お休みの お知らせ
- 2010年03月30日 (火)
4月7日(水) nousaku をお休みします。
以前のブログでちょっと触れましたが、
京都・奈良方面へ 仏像(特に四天王) 巡りをしたいと思います。
帰りましたら、旅の様子など報告します。
それでは、よろしくお願いいたします。
まだ蕾ですが、私は蕾の方が好きです。
どんな花が咲くのだろうと ワクワクします。
以前に載せた椿なので、わかってるけど・・・ (笑)
私はもう年齢的には、落ちてしまいそうな花だけど
気持ちはずっと蕾のままでいたいです。
- BLOG | お休みの案内・業務連絡
- Comments: 0
日常に戻りました。
- 2010年03月29日 (月)
日曜日 nousaku チーズ講座 5回目
- 2010年03月28日 (日)
今回は、ウォッシュタイプチーズとイギリス・ドイツ・オランダのチーズです。
●ピエ・ダングロワ (Pie d’Angloys)
表面を塩水で洗ったあと、清水で洗い流して熟成させるためウォッシュチーズ特有の
強い匂いがしないので初心者でも抵抗なく食べられます。
脂肪分が高く、マイルドでなめらかでクリーミー。
●モンドールAOC (Mont – d’or)
チーズの真珠と称賛されます。
8月15日から3月15日までしか製造されない季節限定チーズ。
モミの木の樹皮で巻き、モミの木の棚の上で洗いながら熟成させます。
熟成したチーズは流れるようにトロトロで、木箱から外すことができなくて
スプーンですくって食べます。
●レッドチェダー (Red Cheear)
イギリスのみならず、世界中でも親しまれている「チェダー」チーズを、
色鮮やかなオレンジ色を強くして作ったのがこの『レッドチェダー』です。
もともと、このチーズ独特の”チェダリング法”という製法で作られるのですが、
そのおいしさが今や世界各地に広まり、多くの国々で製造されるようになりました。
ゴーダチーズと並びプロセスチーズの主な原料となっています。
●スティルトン (Stilton)
世界3大ブルーチーズ [ ロックフォール(=フランス)、 ゴルゴンゾーラ(=イタリア) 、
スティルトン(=イギリス) ] のスティルトン。大理石模様のブルーが美しく広がります。
ホロホロと崩れる食感で、独特のカビの苦い感じとはっきりした旨みがあります。
水分が少ないので、他の青カビより乳清も出にくく味も安定しています。
イギリスではポートワインに合わせるのが定番です。
●ゴーダ (Gouda)
オランダで生産されるチーズの半数以上を占めます。
熟成期間で味が異なり 1ヶ月 ~ 48ヶ月の熟成別に販売され、
その組織、色、ともにかなりの変化があります。
味わいは若ければ若いほどしっとりととして食べやすいですが、
熟成を重ねるごとに組織も引き締まり、旨味が増します。
盛り付けたところです。
それぞれお好みの器で。
すっかり、チーズをたいらげ、ワイン3本目に突入!
これから、着物リフォームの洋服を着たり脱いだりで
女性6人で今宵も楽しく盛り上がりました~♪
今日から 始まりました!
- 2010年03月27日 (土)
週末だけの和カフェ&展示会です。
日時 : 3月27日(土)・28日(日) P.M.14:00~17:00
4月3日(土)・4日(日) P.M.14:00~17:00
やっと、準備完了!
お抹茶で一服。
先日の東京土産の虎屋の季節の羊羹「雲井の桜」で。
この羊羹を食べるために、和カフェをしたようなもの。(笑)
お客様来られたのでこの辺で~
ご都合のつかれる方は、遊びにいらしてね~♪
ワインに触れた日
- 2010年03月26日 (金)
今月末で移転の為、一時閉鎖されるフレンチの「エスタミネ」へ
出かけてきました。
大勢の方々から、「行っていらっしゃい」との声をいただいていましたが
なかなかチャンスが無くて、昨日、やっと実現しました!
ゆっくりと時間が流れる・・・ そんな感じでしたね。
とても素敵な空間なのに、この建物が取り壊されるのが残念。
今月は予約でいっぱいとのことで(ということは、もう行けない)
最後の訪問となりましたが、その空間を体験できて良かったです。
空間はすっかり写真を撮り忘れ。 ワインのディスプレイはしっかりと。
その後、nousaku にて、ブルゴーニュワイン。
ワインの沈殿物が少し舞ってきたのでデキャンタージュをすることに。
ソムリエさんがしてくださったのだけど、澱を見るための蝋燭はないかとのこと。
そうなんですよね、私はワインに関しては、まだほとんど知識がないので
正式にデキャンタージュをしたこともなくて・・・
蝋燭あったかしら? そうそう、和蝋燭がありました!
ワインを、和燭台に和蝋燭でデキャンタージュの光景を思わず写真に収めました。
それでは、明日の 「和カフェ&着物リフォーム展」 に向けて
しつらえやカフェのセッティング始めます。
「シンプルで本物」 を意識して。
いろんなことにおいて、その気持ちは大切なことかも・・・
調べもの
- 2010年03月24日 (水)
夫の大阪出張について行って、奈良・京都巡りをしたいなぁと
思っていたら、なんと! 4月7日(水)に出張だって!
速攻で、昨日JTBへGO♪
桜の時期なんだけど、京都のホテル空いていますように・・・
わずかながら(あと1室とかレベルでした)、なんとか取れ
さっそく、仏像等調べもの。
一泊するので、4月8日は、ちょうどお釈迦様が生まれた日で、
国宝の誕生仏を安置している東大寺で仏生会が行われます。
あれこれ行きたいお寺がありますが、時間も限られている中
最短距離の移動や交通機関の検討。
鉄子までいきませんが、時刻表を調べるのも好きな作業。
こちらの調べものは、ワイン。
ソムリエさんに「ボルドー メドック地区格付け」第1級~第5級までの
61個のシャトーは覚えるようにと言われ、
さっそく今日は、飲んだことのあるワインをマーカーでチェック。
ボトルは、左
「シャトー・ローザン・ゼグラ CH. RAUSAN SEGLA 1994」
メドック 第2級格付 margaux
シャネルがこのシャトーを買収し、
以降「Rausan」の綴りが「Rauzan」となっています。
右
「シャトー・ダルマイヤック CH. D’ARMAILHAC 1997」
メドック 第5級格付 pauillac
1級格付けシャトー・ムートン・ロートシルトが所有。
うん、うん、と うなずきながら、朝からネットで調べもの。
っていうか、今することでないでしょう?(笑)
展示会準備、始めなくっちゃね!
癒し
- 2010年03月23日 (火)
性格上、バタバタしています。(笑)
そんな状況なので、上手く癒しの時間を作ります!
ほんの一輪 花を飾る だけで癒されますね。
義母が花や木を育ててくれているので、花には困りません。
冬の間は、あまり花がなかったけど、春に近づくといろいろ咲きました♪
ダムダム団のライヴがあるとの情報をいただき、
nousakuに 予約があったので、ほんの1曲だけ聴いてきました♪
癒しというより、元気になるって感じでしょうか?
「nousaku は 癒しの空間」 と言ってくださる方が 多いので
(私自身が癒されていないと その雰囲気は出せないと思っていて)
私なりに 癒しの空気感を 醸し出すようにしたいです ・・・
週末 カフェ
- 2010年03月22日 (月)
J-WAVEを聴きながら、少しづつ展示会に向けてのんびりと裁縫。
それが、先程 「東京のソメイヨシノの開花」というニュースを聴き、焦っています。
出来上がった洋服の枚数が少なくて、まだまだなんですが
春向けの生地が多いので、この時期にしないと、「旬」 を逃してしまします。
夫が実家で いただいてきた桜も もう咲いてる~(汗)
それでは、ご案内。
出来上がった着物リフォームの 展示会を開催 します。
日時 : 3月27日(土)・28日(日) P.M.14:00~17:00
4月3日(土)・4日(日) P.M.14:00~17:00
週末だけのカフェ&展示会です。
ご都合つかれる方は、遊びにいらしてくださ~い!
nousaku の営業中もカフェはありませんが、
展示作品を見ることはできますので
よろしくお願いいたします。
一部、ご紹介です。
実はまだ、仕付け糸状態で出来ていません・・・
今週は、裁縫に専念したいと思います!
- BLOG | イベント・行事 | お休みの案内・業務連絡 | ファッション・着物
- Comments: 0
悩み事
- 2010年03月21日 (日)
「痩せることが出来ない」 のです。
運動嫌いで食べるの大好きでは、絶対に痩せることなんて
出来ないのですが。
毎日、このお腹を見て、どうにかしないと と悩んでいます。 ^_^;
どうやったら、痩せるのでしょう?
いまここで、決まり事を作ることにしました。
・腹筋(出来ないのだった。まがいのもの) 朝昼晩 30回
・夜中の飲酒、飲食
・食べる量を少し減らす
とりあえず、この3つを実行してみることにします。
画像が地球儀なのは、今の私の腰回りが地球儀の様だから。(笑)
まさか、実物はブログに載せれないでしょ!
この地球儀は、私が小学1年生になる時に買ってもらったもの。
かれこれ40年余経ってるね。 いつも見ていた記憶があります。
地図好きなのは、この影響かしら?
痩せたという報告が できるようになれば いいのですが・・・
- BLOG | 健康・美容・スポーツ
- Comments: 0
お茶の稽古 1ヶ月ぶり
- 2010年03月20日 (土)
まだ、飲むだけですが、3服も。
4時間という時間もあっという間に過ぎ去りました。
25年ぶりのお濃い茶、美味しかったです。(*^_^*)
お稽古の会場 高岡文化ホールでは、
いつも催し物が開かれ、それを見て回るのも楽しみのひとつ。
今日は、いろは会書作展 「百人一首の世界」 が開催されていました。
私の名前「幾代」は、百人一首
淡路島 かよふ千鳥の 鳴く声に
幾夜寝ざめぬ 須磨の関守
の「いくよ」から付けたと父から聞いていて
小さい頃から「百人一首」には、興味がありました。
中学、高校でも「百人一首クラブ」に入っていたくらいですから。
いろは会の先生に「淡路島 かよふ千鳥の・・・」の書はありますかと
お尋ねしたところ、この屏風ならどこかに書いてあるでしょうとのこと。
先生も一緒に探してくださり、みつけました!
こんなに さらさらと書けるといいなぁ・・・
「書道も習いたいな」と思った瞬間でした。
実は、今朝、新聞に富山大学公開授業・公開講座がチラシとして折り込まれ
こちらも、「申し込みしようかな」なんて、思っていたところ。
秋からの木村ふみさんのテーブルコーディネーションクラスにも
申し込んでいるというのに・・・
なんでもかんでも (自分の中ではブレがないと思っていますが・・・)
興味があるのはいいけど、順番にということで。
また、習い事の様子を いろいろ報告したいと思います!
- BLOG | 習いごと・研修・資格・大学 | 茶道・中国茶
- Comments: 0