借りた本
- 2011年04月25日 (月)
本も直感で借りるので、読んでみてのお楽しみなんです。
太陽 別冊 「和家具」
京都町屋の節分の日のしつらい。
敷物の色が、斬新!
鎌倉の個人宅。
和箪笥と骨董の組合せ ・・・ 垂涎もの。
しつらいの他にも、和箪笥の種類、意匠など詳しく載っています。
目が肥えると、辛いことも。(笑)
こちらは、伝統色。
宿題のテーブルコーディネートで和のしつらいをするので
色を調べようと、借りてきました。
撫子色、紅梅色、蘇芳
千歳緑、緑、白緑
黄櫨染、赤朽葉、砥茶
どれも、写真が綺麗で うっとり。
日本人の美の心が色に表れていのでしょう。
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 本 | 自然・季節・花
- Comments: 0
決意!
- 2011年04月24日 (日)
物欲があまり無い (食欲はありますが ・・・ 笑) 私が、
あるブランドのバックがシンクロして、5年後の
55歳の誕生日に 自分で買おうと決めました!
55歳までに、そのバックが似合う女性になろうと決心。
まずは、スタイルから。
久々にウエストの採寸をしました。
昨年より、また数cm増。
サイズは言えませんが、写真の真ん中より 左寄りの数値です ・・・ (>_<)
過去の痩せてた頃の写真を見ることもイメージトレーニング。
1988年12月 某デザイン事務所のクリスマスパーティの時の写真です。
夫も私も若いね~
自分でドレスを作りました! 確か、ウエストサイズは 57cmで。
もう2度と着れませんが。 それは、寒くて。 (笑)
ご飯も玄米に変えました。
食べる量も 2/3 くらいに減らしました。
今日は腹筋をしました。
図書館にまで、ウォーキングもしました。
相変わらす、多岐にわたる選択ですが、全て今の自分が興味あること。
本の感想は、読んでから追々に。
55歳を目標に頑張ります!
(気の長い話ね)
その前に、健康診断あるわっ。
- BLOG | 健康・美容・スポーツ | 本 | 自己啓発
- Comments: 0
ちょっと 休憩
- 2011年04月23日 (土)
今日は、生憎の雨。
家にこもっています。
テーブルコーディネートは、セッティングだけ
(お天気が悪いので、部屋が暗く、撮影は無理)
スカートを2枚 段取り、疲れました~
お茶を習い始めてから、休憩は
お抹茶をいただくことが多くなりました♪
お土産のお菓子と。 ご馳走様で~す。
こちらは、MGJ のメンバーさんからプレゼントされた錫トレイ。
涼しげなお干菓子になりました。
さて、落ち着いたところで、もうちょっと詰めをします!
- BLOG | 器・金継ぎ | 室礼・建築・デザイン
- Comments: 0
早く やってしまおう!
- 2011年04月22日 (金)
次回 テーブルコーディネートレッスンの宿題が
終わっていないので、ずっと引っかかったまま。
でも、その前に入れておかないといけないことが ・・・
昨日のフラワーアレンジメントも参考に
そして 灌仏会についても まだ調べています。
もうそろそろ まとめをしないと、期日に間に合いません!
室礼の文言も 大事なアピールとなるので
コピーライターにもならないといけないんです。
朝から、参考になる本を見て、頭の中では出来上がっても
まだ形になっていない ・・・
自分の手を動かして、書いたり 設えたりすることが大切。
机上の空論ではなく、実践すること!
楽しんで 頑張ります!
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 自己啓発
- Comments: 0
お出かけ
- 2011年04月21日 (木)
今日は、お客様から紹介いただいた
高岡上北島にある 迎賓館ヴィクトリア での
「第6回 花の会」 に出かけてきました。
最近は、「これぞ!」と思うところにしか出かけていないのですが
こちらの「花の会」は直感で、「行かなくては!」と。
木村ふみ氏のテーブルコーディネートでは、お花がとても重要なポイント。
それで、お花のアレンジメントは興味があります。
写真撮影は OK!とのことで、先生の作品。
小物使い、色合わせ、流石です。
テーマに合わせてのアレンジメント。 クリスマスですね。
豊穣を祝って。 竹の子、こごみ、豆、玉葱、キノコ、茗荷 等々 ・・・
スーパーで調達されたそうです。
シックなテーブルコーディネートの勉強にもなります。
こちらは、和のイメージ。 端午の節句です。
まだまだたくさんの作品に圧倒されましたね~
どれも、本物感が ひしひしと伝わり ・・・
習い事を極めていらっしゃる!
私には足りないことだなぁと、自分の意識向上のためになりました。
今日一日だけの展示なので、残念ですが
時間は夜の9時までなので、まだ間に合いますよ!
ご興味のある方は、是非とも、お出かけください。
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 美術館・ギャラリー・個展 | 自己啓発
- Comments: 0
GW営業 のお知らせ
- 2011年04月20日 (水)
もう来週には、GWに突入ですね。
まだまだ 先だと思っていたのに ・・・
では、GW営業日のお知らせです。
お休み無しで、ずっと営業しています。
お花づくしのカフェ&作品展 は
5月3・4・5日 14:00~ 17:00
チーズの nousaku は、18:00~ の営業となります。
連休後の 5月8・9日 (連休に含まれるのかしら?)
木村ふみ氏のテーブルコーディネートレッスンの為
上京しますので、nousaku をお休みいたします。
ページの お休みのご案内 を 5月に更新しました。
その時は、念願の根津美術館の「国宝 燕子花図屏風」 を
見に行ってきま~す!
それでは、よろしく お願いいたします。
- BLOG | お休みの案内・業務連絡
- Comments: 0
5月の連休に
- 2011年04月19日 (火)
次の楽しいこととは ・・・
お花づくしのカフェ&作品展 をすることに決定!
母も、横浜にいる妹(4女)も 小物を出品してくれます。
ちょっと時間が空くと、裁縫をしたくなるの。
これは、きっとDNA。
母は 今も洋裁の現役ですが、104歳になる父方の祖母もずっと和裁を。
私は、生まれた時から ずっとその姿を見て育ちました。
昨日、その祖母がちょっと具合が悪いとのことで お見舞いに ・・・
認知症なので私ということは、分からないみたいなんだけど
寝ていたのに、突然 目を開き、微笑みながら
私の手を握っくれたのです。
祖母の人生を振り返ると、涙がどっと溢れ出て ・・・
明治40年生まれ 現在104歳。
祖父 は29歳という若さで亡くなり、再婚された方も同じく早く亡くなり
女手一つで子供3人を育ててきました。
父に教育もしていて、それはすごいなと思っています。
父の職業は海保でしたが、教員免許も持っていました。
祖母は着物を縫うだけでなく、昼夜と和裁教室を開き
2階には富山大学工学部の学生さん(5人くらい)が
下宿していて、食事も作っていました。
父は転勤族だったので、祖母一人で高岡の家を守っていたのです。
今思うと、やり手の祖母ですね~
私は、小さい頃から祖母に預けられ、中学3年生・高校生は
親元を離れて祖母と暮らしていた 「おばあちゃん子」 だったのです。
幼稚園の時に、百人一首を習ったのも祖母からなんですよ。
手に職を付けること、資格を取ることも祖母からの教えです。
祖母の人生について いっぱいお話を聞いてみたかったな ・・・
波乱万丈な人生だったと思うけど
今はもう、仏様みたいなものです。
そんなわけで、母のDNAと 祖母のDNAで
今の私があるような気がしています。
着物地で洋裁をすることが、それを物語っていますね。
いろいろ作っていますので
連休に作品を見に来てくださいね!
間近になりましたら、詳細を載せますので
よろしく お願い いたします。
祭りのあと
- 2011年04月18日 (月)
楽しいことが終わったあとは、物悲しい感じが残ります。
でも、来年も桜は咲くし、次の楽しいこと考えればいいわ♪
と、気持ちを切り替え、片付けものをします。
今度、この スタルクのパーティセット を使うのは いつかなぁと楽しみにしながら ・・・
ほんと、昨日は、ありがとうございました。
たくさんの差入れも、ありがとうございます。
私 1人が お花見をしたいと言っても、
一緒に参加してくださる人がいないと、寂しいもの。
夫はずっと土・日曜日が仕事で
イベント事は いつも息子達とでしたね。
今は、息子達がいなくなったので
夫意外のお友達と遊ぶことが上手くなりました!
夫は指をくわえて 羨ましがっています。 (笑)
今日は、何をしようかな?
次の楽しいことに 向けて ・・・
nousaku お花見
- 2011年04月17日 (日)
お茶 三昧
- 2011年04月16日 (土)
今日は、10~14時まで 茶道(表千家)の お稽古でした。
心休まる時間です。
濃茶、薄茶と数杯いただき、その後、氷見で行われている
himming(ヒミング) のお花見Cafe へ。
ご近所の方でしょうか、ご年配の方々がくつろいでいらっしゃるところへ
同席させていただきました。
メニューもいろいろありました。
お抹茶・生麩 ハト麦茶・焼き菓子
スタッフの方々のお洋服もピンク、室礼やセッティング、
器の取合せなど、若い女性さん達の企画を味わってきました。
スタッフのみなさん、お疲れ様で~す!
ちょうど、ハットリ君のカラクリ時計の時間。
天馬船も通り過ぎるという、被写体としては、バッチリ!
あら、ハットリ君が後ろ向きでしたね。 (>_<)
このあたりのお花見は、初めてでしたが
川沿いの桜って、いい雰囲気ですよね~
明日もありますので、お時間の許す方は
のんびりしてきてくださいね。
(私は、バタバタしてて、ゴメンなさい ・・・)
- BLOG | イベント・行事 | 室礼・建築・デザイン | 習いごと・研修・資格・大学 | 茶道・中国茶
- Comments: 0