ディープなお店
- 2010年01月21日 (木)
東京では、立ち飲みや横丁系 好きでした。
それも、一人で訪れるのが・・・
ここ高岡では、そういうニオイのするところへは
なかなか行けず、淋しい思いをしていましたが
先日、思い切って一人で行ってきました。 (^ ^)v
大福院通りのおでん「福家」さん。
おでん好きとしては、外せないでしょ!
ずいぶん前 (10年くらい前かなぁ) に連れて行ってもらったことがありますが、
一人は初めてで、ひさびさにドキドキして 暖簾をくぐりましたね~
特等席 (おでんの前) に座りテンション上がりましたよ!
40種類くらいの具が入っているそう。
赤やら緑やらで、彩りも綺麗です。
おばさんは、どこに何が入っているのかが、ちゃんと分かってる!
まずは、ビールに 玉子、豆腐、はんぺん。
全てが大きいね。
次は、糸こんにゃく、ふき、スジ肉。
やっぱり肉ですか・・・(笑)
これだけで、もうお腹いっぱい。
最後に、里芋ととっても味が浸みた大根。
まだ、8種類しか食べていないのですが、40種類完食を目指します!
紅白の鍋
- 2010年01月20日 (水)
お客様に教えていただいた鍋です。
白菜と豚肉を塩味で味付けるという、至ってシンプルなもの。
薬味は、大根おろしに紅生姜おろし。
言われるままに、作ってみました。
あっさりした薬味で何杯でも食べれます!
いろいろな鍋にアレンジできそうね。
でも、この色にこだわりたいので、白いお豆腐やえのきあたりで。
この後、玄米で雑炊。 満足です!
夫のお店が定休日で私も用事が無かったので
一緒に映画を観てきました。 「今度は愛妻家」
新婚さん以外のほとんどの夫婦が観たらいいと思われる映画です。
特に、夫が。
果たして、映画を観た後の夫の態度は、変わるでしょうか?
- BLOG | 美味しいもの | 音楽・DVD・映画・テレビ
- Comments: 0
手作り餃子
- 2010年01月19日 (火)
初挑戦!
皮を丸くするのが難しいです。
いびつですが、なんとか具が包めるくらいにまでなりました。
餃子包みは、子供の頃からよくやってたから OK!
の割には、下手くそ。(笑)
オーブン皿を鍋として使ってみました。
白い餃子が映えますね。 なばなの緑も綺麗です。
水餃子とラーメンが昨晩の夕食。 ^_^;
ラーメンのチャーシューは手作りということで、許してください。(← 夫)
2日連チャンで餃子とラーメンなんて、いけませんね! 反省しています。
餃子の出来栄えは、初めてにしては、上出来!
皮がモチモチ、プリプリ。
でも、餃子の皮って結構お腹膨れますね~
それにラーメンなんて、ハード過ぎました・・・
粉もの
- 2010年01月18日 (月)
昨日は、もんじゃ焼き、お好み焼き、
お店を変えて、餃子、ラーメンと 粉もの三昧。
間に肉も入りましたが・・・
そう言えば、もんじゃ焼は自分で作ったことないかも?
東京では職場の浅草生まれの女性に作ってもらってたなぁ・・・
しかし、昨日は、私が作ることに!
土手が決壊してしましました。 ^_^;
ちょっと、ひどいかも?
もんじゃはやっぱり、チーズ入りです!
昨晩は、お腹一杯にもかかわらず、3人で餃子4皿、ラーメン2皿を
たいらげ ( + ビール数知れず)、今朝までお腹がもたれていたというのに
餃子を作っています! (笑)
今、皮をねかせてあるので、出来具合は明日のブログで~
上手にできますように・・・
かたかご庵 までのあれこれ
- 2010年01月17日 (日)
今日は、2連投です。
しつらい教室以外の情報もたくさんあるので、別々に投稿しました。
高岡駅が新しくなりました~
エスカレーターとエレベーターもついて、キャリーバックの時は助かりますね。
通路の開口部が大きくなり明るいです。 なんか嬉しい♪
せっかく金沢に行くのだからと、お客様に「大野港近くにお薦めのお店がありませんか?」と
尋ねると、「ル・マルカッサン」がいいとのこと。
ブログでの紹介は控えてほしいとのことで、写真は玄関だけですが
「食べログ」を見てみてくださいね。
ソムリエでチーズプロフェッショナルの奥様のサーヴがとてもエレガント。
室内のインテリア、器やカトラリーも全てエレガントなイメージに統一されていました。
もちろん、お料理もエレガント!
旦那様であるシェフは、日本のベルギー大使館でシェフとしての経験もあるそうです。
ただただ感動でした。
綺麗でかわいいという2面性が印象的で
私もそういう女性になりたいと思いました・・・
しつらい教室がこれから始まるというのに、ベルギービール「ヒューガルデン・ホワイト」と
グラスワインをいただきほろ酔いです。 ^_^;
さて、かたかご庵のメインイメージの花嫁のれん。
かたかご庵正面に掛けてあります。
和室のべんがら色も含め、石川県の文化の香り。
かたかご庵さんでは、骨董品が置いてあり、あれもこれも気になります。
今回は、石川県の九谷焼きのお皿を一枚買い求めました。
正面から見た図柄です。
朱色の花と九谷の緑、余白のブルーかかった白のバランスが好きです。
さっそく使いたいと思います!
- BLOG | 器・金継ぎ | 室礼・建築・デザイン | 美味しいもの
- Comments: 0
かたかご庵 季をたのしむしつらい教室
- 2010年01月17日 (日)
金沢大野港 かたかご庵 へ・・・
行きたい行きたいとず~~~っと思っていたのですが、なかなか行けず、
ほんと、やっとという感じです。
まずは、レクチャー。
節分のいわれ、節分のコスモロジー、各地の節分行事について講義を受け
そのあと、思い思いのしつらいを形にします。
鬼がにらんでるよ~(笑)
かごの目は、鬼の目をくらますそうなんですって。
ヒイラギは別名 「鬼の目突き」 といって鋭いトゲで邪気を追い払うとされています。
かごと豆とヒイラギで。
豆(穀物)には、霊的な力が宿ると信じられていて、それにより邪気をはらうと。
豆とヒイラギの組合せです。
とても高貴なイメージですね。
折形でヒイラギを包んであります。
帯としつらいとの色の掛け合わせが、上品。
流れがあるしつらいですね。
葉書の鬼の絵が面白いです。
自分の作品のプレゼンを行い (感覚を、言葉にするのは難しいね)
最後に、茶話会で~す。
右脳をフルに使った心地よい疲れを、ケーキが癒してくれました!
お店 nousaku では、季節ごとにしつらいをしていますが、
このように、レクチャーを受け、皆さんで意見や感想を述べながらのしつらいは、
身の付き方が違います。 学が付いたというのでしょうか・・・ (^ ^)v
全てのしつらい教室には、通えないかもしれませんが、都合がつけば、
また、参加したいと思います。
よろしくお願いいたします。
最近の食事 事情
- 2010年01月16日 (土)
鍋宣言 をしてから、ずいぶん鍋を食べています。
写真は、2枚しかありませんが・・・
鶏鍋。 一見、肉がないように思いますが、下に鶏肉が・・・
キムチ鍋。 こちらも鶏肉と豚バラ肉。
他にもキノコ鍋やらすき焼き風鍋やら作っていますが、全てに肉が・・・ ^_^;
具は何でも冷蔵庫にあるものを入れているので、変わった組み合わせの
新しい発見もありますね。
こちらは、相変わらずの昼飯。
夫は、変化に対応しにくい体質なので(笑)、いつも同じのがいいみたいです!
お客様からお聞きした変わり鍋やら、まだまだ作りたい鍋があるので
寒い冬に頑張りたいと思いま~す!
左儀長
- 2010年01月15日 (金)
左儀長で有名な射水神社へ、この大雪の中、行ってきました!
今年は、日本の文化に触れたいと思っているので、左儀長は是非とも。
毎年、夫に朝のウォーキングのついでに「正月かざり」や「昨年のお守り」を
持ってってもらうので、神社まで足を運ぶのは、何年ぶりでしょうか?
子供が小学生くらいの時に行ったっきりかしら・・・
それも、左儀長の儀式を見たのは、初めてです。
祝詞、巫女さんの神楽の舞 ・・・
点火の儀というのもあって、原始時代のように火をおこすのですよ。
雅楽も儀式毎に演奏され、神聖な空気が流れます。
特に、笙の音色には、自分が「日本人なんだなぁ」としみじみ。
神主さんが持っているのは、さきほどおこした火種です。
神の火が点火され、高さ15m もある竹がバチバチと音を立てながら、燃えていきます。
毎晩、ロウソクの炎で癒されていますが、左儀長の炎は「癒し」でないですよね。(笑)
癒しではなく、パワーを感じてきました。
炎って、ず~っと眺めていたいです。
でも、最後まで居るわけにもいかず、早々に切り上げましたが。
左儀長に参加して、気持がすっきりしました。 不思議です。
和の文化に触れること大事ですね。
水曜日 チーズ講座 1回目終了
- 2010年01月14日 (木)
第二弾の講座 は、チーズプロフェッショナル資格を意識された方が
数名いらっしゃり、私も忘れていることを呼び起こし
今まで以上に勉強もしないといけません!
それで、まずは、フランス語の辞書買ってきました~
昨晩の講座では、パッケージやラベルの見方もありました。
チーズのパッケージを見られて 「かわいい~」 なんて声も上がり
「あぁ、私もチーズのパッケージ見ただけで嬉しい日があったな~」と
初心に帰った気持ちになりましたね。
資料片手に、試食です。
食べたチーズは 前回 と少々違って、
白カビ(ブリ・ド・モー、カマンベール・ド・ノルマンディー、クロミエ)
フレッシュ(フロマージュ・ブラン、マスカルポーネ)、ウォッシュ(ラングル)です。
昨日は、午後から急にドカッと雪が降ったにもかかわらず、出席してくださり、
「大変な思いで出てきたけど、出てきて良かった~」と
おっしゃっていただき何よりでした。
足元の悪い中、ありがとうございました。
また、来月も楽しく学びましょうね。
せっかくなので、チーズプロフェッショナル資格を意識していらっしる方や
チーズの勉強をされたい方は、若干名余裕がありますので、
お問い合せ からメール送ってください。
よろしくお願いいたします。
最近、読んだもの
- 2010年01月13日 (水)
読書は大好きで毎日、何かを読んでいるのですが、
ちょっと印象に残ったので・・・
昨日、文苑堂で買った 「やる気のスイッチ!」
CDが2枚も付いていて、ただ今、試聴中。
CDは、「戦わない経営」について語っていらっしゃる
(株)ビジネスバンク 浜口隆則氏。
・競合他社と戦わない
・お客様と戦わない
・チームのメンバーと戦わない
ここからの視点で仕事をすると、ストレスの発生源であるのが
癒しの発生源に変わる。
そうですね、癒されながら仕事ができるなんて、最高です!
著者 山﨑拓巳氏と浜口隆則氏の 「やる気はどうしたらでるのか?」
というテーマの対談も興味深く聴いています。
OFFの時間の活かし方が、ONに繋がるとのこと。
今から、本も読んで、「やる気」をキープし続けたいと思いま~す。
自己啓発系が好きですが、全く違った読みものも好きです。
こちらは、先日、北日本新聞文学賞 選奨作品 が新聞に載っていました。
「花びら、ひらひらと」 大高 ミナ さんの 新聞一面という短編小説です。
ホロリとくる部分と笑わせる部分のバランスがいいですね。
小説を出されることになったら、読んでみたい作家さんです。
これをきっかけに、小説にはまりそうです・・・
図書館、行ってこよ~♪