心の内などが
面白く読めるのでしょうか。
しばらくは、歴史本に はまっていきそう。
 
 

昨晩の富山の夜

  • 2013年01月17日 (木)

実は ・・・ 
あんまり記憶にないくらいに飲み過ぎました。 (-_-;

カメラに残っている写真が、昨晩の事実だと思います。
とりあえず、写真を!

まだ辺りは明るい 4時に富山に到着しました。
「林ショップ」 定休日です。


5時には、泡を♪


「かます」を ジェノベーゼで。


2軒目。
パンの小さな前菜を 数種類。










中〆はパスタで!


3軒目。
青い照明が目立ちますね~


アップにしたところ。 ワインボトルです。


熊肉と猪ソーセージのカスレ。
ピントが微妙。 (-_-;


真鱈白子のポワレ ソース・プロヴァンシャル


高岡の方と お隣になりました!
お隣の方は、鴨~


久々のアウェイの飲みで、骨休めが出来ました。
また 今日から 頑張ります!
 
 

還暦のセッティング

  • 2013年01月16日 (水)

昨日は、夫の還暦の誕生日。
夕飯の時間が近付いたのに 全然 準備をしていない。
気持が足りないのね ・・・ (-_-; (-_-;

里芋とチーズが冷蔵庫にありましたので
なんとか、里芋リゾットを作りました。
モンドールにロックフォール、パルミジャーノ・レッジャーノと
チーズだけは、豪華ですよ~
他には、トマトだけサラダとパン。 たったそれだけ。
でも オリーヴオイルが美味しいので 許してもらえました。

16日(今日)食事に出掛けますので、手を抜き過ぎていました。
それでは、テーブルセッティングだけでも!

記憶に新しい「燭台」をフォーカルポイントに。
シックな色目でまとめようとしましたが、お皿がありません ・・・
セッティングによって、足りない食器やカトラリーを見つけ出せますね。


いただいたシャンパンボトルが透明でしたので
燭台、蝋燭、とシックなコーディネートとなりました。
夫が20歳前半に買い求めたという(いつもながら こわくさい)
ローゼンタールのグラスが 品のある華やかさを醸し出しています。


そんなことで、今日は nousaku はお休みいたします。
よろしく お願いいたします。
 
 

左義長

  • 2013年01月15日 (火)

今年のマイブームは 「神」
ということで、昨晩は「左義長」へ。
今年に限らず なんだけどね~

せっかくの左義長、炎を入れる時から参列しました。


今年の炎は、しっかりと立ち上がっています!


神事に参加すると、神聖な気持ちになります ・・・
 
 

すっきりしたい!

  • 2013年01月14日 (月)

メモがグチャグチャ。
同じことが 何回も書かれてる ・・・ (-_-;
私の頭の中を 表していますね。


先日 図書館で借りた「おとなの時間の、つくりかた」に
・・・・・・・黒板
という項目がありました。


著者が「その日一日に片をつけたい事ごとを
ならべて書いておく黒板。
ひとつすんだら消していく。
こんなことが、どうしてこんなにうれしいんだろうか。

と 書かれています。
それで、私も さっそく。
「ホワイト ボード」ですが。


これで、グチャグチャのメモが 無くなるかしら?
そして 頭の中も 整理されるかしら?
 
 

午前中に

  • 2013年01月13日 (日)

今日のノルマ「金継ぎ仕上げ」と「持ち手付け変え」を終えました。

2ヶ月前 のお皿が、この様になりました! 念願の「金継ぎ」、嬉しい♪


お皿によって「金」と「銀」を使い分け。
まだまだ 欠けた器がありますので、今度は もっと上手く出来ますように ・・・
今晩から こちらのお皿が nousaku に登場します!


篭は大きいので、お買物に重宝しそうですね~


さて、すっきりしたところで「中大兄皇子」を読むことにします。

ほんとは、細々と やらないといけないことあるのだけどなぁ (-_-;
 
 

手仕事

  • 2013年01月12日 (土)

今日は、縫物やら金継ぎ講座やらと
手仕事の一日でした。
ブックカバー2枚と 名刺入れ2個。


金継ぎは、もう一日 乾燥させないといけませんので
明日にでも お見せできればと。

高岡では、今日、明日と「なべ祭り」が催され
屋台も沢山 出て、久しぶりの賑いです。
御旅屋通りの露店で手作りの篭を見つけました!
持ち手が好みでないので、藍染めの布の持ち手に変えようと思います。


のんびり手仕事をやってると
後でシワ寄せが来ますが、
モノが出来あがる充実感が欲しいです!
(大したモノを作ってるわけじゃないけどね~)

篭の持ち手と金継ぎを、明日のブログでお見せできますように ・・・
 
 

高岡クラフト展の器

  • 2013年01月11日 (金)

昨年 10月に開催されました「高岡2012クラフト展」で
購入しました器が 届きました~

一番手前の 岡崎達也 氏 の
「float」 (お洒落な蚊取線香入れ) は、奨励賞 をいただいています。


松浦健司 氏 「おやつのうつわ」
こちらは、見た瞬間に購入!
nousaku のお客様に
「クラフト展で 194さんの買われた器、直ぐに分かりましたよ~」と
言われるくらい、私好み♪
アルミホイルカップみたいなガラスの器です。


柴田正太郎 氏 の「suuun」
繊細な文様や色合いが気にいった点です。


お揃いの お重も。
手違いで 1つしか届きませんでしたが、
残りの2つは 桜の季節までに手に届きますように ・・・
それを持って お花見をしたいなぁ。


そろそろ 正月の室礼の 片付け時期。
代わりに 今まで クラフト展で購入した器を ディスプレイ しました。

2011年グランプリ「和く和くぎ」、2010年生活者が選ぶ消費者賞「動放」
2008年奨励賞「鉄のボウル」 など その時々の思い入れがあります。


毎年 自分の眼にかなったモノを 手に入れる喜びが
「高岡クラフト展」にあります!

それらを どの様に使おうかしら?
使っている未来の自分を想像して
モチベーションが 上がります!
 
 

燭台

  • 2013年01月10日 (木)



燭台から連想するもの。
今の私が連想するものと言えば 「レ・ミゼラブル
昨日、夫と観てきました。
沢山の方からの おススメでしたので。

息子が高校生の文化祭で 「レ・ミゼラブル」の
監督を (恐れ多い ・・・ 笑) を務め、
夫の持ちモノのこの燭台を小道具として使いました。

それもあって 「レ・ミゼラブル」を観ようと思ったわけですが・・・
いい映画でした。
「命」を考えさせられました。