来客

  • 2011年10月17日 (月)

私が「nousaku」の師匠と崇めている
渋谷 のんべい横丁「蓮」 のママが
nousaku に来てくださいました~


ママは金沢出身の方で、4年ぶりに金沢に帰省され
高岡まで、わざわざお越しになられました!
いつもと立場が逆で不思議な感じ。(笑)

「蓮」は、私が夫を高岡に置いて2年半過ごした
東京生活で一番よく通ったお店。
たくさんの人に出会いました。
いろんなイベントに参加させていただきました。
私にとっての東京と言っても過言でないかも ・・・

同席されたお客様が、素敵なママとの会話で
次回東京訪問では、是非 「蓮」へと予約を されていました!
私の周りでは、のんべい横丁が旬となってて
最近「蓮」の話題がちょこちょこ出てきています。

ママが帰られてからも東京からの お客様がいらして
「蓮」のこと知ってる!って会話に。
高岡と東京なのに つながってることに 不思議な縁を感じます。

今日もママから学ぶところがいっぱい!
また、のんべい横丁へ伺いますね~
ありがとうございました。
 
 

さっそく

  • 2011年10月16日 (日)

釋永陽さんの器で。
っていうか 良く登場 していますが ・・・
チーズたっぷりキノコリゾット。

ほんと、我が家ではほとんど毎日
この黒い器を 使っていて
「陽ちゃんの器」と呼ばれています。

器つながりで最近「ギャラリーNOW」で購入した醤油注ぎ。
裏漏りしないのです。
鳥の口ばしみたいでカワイイでしょう♪
この「鱒の寿し」も気になるところ。
居酒屋「夢さき」さんのもの。 感動!


では、午後からは 裁縫を どっぷりします!
 
 

釋永 陽 展

  • 2011年10月15日 (土)

ギャラリーAN にて ただ今開催されている
「釋永 陽 展」へ 作家 さんが土・日 在廊とのことで
夫とお昼に行って参りました!


陽ちゃんの黒い器 はとても重宝していて
追加の器を買い求めてきました!
ギャラリーANオーナー、陽ちゃん、私のスリーショットです。
今回は銀座結びでの訪問。(最近お気に入りの帯で)


陽ちゃんのお父様も陶芸家で、最近、北日本新聞に載っていらっしゃいました。
先日、お亡くなりになった米アップル創業者「スティーブ・ジョブス」氏が
お父様の作品を好んで購入されてたとの記事。


併設の蕎麦「蕎文」にて、福島県「写楽」と福井県「黒龍」と
蕎麦前で、ほろ酔いです~ (夫の運転手付き)


こちらのお店は いつもこだわりのお客様との
楽しい出会いがあります!
今日は、超シンクロが起きました~
いずれブログでご紹介できることがあることでしょう。

「釋永 陽 展」は10月23日 (月曜休廊) までの展示です。
ピュアな心の陽ちゃん。
久しぶりの再会でしたが、変わらずでした ・・・
 
 

昨日は ・・・

  • 2011年10月15日 (土)

ずっと長い付き合いの お友達の誕生日。
「おめでとう」のメールを送り、お約束通り 事務処理をしていました。

午後になって、夫が「今日は結婚記念日だね」と。
言われてやっと気付きました (^_^;
それも30周年よ~
お友達の誕生日は覚えていたのに ・・・
そして、お友達からは「結婚記念日おめでとう」との返事が。(笑)

「じゃ、夕飯でも食べに行く?」(安易だね) ってことで
着物を着て お出かけする予定にしていました。

夕方になって、テーブルコーディネートを習っているんだったら
こんな日のセッティングこそが 実践の場だよね と思い直し
急遽、我が家で食事をすることにしました。

時間も時間だし、手間をかけてのお料理は無理。
大~好きな お肉を焼くことにします!

それがですね、器が全然無いの!
和食器が多いので、洋風なイメージの行事ごとには不向き。
無いなりに 何とかセッティング。
夫が買い求めた バカラのハート。
「こんなもの どうするの?」と怒ってたのですが
役に立ちましたね~


「EGLY-OURIET」 シャンパンがあったので、開けることにしました♪
お料理の写真って難しい ・・・ 美味しそうに見えない ・・・
カットします!


焼く前のサーロイン。 涎が垂れてました!(笑)


前準備無しでのテーブルディネートでしたが
やっぱり、家での食事は落ち着きますね。
今後の器選びの意識も変わり、実践って大事です。

でも、10月22日の51歳のお誕生日祝いは
(当日は、nousaku にてパーティですので、落ち着いたらね)
夫に美味しいもの食べに連れてっても~らぉっ!
 
 

東京 アート編

  • 2011年10月14日 (金)

今回は、美術館へは寄りませんでしたが
デパート巡りやテーブルコーディネートのレッスンのおかげで
アートに触れた気持ちになりました。

まずは、木村ふみ氏のテーブルコーディネートレッスンから。
テクニカルコースが始まりました。
今までは、歴史などの基本の勉強で 実践は初めて!

今回のテーマは「収穫感謝祭」
「収穫感謝祭」といっても アメリカとカナダのThanksgiving Day もあれば
ケルト人のハロウィン、日本の「新嘗祭」(にいなめさい) 等々があり
それぞれの思いで 準備をしてきました。

8人の生徒さんでこんな雰囲気です。
沖縄、大阪、静岡、そして私 富山と 遠方から 4人も いらっしゃってビックリ!


先生の作品も 準備されています。
流石です ・・・ (ブログでは公開しませんね)
この先生が準備された テーブルナプキン の数で
プロということが 十分に伝わると思います。


テーブルコーディネートのシチュエーションやストーリーも決めないといけません。
私は、秋の収穫のモンドールチーズをメインに チーズパーティの設定にしました。
コーディネートのポイントは、高岡の伝統産業のモノを なるべく使うことに。

モチーフは、ハロウィンをイメージしたものでと
思っていましたが、なかなかオレンジ色の小物がなくて
結局、赤とオレンジの2色になってしまい残念!

FUTAGAMI の「三日月の栓抜き」
naft の「キャンドルスタンド」は、ハロウィンの小物として重宝しました。
月のモチーフのオレンジの切絵は、山本征世氏。
銀彩のお皿は、富山出身「青木良太」氏。
下の黒のお皿は、青木良太氏と同級生という「望月薫」氏。


木村先生の手直しが入ります。
やっぱり、オレンジ色は取り除かれ
テーブルナプキンの色、置き方が変わります。
ストーリー性、話題性という点では お誉めの言葉をいただきました。


他の方々の手直しの説明が、大変 分かり易くて 今後の参考になります。
次回は、「クリスマス」のテーマ。
もう、私の頭の中は、クリスマスモードです。(笑)

レッスン終了後、気になるところへ。
渋谷西武B館8階ギフトサロンにて飾れる仏像
イSム が常設展示されているとのこと。
実は 前日、渋谷西武と池袋西武を間違えて(汗) リベンジ。
阿修羅、不動明王、毘沙門天、伐折羅 ・・・
いるいる♪ どれも私が好きな仏像達~


弥勒菩薩も 天燈鬼・竜燈鬼も !


その隣には、「現代茶ノ湯スタイル展」が開催されていました。
タタミスペースでのお茶体験も出来るのですよ。


現代作家の茶道具の展示。
興味のあるものばかりで困ってしまいますね。

その後のんべい横丁へ。
前日のブログ 参照。

次の日の 13日(木)12:00~へ速攻で。
恵比寿・代官山ギャラリー「空箱」での 品品 さんの展示会
「陶 × 景色盆栽展」 山田想×小林健二 へ。


下尾デザイン さんの作品もありました!
ミニ盆栽の枝ぶりのいいこと!
空間も気持が良く、ディスプレイも素敵でしょ!








これで、アート編は終了です。
今から、全く反対の nousaku&能作建築設計事務所の
事務処理をやります ・・・
最近は 右脳ばかりだったので、左脳も使ってあげないとね。(笑)
 
 

帰ってきました!

  • 2011年10月13日 (木)

今回の東京では、初めてのカメラということもあって
写真を100枚くらい撮っていました!
半分は、食べもの。 (>_<) まずは、食べもの編で~
夜行バスが池袋に着いたのが、5:20。
息子たちのアパートに向かい、2時間の睡眠。
さてと、今日一日は 長いんだったわ。
ということで、蕎麦屋に行ったにもかかわらず がっつりとカツ丼。
息子は天婦羅もりそばを 注文したんだけど
お店の人は、息子にカツ丼を 置いていきました!(笑)


明日のテーブルコーディネートのための小物探しや
情報仕入れにブラブラとインテリアショップ巡り。
もう ヘトヘト ・・・

夕方にまた息子と合流。
会ってすぐ 「腹へった!」で
246号沿いのイタリアン。


その後 西麻布「葡呑
以前から行きたかったところです!
そのことは伝えていないのに、ナイスチョイスしてもらいました。
前回も行きたかった「二木屋」さんだったりで
みなさん、私のお好みを分かってくれててありがた~い♪
実は、私のこと怖いのかもね。 (^_^;

路地の感じがいいわね。
こちら手前のお店です。


店内写真も撮らせていただきました。
レトロ感 たっぷり。


食器や家具の好みが似ているね!


2階席に通していただきました。
真ん中が吹き抜けになってて、見下ろしたところ。
和服のおかみさんがいらっしゃいます。


こっそりと ・・・
かっぽう着、私も着たいな~


お品書きも達筆。
思わず「私も習字を習おっかな」と 病気が始まります。
でも、nousaku にはお品書きが存在しないのだったね。 (笑)


やっと、シャンパン。ヽ(^o^)丿


わさび醤油漬、セロリ漬。
和食系が多いです。 器も染付が多いね。


ビニールのクーラーボックスを見たかったし
和食が多いので 白ワインをいただきます。
まぁ、次は 赤ワインだけどね。(笑)


イタリアンサラミ大盛や鍋(お出汁を 全て吸いきった!)も。
こちら チーズ盛合せは外せませんね。


次の日は、朝飯、入らず。
お昼にウインナーの揚げパン一個だけ。(一個でも カロリー高いでしょ!)
木村ふみ氏のレッスン終了後、
渋谷西武B館を ウロウロと。 (明日、アップします)

渋谷といえば、のんべい横丁「蓮」。
久々で~す。


ママのおでんは絶品ですよ~
スペイン坂で「UnderBabyDoll 」という雑貨屋を開いている 3妹
息子、息子の友達も合流。


もう一軒。
中目黒の「VINE
いろんな人達と会いました。 
楽しかったです。 ありがとうございます。 m(_ _)m
しっかし今日も、疲れたよ~  早々に帰路へ。


最終日、新幹線ギリギリだというのに品川「きじ」で
お好み焼を、どうしても食べたくなったの ・・・


帰りの「はくたか号」で。
海苔が別になってるのが決め手でした!


はぁ~、17枚もの写真が 貼り付けられてるね。
言っておきますが、3日分ですからね。 (笑)
長々とお付き合い、ありがとうございました。
 
 

ジェノバソース

  • 2011年10月11日 (火)

昨日のヒミング「水辺のラララ」出店のジュンブレンドさんにて
100円でこんなにたくさんのバジルを買い求めました!
おまけ ありがとう♪


チーズ屋さんなので、パルミジャーノ・レッジャーノは在庫有り。
オリーヴオイル、にんにく、クルミを松の実の代用で
フードプロセッサーへ。 たくさんなので、2回に分けて。


昼からジェノベーゼ・パスタ。
白ワインが進みます♪


このブログが投稿される頃は、夜行バスで東京へ向かっているでしょう。
いつか、夜行バスに乗ってみたくて ・・・
今夜が初めての経験。

では、久しぶりの東京の空気を吸ってきま~す!
 
 

イベント三昧

  • 2011年10月10日 (月)

まずは、氷見へ!
ヒミングアートセンター前での 水辺のラララ


天馬櫓こぎ大会が始まりました!


『ラララマーケット』 もあります。 +FUN さんと。 
今日は二人着物で お出かけしています♪


tantantime さん、ジュンブレンドさんも いらっしゃいました~
家に帰ったら たくさ~んのバジルで ジェノバソース作ろう♪


その後、戸出へ!
恒例 「クラフトマンズギャザリング」 です。


真由美パンは完売、キュイドールのスイーツも残りわずか。
買占めました! (^ ^)v


「前川わと」さんの器は、欲しかったもの。


帰り道に「ハスクラフト」さんへ。


陶芸教室の生徒さんの作品が展示されています。
大勢の生徒さんがいらっしゃいますね。


この後、居酒屋 → イタリア料理とハシゴ。
nousaku終了後、居酒屋。
明日から東京だというのに ・・・
今日はゆっくりと身体を休めて、東京に備えます!

それでは、11日・12日 nousaku お休みをいただきます。
よろしくお願いいたします。
 
 

大好きな花 コスモス

  • 2011年10月09日 (日)

能作家からコスモスが届きました。
トイレの洗面所の横に 投げ入れしてあったのですが
今日 開花していて、思わず写真を!


便器側の上部には、国宝「高岡瑞龍寺」の
トイレの神様 「烏瑟沙摩明王(うすさまみょうおう)」 の
お札が貼ってあります。

下のお世話にならないとのことで(仏女なので知ってた)
ずいぶん前から 貼り付けていましたが
最近、植村花菜さんの「トイレの神様」の歌で人気のようですね。

私もいつもトイレを綺麗にして
女神様みたいに べっぴんさんになりたいものです!
 
 

「高岡万葉まつり」

  • 2011年10月08日 (土)

ただ今、高岡 古城公園 にて行われています。
特設水上舞台で、万葉集全20巻 4,516首の歌のすべてを
リレー方式で歌い継ぐ「万葉集全20巻朗唱の会

昼間にちょっと様子を見に行きましたが、夜の方が雰囲気がいいだろうと
暗くなった6時過ぎにもう一度、出掛けてきました。
お堀に浮かび上がっていて、幻想的 ・・・

流暢な和歌の歌い方も 心地 良かったです。
今度は、万葉集にハマる? (笑)

古城公園内 中の島から舞台を見ることができるのですが
そこに行くまでの 池の端のお堀に沿って 足元に蝋燭が灯されています。


日時は
平成23年10月7日(金)午前9時30分 ~ 9日(日)午後6時
なので、明日の夜も この風景が見れますよ~

明日は、体育館での「万葉大茶会」へも出掛けようと思っています。
ほんと、秋はいろんな所でイベントがあって
身体が幾つあっても足りないわ~ (>_<)