腹へった!

  • 2010年12月07日 (火)

高岡の家に着くなり 「腹へった!」 です。
冷蔵庫をのぞいてみると、東京へ行く前に
夫にと作ったジェノバソースが残っていました。

ジェノベーゼ と ドイツパンにシェーブルチーズ。
そして、CAVAでちょっと落ち着きました。


今回のテーブルコーディネートレッスンは、お花のアレンジメント。
この作品を持って帰ったので、もう大変でした。
初めてにしては、上出来かな?
嬉しいです☆ 
お花の アレンジメントも始めたくなりました!


木村ふみさんは、これをベースにクリスマスの飾りつけを
家でちゃんとすることと おっしゃられました。
次回の時に、写真を見せてくださいねとまで。
教室だけではなく、家で実践することが大事なんだと。
明後日の、チーズ講座では、飾りつけを頑張りま~す!
 
 

とき327号

  • 2010年12月07日 (火)

高岡に帰りま~す。
ローストビーフとブロッコリーのサラダをつまんで一眠りします。

三姉妹

  • 2010年12月06日 (月)

楽しんでいます。
報告は、後ほど♪

東京に向かっています

  • 2010年12月05日 (日)

今回の上京は、母も一緒。


今晩も中目黒で、家族集合。
今から体調を整えています。
(お酒を控えています。) (笑)

どんな旅になるか、楽しみです♪
では、5日、6日のお休み
よろしくお願いいたします。

パソコンに向かう時間がない! (汗)

  • 2010年12月04日 (土)

なので、iphone から、練習がてら投稿です。
今日、出来上がったスカート。
夏の着物「紗」
透け感が、パーティーに合いそう♪

iPhone からテスト投稿

  • 2010年12月03日 (金)

iPhone に Word Press をインストール。
ブログに iphone から投稿出来るようになりました。
さっそくテスト投稿してみま~す。


ちゃんと、投稿されますよ~に!

 

毎度のことながら

  • 2010年12月02日 (木)

知らないうちに夕方になっていました! (>_<) 今日一日、何をしていたかなぁ と思い出しても 出てこないくらい(痴呆?) 特に何もしないうちに一日が 終わろうとしています。 慌ただしくて、何をしたかも覚えていないのかな?
でも、木曜日は 気持的にゆったりしています。
だって、夕飯は 母のお弁当で済ませるから。
それがですね、今日は2時からの発売前にお弁当2つの予約の電話を
したにもかかわらず、もう売り切れ。
おかずだけは かろうじてあるとのことで、こちらを GET!

大根煮物、豆腐ハンバーグ、牡蠣フライ、胡麻豆腐、ポテトサラダ 他。
娘が言うのも難ですが、母のお料理は薄味で 美味しいと思います。
でも、人気になると、私の口に入らなくなるのかな?
もっと沢山作ってよ~  っていうか、私が味を伝授すべき?

今からご予約の方の準備で、今日はこれまでです。
明日は、何かを載せれますように ・・・
 
 

ハードな一日でした~

  • 2010年12月01日 (水)

午前中に会議があり、あわてて金沢へ向かいます。
金沢までの45分は、本を読むには絶好の時間。
それが、本を持ってくるのを忘れてて ・・・
駅のコンビニで、本を買うことに。 やっぱり、自己啓発系。

さて、本を読むことにしましょうと くつろいでいたら車内放送。 
「13:40発 富山行の電車です。」  えっ~ 金沢行きで無いわ!
荷物をまとめて 電車を降り、隣のホームに向かいます。
金沢方面行きも同じ時間にあって、間違えてしまいました。
あっ~、気付いて良かった! 予定がパーになるところでした。 ^_^;

向かった先は、しいのき迎賓館
東京でテーブルコーディネートのレッスンを受けている
木村ふみさんが、金沢で「ティーサロン」 をされるとのこと。
今回のテーマは、クリスマスなので、是非とも!


ポール・ボキューズ特製のお茶とケーキもいただいて☆
洋梨のコンポートとキャラメルのアイスクリームでした♪


素敵なテーブルセッティングが、セレクトショップGIO にもされています。
ちゃんと写真に納めて、ちょっと金沢散策。
漆の「能作」さんや九谷焼を見て回り 高岡へ戻ります。


昨晩は、夫は祝賀会出席のため、夕飯の準備をしなくてもいいの♪
それで、私も外食を。 美味しいお魚、たっぷりといただきました。


nousaku も しっかり営業しまして、ハードながら充実した一日でしたね~
今日は、打って変って 裁縫に精を出したいと思います。
 
 

途中経過

  • 2010年11月30日 (火)

12月9日~12日の 「和みカフェ」 に向けて、頑張っています!
一部をチラリと。
e382b9e382abe383bce3838813
帯のスカート、銘仙をつないだスカート、夏の透けた紗のスカートです。
並べるより、着た方が可愛いなぁ ・・・ 

e382ade383a3e3839f5
こちらは、リクエストのキャミソール。
こんなのでいいのかな? 他にもあるので見てくださいね!

12月9日まで 10日間。 
所用や上京があるので、あと何枚作れるかしら?
客注になっているベストもあるんですが、
延び延びになっています。 m(_ _)m
頑張ります!

そんなことで、今日も昼食は スピード料理のパスタ系。 ニョッキです。
チーズは、モン・ドールにロックフォール、パルミジャーノ・レッジャーノ。
美味しくないわけが無い!
ホームベーカリーで焼けたてのパンと。 
漆椀:桐本泰一  グラス:バカラ 【ローハン】
e698bc5
 
 

ワインやらパスタやらチーズやら

  • 2010年11月29日 (月)

何でも 一気に 載せます。

まずは、ワイン。 
nouskau 終了後、「floraison」 さんの週末ワインをいただきに。
メドック格付け第2級 レオヴィルレ3兄弟の 「レオヴィル・ポワフィレ1999」 です。
表現のしかたが わかりませ~ん! ^_^;
e383afe382a4e383b317

昨日の昼食。
玄米でチーズリゾット。 残り物のチーズ、ブリ・ド・モーとダナ・ブルーで。
ダナ・ブルーはまろやかな青カビなので、食べやすいですね。
チーズが美味しいので、リゾットも good ♪

パスタは、シンプルなトマトソース。
でも、トッピングは 「コンテチーズ」 なので、コクがありますよ。
黒器:釋永 陽  白器:設楽 享良  グラス:バカラ 【ベガ】
e38391e382b9e382bf9

パスタは、時間がかからないので(最近は、裁縫で時間が取られてる)
メニューに よく登場します。

今晩のパスタは、柿のパスタ。
柿をたくさんいただいたので、昔、「グットドール・クラッティーニ」で
食した桃のパスタを まねて、作ってみました。
柿の甘味と生ハムの塩味が 合います!

夫が20代前半に求めたという(こわくさい奴!)
ローゼンタールのワイングラスが 綺麗ですね~
器:青木 良太  
e69fbf

残り少なくなった モンドールも 温めて。
nousaku 開店前に くつろいでいま~す☆
漆器:瀬尾 新  トレイ:下尾デザイン

e383a2e383b3e38389e383bce383ab