いただきもの続きます

  • 2011年08月15日 (月)

中学2年生の時に始めた文通。
高校生まで頻繁に手紙を書いていましたね。
今の時代は メールなので、
切手を貼り 1.2日かけて手紙をやり取りするなんて
想像がつかないと思いますが ・・・

ポストに文通相手からのお手紙が入ってるのは
とても嬉しかったこと、今も覚えています。
週に1、2通という ペースの時もありました。
お互いに片思いの人のことを書いてたね。 
懐かしい思い出です ・・・ (*^_^*)

その文通相手のYさんと 今も たまにですが
連絡を取り合っています。
残念ながら 今は、メールですがね。
このブログを読んでくださっているのも ありがたいです。

長野にお住まいの そのYさんから、
先日、こんなにも可愛い桃が送られてきました~
(桃って可愛いお尻みたいよね?)


シャワーの後、シャンパンのおつまみに。
クリームチーズにオリーヴオイルです。
流石に 塩昆布はやめておきます。 (笑)
しっかりと身がしまり、甘味も凄い!
ご馳走様でした~ m(_ _)m


中学生からということは、35年間?
その間 5、6回 お会いしたでしょうか。
お会いする回数は 少ないですが、Yさんは 思いやりのあるとても優しい方で
いつも癒され、私もYさんのようにソフトになりたいなぁ とリスペクトしています。
長いお付き合い ありがとうございます。

建設中の北陸新幹線 は、長野経由東京行きなので
開通(2014年末予定)したら、長野に途中下車したいなぁ ・・・
 
 

夏野菜いただきました

  • 2011年08月14日 (日)

さっそく、そちらを使った料理です。
料理とは言えない簡単なものですが ・・・ (^_^;


レシピはとてもシンプル。
●トマトだけの炒飯。
 バターと溶かしそこにカットしたトマト(今回はトマトジュースも投入)と
 暖かいご飯を一緒に入れて炒める。
 それだけ。 味付けは塩と刻みパセリ。
 今日は、飾付けに昨日いただいた摘みたてのバジル。

●ゴーヤスープ。
 コンソメ味にすりおろした生姜、塩コショウ。
 アク抜きしたゴーヤに溶き卵。


●茄子の揚げびたし。
 出汁には揚げたニンニクをひとかけ。
 高麗茶碗に盛付けました。


●鴨とピーマンの炒めもの。
 鴨の脂だけでOK! 塩で味調整。
 器は望月薫氏。
 もうちょっと美味しそうに盛付けようよ。 (^_^;


●きゅうり
 叩いてカットした後、塩でもむ。
 今では、なかなか入手できない「石垣島ラー油」を。
 染付の杯洗で。


どれも簡単だけれど、材料が新鮮なのでシャキシャキして
とってもとっても美味しい♪ あと、塩が大事!
それに、器によってよく見えるのよね~
北大路魯山人がおっしゃった「器は料理の着物」のとおりだね。

そして、そして、やっと銀座結びで
着物を着ることができました。
しかし、柄が上手に出ていないのが課題。

お客様のご予約の45分前から着始めました。
昨日の浴衣は15分もかからなかったので高を括っていましたが、
このしな布の帯では、初めての銀座結び。

三回TRY しても、思ったようにならなくて 時間が迫ります。
焦れば焦るほど失敗し、もうあきらめようかと思った時に
長男が小学生の時に言った言葉を思い出しました。

昔、息子達とのお出かけの準備で、時間の余裕が無い時に
私がコップの水を床に こぼしてしまいました。
「あぁ~ぁ、こんな時に限って、水をこぼして ・・・」と言ったところ
それを見ていた長男が
「お母さん、こんな時に限ってじゃないよ。 こんなときやからこぼしたよ」と。
そうなのよね、焦るから失敗するんだ~
それ以来、焦った時ほど、慎重にゆっくりと行動することにしています。

昨晩の帯もそう。
時間が足りなくてテンパイになってる時に深呼吸して、
もう一度最初から ゆっくりすると出来ました!

ちょうど、着物着付の先生も お客様で来られたので
見ていただきOKをもらいました!
(しな布は張りがあって下がふっくらとなり難いのでこちらで我慢)

やっと銀座結びができて、清々しい気持ちで
nousaku を営業できたのは 言うまでもありません。
 
 

のんびり過ごしています

  • 2011年08月13日 (土)

息子達が帰省しないとのことで、今日は のんびり。
図書館で借りた「生きる力が身につく論語 三六五話」
を読むことに。

論語はおよそ2,500年前に中国で活躍した孔子とその弟子たちの言語録。
この本では一日一話で三六五話が一冊にまとめられています。
今日 「8月13日」 を読んでみましょう。

孔子は言った。立派な人格者である君子は人の美点を認め、そしてその成功を願い協力する。
つまらない小人はその反対で、他人の欠点ばかりを見て、その成功を妨げようとする。

タイトルだけを読んでても、ハッとさせられます。




読書の合間に、事務処理やキッチン周りのお掃除。
夕方には、銀座結びの練習ができるかしら?
 
 

お盆ですね

  • 2011年08月13日 (土)

息子達が お盆帰省するようなので
私の裁縫部屋は息子たちの滞在部屋に変わり
しばらく使えなくなります。

その為、制作中のワンピースを仕上げました!
試着したところ、またもやお腹周りが窮屈。 (:_;)


前回のワンピースも ピチピチだった。 (>_<)
自分が着ること、諦めました。 (:_;) 
どちらも好きな生地だったのに ・・・
(痩せようと思わないのか!)

この形のワンピースは3枚も制作したので、次回は違う形にしよっと。
お腹が目立たないデザインので。 (笑)

もし興味がる方がいらっしゃれば お問い合せ くださいね。 
nousaku での声かけでも結構です。 
¥16,000 で販売しようと思っています。

名刺入れも数点作りました~


先程、息子達から連絡があって
忙しくて帰れないとのこと。
なら、あわてなくてもよかった! (笑)

みなさんは、どのようなお盆を過ごされますか?
さて、お墓参り行ってこなくっちゃ。
 
 

今日は、頑張ったよ!

  • 2011年08月12日 (金)

今日は、更年期障害(?)と猛暑の中、
我ながら頑張ったなと思えるくらいに あれこれと。

午前中の着付教室、家で昼食を作り、午後から会議、
その後、スーパーやら備品の買出しやら。
買い物の荷物を置いた後、いただいた高麗茶碗の事を調べようと
「高麗茶碗」の本を借りに図書館へ。


着付の本も借りてきたよ。


さっそく 新しいシャンパングラスで泡を
リーデルで赤を飲みました!


午前中の着付の銀座結びの復習をしようとしていたところお客様。
結局、「着物を着る」ことが出来なくて ・・・
ただ、それだけが 心残りです。 明日、着れたらいいなぁ。
 
 

今日も早起きして

  • 2011年08月11日 (木)

着付教室です。
前回の銀座結びに再挑戦!
今日は、名古屋帯での練習。
浴衣と帯のアンバランスはお許しくださ~い。


柄がある帯は、柄の位置を考えないといけないので
難題なんですが、それも勉強ということで わざわざ柄の帯で練習。
四苦八苦しながら着ていますが、上手く柄がきませんね~


お稽古の後は、お煎茶で。
着付の先生でもあり、お抹茶、お煎茶の先生でもあり
「和の心」を伝えてくださります。
主菓子は、花火。 季節ですね♪


家に帰ると、注文してあったグラスが宅急便で届いていました。
nousaku をオープンして3年弱。
グラスはあまり割っていませんが それでも、少し減ってきて
今回は、シャンパングラスと脚(ステム)無しのリーデル オーシリーズ。
昨日、夫が出張先の大阪で買い求めた プラスチック製の 携帯用シャンパングラスも一緒に。


この形のシャンパングラスは、ずっと欲しかったもの。 嬉しいなぁ。

リーデル オーシリーズ も欲しかったもの。
脚が無いので、倒れることが無く安心だもの。
オーシリーズも ワインによって形状や大きさが変わり
大は小を兼ねると一番大きいグラスにしましたが
女性の手には大きすぎます~ (:_;)
もう少し小さめのものも要りますね。

夫は出張帰りの電車でいつも泡を飲むそうで
プラスティックのグラスは重宝します。
でも、電車の周りの方は、不思議な光景でしょうね。
my シャンパングラス持参で電車に乗るなんて! (笑)
4個を持ち運べるBag が付いていて、野外のパーティ にもいいね!

あらっ、会議の時間だ~
相変わらず、バタバタしています!
 
 

ひさびさ~の海蔵ちゃん

  • 2011年08月10日 (水)

以前(10年くらい前?)タカマチにある頃は
家族でよく行ってました!
息子達(中学生だったかな?)は、
お刺身たっぷりの海蔵丼が大好きで ・・・

8号線沿い に移転されてからは、
なかなか行く機会がなくて
たぶん、7年ぶりの訪問です。

夫には、夏野菜のカレーを作り、私だけ海蔵ちゃん。 (>_<)

お店に入る前から、テンションが上がり
看板の写真まで撮ったよ~


付き出しがこんなに大きな「バイ貝」
これだけで、お腹いっぱいになりそう。


ビールのつまみには、富山名産の この「白エビ」唐揚げ。


待ちに待った「お刺身盛り合わせ」
すご~い! すご~い! キトキトやろ?


立山大吟醸「愛山」も用意していただき。 (*^_^*)
MY お猪口を持っていった甲斐がありました。


焼き物は「甘鯛」 旬です!


海の幸メニューがたくさんで あれこれと迷います。
初めていただく「白貝」


今日の昼飯は、昨晩作ったカレーで。
海蔵ちゃんからのお土産「エビフライ」添え。


お誘い、ありがとうございました。 m(_ _)m
また、美味しいもの食べに行きましょう~♪
 
 

何でも TRY!

  • 2011年08月09日 (火)

ずいぶん前に登録してあった facebook ですが
最近、「小山薫堂」氏とお友達になったし(笑)
ちょくちょくのぞくようになりました。

その薫堂さんのウォールより
dancyu担当編集・植野さん考案の
スイカとクリームチーズと​塩昆布の組み合わせ。
意外なウマさにビックリ!


私もさっそく TRY してみました。
塩昆布ではなく富山の黒とろろでね。

スイカに塩は、あり得るので、塩昆布も有りですね。
スイカにチーズも全然大丈夫なんですが
この3つの組合せを発想することが面白いです!
もう一度 TRY するかは ・・・?

リゾットは前回東京「RISO CANOVIETTA」で
いただいた3種のチーズリゾットを玄米で TRY!
タレジョ、ゴルゴンゾーラ、パルミジャーノ・レッジャーノの
イタリア定番のチーズで。
玄米は、リゾットに向いていますね~

何でも TRY!したい私です。
 
 

郵便物の整理

  • 2011年08月08日 (月)

たまにしないと溜まってしまう郵便物。
通知書、暑中見舞い、小雑誌、DM 等々に
目を通し、分類します。


その中で気になった「サントリーウエルネス通信 美感遊創」の
歳を重ねてなお美しく「美の肖像」ページ。

「只野光子」さん
ウエディングドレスショップ「ELAN」オーナー
専業主婦から50歳で ショップを開店され
生き生きとした表情が65歳とは思えない素敵な方。

「ドナーティ悦子」さん
イタリア文化会館館長婦人として国内外からのお客様の
おもてなしをされています。
その方のお言葉
「人間はいくつになっても人や芸術に恋をしたり、
好奇心や探究心を忘れないことが大事。
最終的には、自分の人生に恋をしている時の幸福感こそが、
美しく歳を重ねることにつながるのではないでしょうか。」

「自分の人生に恋をする」
私が恋をするくらいの人生を目指そう♪
 
 

『葉月茶会』

  • 2011年08月07日 (日)

裏千家淡交会 志貴野青年部 恒例の夏の茶会へ行ってきました!
室礼やお道具の見立て、浴衣姿を拝見したくて ・・・
最近は、着物を着るチャンスが多いなぁ。 ヽ(^o^)丿
会場の様子です。


大掛かり な室礼。
そのパワーには、いつも感心します。


お菓子は、冷奴(豆乳入りの餡に生姜)をイメージされたそう。
色も二色あり、涼しげですね。 
懐紙も工夫されて、何を見てもうなずくばかり。


お菓子といい、お抹茶といい 着物の色にピッタリ。


お道具です。
釜には、トンボ。


お茶入れは籠。
季節感や趣のあるお道具を拝見できるのも
お茶会の楽しみでもあります!


スタッフの方を交えての室礼の写真。
竹の花入れも手作り。 詳しくは、こちら
お疲れ様です!


お客様同士で記念撮影。
両手に花の夫、嬉しそう♪


もてなす側 (室礼等々)と もてなされる側 (着物を着て)の
気持ちが通じている感じが素敵でした!