いいお天気につられて

  • 2010年04月15日 (木)

高岡古城公園へお散歩に行きました!
先日のお花見は、入り口付近のみだったので、
今日は一周です。
赤い橋 → 本丸広場 → 池の端 → 中の島 → 小竹藪 → 動物園 → 帰路
e6b1a0e381aee381afe3819f
池の端から お堀越しの桜。
水面ギリギリまで、桜が ・・・

e5b08fe7abb9e897aa
小竹藪は、女性のみのグループが幾つかお花見を。
今日は、風もなく穏やかな日で、お花見日和です。
夜のために、囲いをしてある場所もあり、
羨ましく思いながら眺めていました。

「次の日曜日の午後からでもしたいなぁ・・・」と
秘かに思っています。
日曜日はお天気も良さそうだし・・・
だれか、お付き合いしてくれませんか?

それでもって、今夜も夜桜見物に行こうと思っています。
明日は雨のようなので、今夜しかない!
そちらは、缶ビール片手にねっ(笑)
 
 

水曜日 nousaku チーズ講座 4回目

  • 2010年04月15日 (木)

4回目は、青カビタイプチーズ&スペイン・スイスです。
p10502891
手前
ケソ・デ・バルデオン IGP (Queso de Valdeon)
スペイン北部地方は、ブルーチーズを作り出すのに不可欠な自然環境条件を供えた
洞窟がたくさんあります。
カスティーリャ・レオン産の塩水に漬けた楓の葉に包まれているのが特徴で、
しっとりとして、口の中で深みのある芳醇で濃厚な味わいがあります。

奥左より
ロックフォール AOC (Roquefort)
世界三大ブルーチーズの一つです。
あとの二つは、イタリアのゴルゴンゾーラ、イギリスのスティルトン。
2000年以上の歴史を持ち、ピッリとした風格のある男性的な味わいはチーズの
愛好家をとりこにしています。

スティルトン (Stilton)
世界3大ブルーチーズ [ ロックフォール(=フランス)、 ゴルゴンゾーラ(=イタリア) 、
スティルトン(=イギリス) ] のスティルトン。大理石模様のブルーが美しく広がります。
ホロホロと崩れる食感で、独特のカビの苦い感じとはっきりした旨みがあります。
水分が少ないので、他の青カビより乳清も出にくく味も安定しています。
イギリスではポートワインに合わせるのが定番です。

ゴルゴンゾーラ DOP (Gorgonzola)
このチーズには、ドルチェ(甘口)と ピカンテ(辛口)があります。
リゾットに入れたり、ゴルゴンゾーラソースを作ってパスタにかけるなど料理に
使われることが多いです。

p10502901 
左より
エメンタール AOC (Emmental)
トムとジェリーのおかげですっかりおなじみになった穴のあいたチーズ。
グリュイエールともにスイスの代表チーズでスイスでは「チーズの王様」と
呼ばれています。 世界で一番大きく、サクランボ大からクルミ大の「チーズアイ」と
よばれる気孔が特徴。 グリュイエールとともにフォンデュに欠かせません。

グリュイエール AOC (Gruyere)
エメンタールと並んでスイスの代表チーズでスイスでは「チーズの女王様」と
呼ばれています。 クリーミーでコクがあり、フォンデュに使います。
チーズ料理の万能選手でチーズフォンデュやキッシュ、またオニオングラタンスープ
などに欠かせない存在。

ケソ・マンチェゴ DOP (Queso Manchego)
スペインのチーズとしては最も知名度が高く、あのセルバンテスの伝説的作品
「ドン・キホーテ」の中にも登場しています。
熟成15ヶ月の凝縮された羊乳の旨味と甘さ、ほんのり漂うナッツの香りが楽しめます。
側面の模様は、エスパルトという茅の一種を編んだ帯で巻いて成型したために
付きましたが、現在はプラスチックのモールドで付けられています。

イディアサバル DOP (Idiazabal)
フランスとの国境バスク地方及び、ナバラ地方の北西部で作られている羊乳製
チーズ。 羊のミルクの甘みと酸味、そして軽いスモーク香が楽しめます。
使用するミルクはラチャ羊やカランサナ羊といった土地の羊の無殺菌乳のみ、
凝固剤は小羊の塩漬けを使うなど、厳しい規定のなか造られています。

ラクレット (Raclette)
「ラクレット」という言葉の意味は‘削り取る’(ラクレ)であって、もともとは暖炉や
専用のオーブンでチーズを溶かして、その部分をそぎ取ってジャガイモなどに添える
チーズ料理の名前だったものが、チーズ名になりました。
表皮を洗う過程があるのでウオッシュタイプのような匂いがします。
しっとりと柔らかめでミルクの甘みとナッツのような風味を感じることができます。 

e38381e383bce382ba25  
盛り付けた様子。
今回は、チーズが盛りだくさんで溢れていますね。
手作りのパン。 ブルーチーズに合いました!
いつも、ありがとうございます。 m(_ _)m
手土産のHIGASHIYA 野菜チップも。
薄味で脂っこくなく、野菜そのものの味がします。

p10502931
チーズ講座が終わり、みなさんで歓談後
夕飯を食べていない私に、お付き合いいただきました。
チーズをたっぷり食べ、CAVA&ワイン(数杯?)の後に
お誘いしたのにがっつり羊。
写真はほんの一部(汗) みなさん肉食女子!(笑)

では、次回も楽しみにしていま~す♪
 
 

今日は何を しようかな?

  • 2010年04月14日 (水)

今朝は、とても気持ちのいい光が部屋に入ってきています。
毎朝 「今日は何をしようかな?」 と考えるのですが
こんなに気分がいい日は、外ではなく に居たくなります。
なぜって、光が差し込んだこの場所はいい気があるから。

最近、「パワースポットへ行く」ってことを聞きますが、
私の場合、nousaku がパワースポットなんですよ!
気の流れがいいところです。 純粋に「気持ちいい」と思えます。
そこで、好きな本を読んだり、音楽を聴いたり・・・ 
本は、やっぱり仏像でした。(笑)
p10502871

なんて、のんびりしている場合じゃなかった。
今日は、水曜日チーズ講座の日です~
さっそく資料作りに、チーズを盛合せる器やセッティング。
昨日買った Casa BRUTUS を参考に。
p10502881

注文のキャミソールも作らないと ・・・
掃除力も大事だから、掃除もね!
溜まりに溜まったDMや、パンフの整理、
冬物衣料、靴の片付け etc.

でも、やっぱり、最後のお花見も行ってこようか?
あれこれ、悩んで時間が過ぎていってます。(汗)
 
 
 

またもや セレンディピティ

  • 2010年04月13日 (火)

昨日から始まったこととは、富山大学芸術学部で行われている
オープンクラス 「日本美術史」 の受講です。
受講する前に、高岡市立図書館で「日本美術史」を借りて準備万端。
e69cba

授業が終了し(第一回目は、縄文文化)、先生への挨拶(学生以外の外部は私だけ)を。
「仏像に興味があって授業を受け、先日 奈良訪問しました」と少しお話すると、
先生も「昨日まで、奈良に行っていたよ。仏像に興味あるなら次の授業も出る?」なんて・・・

それがですね、講師の先生は (全く 前知識無し)、
この日本美術史の奈良(白鳳・天平)時代の執筆者「松浦正昭」氏だったのです。
前職は、奈良国立博物館仏教美術研究室長。
今、私が一番興味を持ってる分野のお方!!!
不思議な力 「セレンディピティ」 を感じました~

次の授業では、阿修羅のお話。
今年は仏像をテーマ(昨年までは違うテーマ)に授業をすすめるとのこと。
こんな出会い、嬉しすぎます♪
 
 

手土産 ありがとう

  • 2010年04月12日 (月)

e38399e383bce382b0e383ab
手作りのベーグルです。 もっちり!
こんなのも作れるんだ~。 凄いです。
イカ墨とトマトソースのパスタと合わせました。

e78f88e790b2
GODIVA のチョコです。
こちらもいただきものの自家焙煎の珈琲と休憩タイム。

e38391e38383e382b1e383bce382b82
HIGASHIYA のお土産です。
パッケージが素敵♪

e4b8ade591b3
中身は野菜チップスです。
次回水曜日のチーズ講座のみんなで食べましょうね。

いつもいつも ありがとうございます。m(_ _)m
食いしん坊なので、とても嬉しいです♪

今週から、また一つ始まることがあるので、
今日は、早めに休むことにしましょう。
何が始まるか、また報告しま~す♪
 
 

旅の余韻

  • 2010年04月11日 (日)

どんなことで、感じるか ・・・ お土産ですかね。
家に帰ってから お土産を開く時って、ワクワクしませんか?
私の場合は、自分の分も 旅行の記念として買うので。

こちらが、今回の旅行のお土産。
e3818ae381bfe38284e381921

右下の楊枝入れは、京都縄手通にある「中村ちんぎれ店」で買った藍染めのもの。
お茶の生菓子を食べる時に。 
e5b883

シルバー缶は、京都和久傳の黒豆菓子と飴。
唐草模様のパッケージで、即買い!

こちらは、奈良から戻って昼食をとった京都駅ビルにある和久傳。
ラストオーダーギリギリに滑り込みました。
橋場信夫氏の作品かしら?
e5928ce4b985e582b3e38197e381a4e38289e38184

和久傳特製 青竹酒の日本酒。
遠くに京都の山々が見えるね。 眺めがいいところでの食事は、清々しい。
e3828fe98592

箱に入っているのは、唐長の名刺。 唐草や雲柄には、めっぽう弱い。
四条烏丸 「COCON烏丸」 に唐長のショップがありました。
e59490e995b7

奈良の古寺と仏像が特集されている「一個人 5月号」を買い、復習です。
見てきたものを再確認すると、しっかり覚えますね。
p10502711

それから ・・・
髪を短く切ったので、シャンプーの時に、髪を持ち上げて
十二神将の伐折羅の髪型にして喜んでいます。(笑)
格好もまねてみたりして?

そろそろ、旅の話題は卒業して
次の話題に入りましょうか。
 
 

古城公園 お花見

  • 2010年04月10日 (土)

まだまだ、旅行の気分は抜けていませんが、桜情報をお先に!
今日は、お天気も良くて、お花見日和。
桜の様子を見に、出かけてきました。

先日の桜の蕾 が、目を離しているうちにこんなことに!
あっという間に満開です。
東京の桜の名所 千鳥ヶ淵 と似ていませんか?
e6a98b

アップにしたところ。 一番の見頃ですね。
綺麗すぎて なんとも言えません ・・・ 
e382a2e38383e383971

古城公園の入り口付近の見回りをしてから
ご近所の「居酒」で美味しいもの。
やっぱり、花より団子でした。
河豚の白子。 富山湾で獲れた河豚だそう。 
こちらも、美味しすぎて なんとも言えません ・・・
e799bde5ad902

鯛の煮付け。
他にもあらのお刺身。 お魚でお腹いっぱいです。
e9af9b

〆にお蕎麦をいただき、うなぎの太巻きをお土産に
食いしん坊は、満足です!
 
 

奈良編

  • 2010年04月10日 (土)

京都の夜を早めに切り上げたので、私にしては早起きができました。
朝食はコンビニのパンとコーヒーでさっと済ませ、近鉄特急でいざ奈良へ!
撮り鉄ではないのだけど、オレンジの電車がかわいくて、
先頭まで行って写真を♪ 
e8bf91e98984

思ったより早く (40分弱) 奈良に到着したので、興福寺にも立ち寄ることにしました。
なんでも、阿修羅を見るのに並んでいるとの噂を聞いていたので
今回は、時間が無いので回る予定にしていなかったのです。
e88888e7a68fe5afba

訪れた時間が9時過ぎだったので、ガラガラで、すんなり入れました。
写真は、五重塔と東金堂
東金堂には、本尊薬師如来、四天王、十二神将 他が安置されています。
国宝館には、阿修羅が・・・
私は3回目なんだけど、夫は、初めて見る阿修羅。
やっぱり本物は、違うね!とのこと。 (家でいつもフィギュア見てる 笑)
e88888e7a68fe5afbae4ba94e9878de381aee5a194

興福寺と東大寺は歩ける距離。
鹿を横目に(苦手なんです・・・)移動です。
ほんと、奈良ってどこにでも鹿が現れるので、気を付けないといけません!(汗)

現れてきました~
日本一の大仏がいらっしゃる東大寺大仏殿、大きいです!
e69db1e5a4a7e5afba

東大寺は、写真撮影が許されているので、大仏を撮らせていただき、
ただただ、「大き~い」と叫んでいました!(笑)
e5a4a7e4bb8f

こちらは、大仏殿の四天王の一つの多聞天(毘沙門天)。 全てが大きいです~
法華堂にも四天王がいらして、いくつ四天王を見たことやら ・・・
e5a49ae8819ee5a4a9

さて、こちらが今回の奈良のメインのひとつ、戒壇堂
またまた、塑像の四天王が安置されています。
いくつも四天王を拝見しましたが、マイベストワンは、戒壇堂のですね。
お寺の佇まいも趣があります。
e68892e5a387e999a2

写真はありませんが、この後、新薬師寺に向かいます。
こちらでは、薬師如来と十二神将がいらっしゃいます。
日本に現存する最古で最大の十二神将。
シンタラ大将とメキラ大将の格好が面白いわ~
フィギュアが売ってて、買おうかとずいぶんと悩みましたが、
(だって、全てほしいもの。)置く場所にも困るので、あきらめ。

構内では、作られた時代の再現ビデオが流れていました。
とても綺麗な色が付けられて、「ガンダムみたい(ごめんなさい)」と
思ってしまいました。(笑)
撮り鉄といい、ガンダムといい、私は男子に近い性格なのかも?

唐招提寺や宇治平等院はまたの機会にと思っていたので、
今回は、思い残すことはなく、仏像巡りは終了です。
思ったより早く見終わり、時間に余裕ができ、京都でご飯です。
早起きは三文の徳!
 
 

ちょこちょこ 投稿

  • 2010年04月09日 (金)

ブログに載せることが沢山あって、早く出さないと
次がつかえているので一日何回もです。
一気に投稿すればいいのでしょうが、飽き性の性格、
一度出すと、しばらく休憩。 忘れた頃に ・・・
私が、どんな周期でブログを出すかなんて、
どうでもいいことなんですが、自分では気になっています。(笑)

さて、気になっていたBARとは、「ロッキングチェアー
グルメの方のブログで見つけました。
わかっていることは「麩屋町通と仏光寺通の交差しているあたり」と店名だけ。
タクシーの運転手さんに交差点で降ろしてもらい、
ぶらぶらしていましたが見当たりません。

人に聞きながら、やっと看板を見つけました。 ホッ ・・・
一本、道が違っていたみたいです。 御幸町通でしたね。
efbd92e79c8be69dbf

BARということで、カクテルを飲もうと思っていたのですが、
お店に入るなり、ワインセラーが目に入り、お勉強のため赤ワインとチーズを。
さすが、京都、器が古い和のもの。 nousaku と共通項がありました!

efbd92e383afe382a4e383b3

ブルーチーズでポートワイン
(ポートワインだけがドリンクメニューに載っているのでお薦めなのかなって)もいただき、
そろそろ、ほろ酔いです。

efbd92e5baad
京都らしく坪庭もあり、雰囲気がよろしいです。
タクシーを呼んで、タクシーが到着するまで、店内をふらふらしていたら
壁に賞状を見つけました。
よく見てみると、「カクテルコンペティション 関西大会 総合優勝」
それは、大変申し訳ないことしました。m(_ _)m

タクシーが向かっているというのに、定番の「ギムレット」を注文。
さすがです! すっきりしたギムレット。 
一気に飲んで、タクシーに乗り込みました!

e382bfe383afe383bc2
ホテルからの景色。
京都タワーが見えました~
明日の奈良にそなえ、気分のいいところで、ぐっすりお休み Z Z z z z ・・・
 
 
 

先斗町

  • 2010年04月09日 (金)

京都へ行く前から、何処に行こうかと迷いに迷って・・・
せっかくなんだから、京都の名店にと思いましたが、お茶を習ってまだ浅く、
もう少し懐石を知ってからのほうが、きっと感動があると思うので、
今回はおばんざいのお店 先斗町のなかほどの「ますだ」へ。

5、6年まえの「和楽」でみつけ、ずっと行きたいと思っていたお店です。
カウンターにずら~っと並んだ大鉢を見たくて・・・
司馬遼太郎、梅原猛氏が通ったそうです。
e381bee38199e381a0e38080e79c8be69dbf

写真撮影も回りに迷惑がかからなければとのお許しも出、
さっそく付き出しから。 奥のおばんざいの入った鉢が見えます。
e381bee38080efbc90

鯖きずし。 寿司かと思っていたら、〆鯖のことでした。
たにし、東寺湯葉。
e381beefbc91

明石たことマグロの刺身。
e381beefbc92

鴨ロース。 やっぱり肉もね。
e381beefbc93

みなさん、日本酒だったので、強くもないのに、日本酒へ突入。
とっくりが大きくて、びっくり! でも中身は頼んだ量だけですよ。
揚げ麩。 初めて食べました~
e381beefbc94

生湯葉、しんじょう、床ぶし。
e381beefbc95

小芋野菜炊合せ、山ふぐ。
山ふぐとは、蓮根とコンニャクのきんぴら。
e381beefbc96

〆には、白蒸し。 餅米なんですよ。
おからも。 とても細かく具が刻んでありますね。
e381beefbc97

京都のおばんざいを満喫でき、何と言っても器が好みのもの。
そして、両隣にいらした方々とも、会話がはずみ、カウンターの醍醐味も
一緒に味わいました。
「おいでやす」「おおきに」のあいさつにも、京都を感じましたね。

回転が速いお店なので
(とっくり2本までで、お隣のお一人のおば様 [カッコイイ!] が3本目を注文した時に、
これで最後ですよと言われていました。)
早々に切り上げましたが、まだまだ、時間は早い・・・

もう一軒、下調べをしたBARを「絶対に見つけようと!」意気込んで
タクシーに乗り込みました♪
続きは後ほど・・・