音楽で結ぶ中央線ブラジル化計画 ブラジる!?
- 2012年08月16日 (木)
nousaku でもライヴをしてくださってる同級生の北山敦子さんからの情報です。
HPより
・・・・・・・・・・・・・・
2014年サッカーワールドカップブラジル大会、2016年リオ・デ・ジャネイロ五輪と
ブラジルのビッグイベントが続きます。
そこでもっとブラジルを盛り上げよう、もっともっとブラジルを知ってもらおうと、
9/15(土)〜16(日)の2日間、中央線吉祥寺界隈のブラジル系ショップや
ライブハウスが手を組んで、エリア密着型のライブイベントを行うことになりました。
参加ミュージシャンは総勢70名、参加店舗(ライブ会場)は5店舗。
この2日間、どの会場でもサンバ、ボサノバ、ショーロ、MPB、フォホーなどの
ブラジル音楽ライブを楽しむことができます。
みなさん、ぜひ足を運んで、ブラジルを感じてみてください!
・・・・・・・・・・・・・・
詳しくは こちら を!
北山敦子さんは、9月16日 19:00~ 荻窪のルースターで。
nousaku でのライブでギターをされた長澤紀仁さんも
ボアノイチの布上智子さんの名前もありましたよ~
- BLOG | 音楽・DVD・映画・テレビ
- Comments: 0
昨日のこと
- 2012年08月15日 (水)
特にブログに載せることがなかったので
昨日一日のことを。
昼飯。
好みの器での食事は、それだけで嬉しくなります♪
書類の整理。
無印良品のSHOP みたいね~(笑)
コルビジェの椅子の模型は、次男が大学で初めての授業で作ったもの。
私は、椅子フェチです!
9月6日のテーブルコーディネート発表の準備。
家庭画報インターナショナルは、参考になります!
7年前に大学の社会人入試で英文訳があったので
好きな本だと英文も読めると購入したもの。
今でも、ちょくちょく写真だけ見てます。 (-_-;
パジャマのゴムの入替。
お腹周りが大きくなって、伸びたかな?
裁縫もほんのちょっぴり。 プレゼントとして作りました!
nousaku に同級生の敦子さん が遊びに来てくれました~
いつもありがとう♪
特に何をしたってわけじゃないけど
充実感の残る一日でしたね。
今日も、そんな一日となりますように!
- BLOG | そうじ・片付け・家事 | 出会い・情報 | 美味しいもの
- Comments: 0
盆手前
- 2012年08月14日 (火)
先日のお茶の稽古では、初めての「盆手前」を練習しました。
他の流派では「盆手前」は、初心者の手前としてされるようですが
表千家では、応用の手前ということで
薄茶点前が出来るようになってから習います。
釜が無くてもヤカンやポットで手軽にできますので
我が家でも、ティータイムにやってみました。
ちょうど夏目漱石ご贔屓の銀座「空也」のもなかを
いただいたのでね~
ガラスの器を、抹茶茶碗に見立ててみました。
氷水で点てたお抹茶は、夏にはすっきりといいですね~
毎日、ただ好きなことだけをしている(それは幸せなことなんですが・・・)
自分に負荷をかけないとダラダラしそうなので
お茶の稽古は、程よい負荷になりますね。
気持も新たに、この後の予定の段取り・準備 等に
集中したいと思います。
- BLOG | 習いごと・研修・資格・大学 | 自己啓発 | 茶道・中国茶
- Comments: 0
飲み過ぎ 食べ過ぎ でしょ!
- 2012年08月14日 (火)
2日前にアルコールをセーブすると言っておきながら
舌の根の乾かぬうちに、昨日は飲んだくれてました ・・・
痛風持ちの同級生から、
プリン体を全く取らないことはできないし
飲み会に行かないこともできないから
プリン体の多い食材は 食べる量を減らし
家にいる時は お酒を飲まないようにして
飲み会は飲み会で参加する。
ストレスのかからない程度で やったほうがいいよ
と助言をもらい
もう、さっそく飲みでした。(-_-;
「たかまさ」さんで、生ビールに日本酒。
残骸ですが、生牡蠣が美味しかった~
続いて「タイキ」さん。
こちらでは、スパークリングと赤ワイン。
バーニャカウダは必ずいただきます!
nousaku を開くまで、もう少し時間があります。
「フロレゾン」さんでシャンパンとシャウルスチーズ。
nousaku 終了後、(ちゃんとnousaku を開けたことが凄いわ~)
「シャンディ・ガフ」さんへ。
ヒューガルデン、ピルスナー、ピンクの象さん(グラスが可愛くて♪)と
ビール三昧。 (-_-;
ビールが飲めないと思うと、余計に飲みたくなります。(笑)
食べ物は、想像に任せます!
とにかく よく飲んで食べたわ。
お盆だから、許してもらおう~
それで、今日は水&お茶&炭酸水のみで~す。
しばらくは おとなしくしています。 m(_ _)m
トマト
- 2012年08月13日 (月)
アルコール事情
- 2012年08月12日 (日)
尿酸値の高さにショックを受け
今日からビールを変えることにしました!
プリン体 99%カットを 6本と
プリン体カットのビールなら 安心というわけではない ので
アルコールフリーのビール 各種6本に カクテル 2本。
カクテルのアルコールフリーって、ファンタ(今、あるのかしら?)みたいなもの?
6種の中から自分の好みの味を探しだすことにしましょう。
1日6本は無理なので、トーナメント方式で、
1日2本飲み、好みのビールを 選んでいく方法で。
今日は、キリンとサントリー。
そこまでして、ビールを飲む必要があるのかしら?
お水や炭酸水を多く取るように、努力します!
半年後のすっきり痩せた自分を想像して ・・・
- BLOG | ワイン・酒類 | 健康・美容・スポーツ
- Comments: 0
緊張感
- 2012年08月11日 (土)
普段は ほとんど緊張感がない暮らし。
それなので、お茶の稽古は凛とした気持ちを持てる 貴重な時間です。
今回の水指は、染付大鉢に漆蓋。 夏のしつらいです。
床に飾ってあった 小判草(?)をいただいて帰り
家の角瓶に投げ入れました。
七夕をイメージしますね。
しつらいは、あるものを 他のものに見立てることと感じていて、
イメージを抱くことは、しつらいのレッスンにもなると思います。
茶道は、程よい緊張感と見立てをイメージする
私の大事な時間です。
もう少し、普段の生活に取り入れたいなぁ ・・・
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 習いごと・研修・資格・大学 | 茶道・中国茶
- Comments: 0
健康診断 結果
- 2012年08月10日 (金)
ショック!
尿酸値が高過ぎ・・・ (:_;)
さっきから ネットで尿酸値とアルコールの関係 を調べているのですが
大好きなビールを止めるだけでは ないのです。
白子、アンキモや砂肝といった内臓系
エビ、カニの甲殻類 もプリン体を多く含みます。
白エビの唐揚げとビールは、定番だというのに!
ちょっと落ち込んでいます ・・・
結果を知る前に 図書館で借りてきた本も虚しい。
ネットに書かれていた
「誰のためでもない、あなたご自身とご家族のために、尿酸値を下げて
痛風や結石などの病気の危険から回避しましょう。」
そうですね、尿酸値を落とす為に、体重を減らしたり
アルコール摂取を控えたりすることは、
自分の為になるのですよ。
若い頃、尿道結石になったのも尿酸値が高めだったせいだし
この歳になったのだから、健康を意識しなくっちゃね。
でも、今日の夕飯は砂肝だわ。(-_-:
結果出る前に買ってきてたから・・・
今日一日だけ許してもらって、明日から頑張ります!
- BLOG | 健康・美容・スポーツ
- Comments: 0
繰り返し
- 2012年08月09日 (木)
ブログをアップしていて感じること。
いつも 繰り返し繰り返し 同じことをやってるなぁ・・・
事務処理や読書。
イベントが続き、本を読む時間が なかなか取れなくて
まだこの本を読み終えていません。 (-_-;
じっくり読んでいるのも あってですが・・・
今日は「綺麗の雑学」の中の「可愛い女」
―――――――
“可愛く見えない女”とは「横着な女」
「横着な女」とは、
何をするにもイヤイヤな女。
何かに一生懸命な人を小馬鹿ににする女。
何かに感動することにさえ横着になってしまった女。
・・・略・・・
美容に置き換えてみても同じこと。
“平気でずうずうしく構えて怠ける女”
―――――――
「素顔」の項目でも
化粧が必要な場面で化粧をしない女は、それ自体が空気をよどませる。
―――――――
化粧をしない私にとっては、痛い言葉です。
せめて口紅でも と反省しています。 m(_ _)m
他にもこんな項目が。
興味有りです!
口紅付けて、出掛けてきま~す!
- BLOG | 健康・美容・スポーツ | 本
- Comments: 0
暑い夏も 楽しみましょう♪
- 2012年08月08日 (水)