講演会
- 2011年12月03日 (土)
昨日、nousaku オープン前に出掛けてきました。
(株)中川政七商店 代表取締役社長 十三代 中川淳氏の
「モノ売りからブランド作りへ」
実は金曜日の18:30~20:15は、 nousaku にとっては
お客様がお越しになられる大事な時間。
でも、少しだけでもという思いで、1時間だけの短い間でしたが
講演を聴いてきました。
今の私にはあまり関係の無いお話のようですが
十三代社長 中川淳氏と(株)中川政七商店を知りたいと思っていましたし、
表参道ヒルズ内の直営ショップ「粋更」はお気に入りのお店なので興味もありました。
最初の部分のお話だけなので、まとめるまではできませんが
印象に残ったこと、メモしたことは ・・・
・「愚痴を言う」のは、胸を張って自分が〇〇を作っているとは言えないから。
・マーケティングとブランディングの違いは、「市場起点」と「自分起点」の違い。
・価格や機能性だけでは、人はモノを買わない。人はモノ作りの背景や思想に共感して買う。
他にも多々ありましたが、この辺で。
モノ作りや販売のみならず、いろんな場面で当てはまる言葉です。
「伝えるべきものを整理して正しく伝える」そんな講演会。
忙しいところ、時間を割いて行った甲斐がありました。
さて、齋藤 薫 氏の「こころを凛とする196の言葉」より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ふたつの忙しさ」
忙しさには、はっきりと2種類ある。
楽しい忙しさと、つらいだけの忙しさと。
「忙しくて忙しくてホントやんなっちゃう」と言えるのは、楽しい忙しさ。
そして、「楽しい忙しさ」はいかなるヒマよりも、
ずっと人を輝かせることだけは間違いない。
「ほどよい忙しさが肌を透明にする」
忙しすぎるとキレイにはなれないが、
その一方でヒマがダラダラと続いてしまうと、
女から何となく輝きがなくなっていく。
ほどよく忙しいときは女はいきいきとし、睡眠時間が多少短くても、
肌は透明なままでいられる。 とても不思議だが、そうなのだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今くらいの忙しさが いいのかしら?と 思うことにします。
今日のやるべきこと、長期にやるべきことを イメージしながら
忙しいことを楽しみましょう♪
画像で記憶
- 2011年12月02日 (金)
みなさんは、どの様に過去を記憶されていらっしゃるのでしょう?
私は、全て「画像」が出てくるのです。
自分ではそれが自然なので、他の方々は?と
ちょっと気になりました。
例えば ・・・
先日 いただいた銀座「空也」の最中。
「あぁ~懐かしいな。 ギャラリー無境さんで数回いただいたなぁ ・・・」
その時出された設楽さんの器や何処の場所に座ったかまで
画像で覚えているのです。
ちょうど、設楽享良さんの個展 で空也をいただいている
写真があったので載せてみました。
ファッションデザイナーの花井幸子さんと
ギャラリー無境オーナー 故 塚田晴可さんと ご一緒です。
その時のことを思い出しながら、ギャラリー無境で買い求めた
設楽氏の器、アフリカの藍染の布を敷いて、しみじみといただきました ・・・
ご馳走様です。 m(_ _)m
こちらは、先日 冬物衣料を整理していたときに見つけた
私の手作りの息子たちの毛糸の帽子です。
あの時、かぶってたなぁと思い出し、写真を引っぱり出してきました。
(そんなことしてるから、なかなか冬物整理進みませ~ん。 (-_-; )
息子たちは、1歳と2歳。 夫も私も大島紬を着ているね。 凄い!
私は写真が好きなので、写真の画像を記憶として覚えているのかしら?
それとも、画像を記憶するので、写真に置き換えて覚えておくのかしら?
どっちでもいいのですがね。
パソコン内の画像はあまり記憶に残らないけど、
アルバムに貼ってある写真はずっと忘れない ・・・
久しぶりに亡き父の顔を見て、ちょこっと涙が出てきました ・・・
写真プリントってやっぱりいいね。
- BLOG | iPhone・カメラ
- Comments: 0
とんがりサンタさん!
- 2011年12月01日 (木)
木村ふみ氏の テーブルコーディネートレッスン、
nousaku クリスマスしつらい で度度 登場しています
Shimoo Design さんの「とんがりサンタ」さん。
この度、八尾のアトリエにて初展示会が開催されます!
是非ともお出掛けくださいね~
詳しい地図はこちら ↓
今晩、「北陸朝日放送」で17:30~18:00の少々の時間に
とんがりサンタさんが登場するそうですよ~
ブログを今日から始めるのにご相談に来られた
「高岡スタイル カジメイク広報室BLOG 」のタカオカムスメさんも
こちらの情報を取り上げてくださいました!
タカオカムスメさん、楽しんでブログアップしてくださいね♪
昨晩、蟹にご一緒したデザイナーさんが
Shimoo Design さんのとんがりサンタさんに恋をされ
八尾まで出掛けられたそう!
インパクトのあるサンタさんですね♪
- BLOG | 出会い・情報 | 室礼・建築・デザイン
- Comments: 0
申し訳ない
- 2011年11月30日 (水)
案の定
- 2011年11月29日 (火)
図書館で宇野千代の本を3冊 借りてきました。 (笑)
今日は朝から、ずっと読みっぱなしです。
時間が無いというのに ・・・ (-_-;)
まず、1冊目「宇野千代 女の一生」
こちらは、写真入りで宇野千代さんの生活がよく分かります。
谷崎潤一郎にいただいた朱塗りの箪笥。
いつもこの箪笥と共に引越しをしていました。
同じデザインで色違いの草履がいっぱい。
時間をきっちり守る宇野千代は時計も大好きでした。
伊万里の大皿に手料理を山積みにして もてなしをされました。
2冊目は「わたしの宇野千代」
瀬戸内寂聴との対談です。
こちらは、昨晩読みふけっていました!
本音の部分、怖いくらい。 (>_<)
3冊目は「日本の文学 宇野千代」
「色ざんげ」を読んでいます。
まだ途中ですが、止めれないくらい先を読みたくなりますね~
「宇野千代 女の一生」は宇野千代さんの生き方を
上手く表現していて、とても影響されそうです。
いい意味でね! (笑)
12月のお休み
- 2011年11月28日 (月)
12月5日(月)
12月6日(火)
12月7日(水)
3日間のお休み よろしく お願い いたします。
(年末年始は、まだ保留とさせてください)
先月の木村ふみ氏のテーブルコーディネートレッスンから
もう1ヶ月が経とうとしているのですね。
次回は「祝いの食卓」です。
もうそろそろ、本腰を入れなくては ・・・
nousaku では、いろんな箇所が
クリスマスのしつらいに なっています。
少しずつ紹介していきますね。
- BLOG | お休みの案内・業務連絡 | 室礼・建築・デザイン
- Comments: 0
布系
- 2011年11月27日 (日)
あれこれと首を突っ込んでいるので
頭の中が整理されていない 今日この頃です。
久しぶりに裁縫の依頼が二つあり
裁縫モードに切り替えないといけませんが
かなかな そうはいきません! (:_;)
まずは、裁縫部屋にこもること。
繕い物から始めましょうか ・・・
25年くらい前のコム・デ・ギャルソンの上着。
肘の部分が 擦り切れていても捨てれない!
ちょっと繕えば、もうしばらくは着れるかな?
裁縫部屋には、着物が掛けてあります。
先日、能作家の和箪笥を物色し
私の嫁入りに持ってったピンクの帯を発見。
しかし、これに合う着物がないなぁと思っていたところ
母から3ヶ月前に着物が入った風呂敷包みをもらったことを思い出し、開いてみると ・・・
なんと! ピッタリの紺色の柔らかものの着物が。
それに、羽織りとコートも 一緒によ~
同じピンク系の羽織りは、帯とバッチリ!
コートはハート柄なんです!
これで、寒くなっても着物で出歩けますね。
欲しいと思っているものが、何故か手に入るという
不思議な経験をしています。 (*^_^*)
さてさて、縫物を始めましょう ・・・
夫のB級グルメ+お抹茶
- 2011年11月26日 (土)
寒くなりましたね
- 2011年11月25日 (金)
淑女の女子会 報告
- 2011年11月24日 (木)
「じゅくじょ」から「しゅくじょ」
「 〃 」だけが減っただけなのに、響きが全然 違います! (笑)
まずは、ご参加してくださった皆さんに
「私のワガママにお付合いいただき、ありがとうございました」
さて、会の様子は ・・・
お料理の写真から。 和食が中心で今回は「ブリ大根」も!
時間も経過し、和気藹藹とした雰囲気に ・・・
写真アップは、全員了解いただきました!
カメラマンは夫。 やっぱり何枚撮っても良くないわ。 (-_-;)
皆さんが一番楽しく写っているのを選びました。
最後に、お抹茶で。 夫が点ててくれました。
生菓子は「こし村百味堂」
サンタさんの帽子とクリスマスツリー。 カワイイ♪
お土産、ありがとうございました。
時間にまだ余裕があるメンバーでもう一軒。
皆さん、明日のお仕事があるというのに、ごめんなさ~い。
帰ってみると、夫が洗いものを全て してくれてました ・・・ ありがとう。
さて、ハマりものの
齋藤 薫 氏の「こころを凛とする196の言葉」より
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「一緒を喜ぶこと」
女が女をいとおしいと思う瞬間、
それは必ず「一緒」を喜んでいるときなのでる。
そういうときに「ひとりはしゃぎ」をするのではなく、
相手をきちんと見ながら、
あらためて「かかわり」を喜ぶ女は必ず愛される。
だからまず「会えてうれしい」と口に出そう。
そして、「また会いたいね」と別れよう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「今度、いつ会えるのかな?」と言ってもらえ
まさに、昨日の「淑女の女子会」と文章がピッタリ!
皆さんのおかげで、素敵な会となりました ・・・
ありがとうございます。 m(_ _)m