三連休

  • 2013年02月11日 (月)

平日の空いてる時に 動けるので 世間が お休みの時は、
あまり 外に出ないようにしています。
三連休の今日も 家で じっと しています。

そうなると、ブログに投稿する出来事もなく ・・・
またまた、和食パスタで!


今回は、簡単なレシピも。
見ての通り「レタス、ツナ、パルミジャーノ・レッジャーノ」です。

・にんにくみじん切りを オリーヴ油で炒める
・香りがたったら レタス、ツナ、茹であがったパスタ、
 醤油・塩・胡椒を 加え炒め合わせる
・器に盛り、パルミジャーノ・レッジャーノをふる

「kiri クリームチーズ レシピ」より
「かぼちゃとベーコンのチーズリゾット」です。


・かぼちゃは電子レンジで加熱する
・オリーヴ油でベーコンを炒める
・そこへ 牛乳・コンソメ・白ワイン・チーズを加え温める
・かぼちゃ、ご飯を加えて一煮立ちさせ、胡椒で味を調える

kiri チーズのレシピ本ですが、私は本格的に「タレッジョチーズ」を加えました♪
kiri チーズさん、レシピだけで、ごめんなさいね~

呑兵衛なので 10分 そこそこで 出来上がる 簡単料理が得意です! (笑)
道がつくと、あれこれと つまみが続くのですが ・・・

今度は、「バーの主人が こっそり教える 味なつまみ」を
参考に、簡単つまみを 載せることにしますね。

窓の外は雪。
今日は、裁縫をしましょうか。
 
 

会いに行く

  • 2013年02月10日 (日)

今日は、事務処理と家事で 一日が終わりそう ・・・
それでも、最後に 気になる場所へ。

芸文ギャラリーでの【ギャラリートーク】
会いたい学生さんに、会いに行く!
そんな意気込みで。


しかし、一足違いで 会えず仕舞い。
残念です ・・・
いつか、会える日が来るでしょうと
希望を持って。

私はシンクロが多いので、
意識がなくても 会いたい人に会えるのですが
久しぶりに、人と人が意識的に会う
「会いに行く!」 という感覚を持ちました。

きっと 会うべくして会うのでしょう ・・・
楽しみです♪
 
 

気持のいい朝

  • 2013年02月09日 (土)

昨晩から バタバタと 降り始めた雪。
今朝起きてみると 清々しい快晴。
積った雪が とても眩しいね。



雪に合わせ、白いセッティングで
朝食のホットケーキを いただいています。


こんなに気持ちのいい日は 有意義に使わなくっちゃ!
 
 

古代史

  • 2013年02月08日 (金)

「中大兄皇子」を読んでから、「古代」に
興味を持ち始め、こんな本を借りてきました!


特に 飛鳥時代 の人物の謎が 面白いです。
果たして 真実か否かは 分かりませんが
歴史を違った角度から見れますね。

「中大兄皇子」に登場してきた「額田王」にも興味をそそられました。
天智天皇(中大兄皇子)と弟の天武天皇(大海人皇子)に嫁ぐという女性。


額田王は、天才歌人と言われ
「万葉集」に多くの歌が残っています。

額田王の
茜指す紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る(巻1・20・)

大海人皇子の
紫の匂へる妹を憎くあらば人妻ゆゑに我恋ひめやも(巻1・21・)

この二首から 二人の関係を推測していますね。
史料が無ければ、想像の世界なので
歴史の神秘を感じます。

「歴女」になりそうです~ (笑)
 
 

お休みの案内

  • 2013年02月07日 (木)

続きます。

2月13日(水)・14日(木)

よろしく お願い いたします。


 
 

本日 お休みします

  • 2013年02月06日 (水)

よろしく お願い いたします。
 

 
 

いろいろ TRY(パスタ編)

  • 2013年02月05日 (火)

和食パスタ作り は、続けています。


「塩もみキャベツ、ツナ、韓国のり」
しょうゆ、ごま油が ベースの味付けです。


「パルメザンチーズと ゆず」
ゆずの絞り汁とオリーヴ油が ベース。
マッシュルームの代わりに、しめじを。


「ピリ辛炒めトマトと卵」 
豆板醤とオイスターソースが味付けです。
しらすがあったので、それも 入れてみました。


食材のアレンジを加えたりしながら
(ただ食材が無かったり、冷蔵庫に余ってたりなんですが ・・・)
いろいろ TRY をしています。

「ベースが何かが 決め手 なんだろうな」と思います。
194 オリジナルの 和食パスタを 作ってみよう♪
 
 

2月 お休みの案内

  • 2013年02月04日 (月)

急なことですが、2月6日(水)
お休みを いただきます。
よろしくお願いいたします。



ちょっと のんびりします。
 

簡単 料理

  • 2013年02月03日 (日)

本屋さんで見つけました!
「kiri クリームチーズ レシピ」と「ゲーテ」


小山薫堂さん おススメのお店が載ってる「ゲーテ」は、
次回 上京時の参考に。

「kiri クリームチーズ レシピ」は、
とても とても 簡単 料理。
「グラタン・ドフィノワ」に挑戦!


じゃがいもではなく、里芋で TRY。
出来あがったのは ・・・ 何 これ?
下手くそですね。 (-_-;


もうひとつ こちらにも挑戦!
「クリームチーズ&お豆腐グラタン」


前回の名誉挽回で
「クリームチーズ&お豆腐グラタン」と
「グラタン・ドフィノワ」と一緒に。


こんなにも簡単にできて、美味しいなんて!
いろいろ TRY してみます。
 
 

結局 家で

  • 2013年02月02日 (土)

いいお天気にもかかわらず、
一歩も家から出ずに 申告の為の事務処理と 寒中見舞。
寒中見舞い、2月3日までに 間に合うかな~


合間に「中大兄皇子」を読み ・・・ 読むのが遅すぎ。 (-_-;
何故って 本に出てくる「高句麗、新羅、百済」の位置を 確認したりしてるからね。 (笑)
高校時代に これくらい真面目にやってれば ・・・ と、いつも後悔。 (-_-;

お昼も いつも通り。
目玉焼きが プリンとして、美味しそう♪


nousaku 終了後、とっても お腹が空き
適当なつまみで プリン体カットのビール。
太る 原因 なのに ・・・ (-_-;


楽しく nousaku を過ごし、
一日を 振り返る 幸せな時です。
今日も一日 ありがとうございました。

あらあら、こんな時間!
早く 休みましょう~