ワインの勉強
- 2009年12月13日 (日)
お客様との会話になっても 「また、調べときます~」 みたいな、
その場しのぎのおざなり状態になっていました。 ^_^;
以前来られたお客様が、自分のブログで
私のお店で飲まれたワインを紹介されていました。
………………………………………………………………………………………………….
ワインは「レ・トゥーレル・ド・ロングヴィル Les Tourelles de Longueville 2004」、
メドック格付2級「CH.ピション・ロングヴィル・バロン」のセカンドを・・・
………………………………………………………………………………………………….
私のお店でお出ししたワインにもかかわらず、何のことやら?
こんなことでは、いけません!
今日は、本を取り出して、ちょっとお勉強です。
昨晩、お客様が飲まれたワインを調べてみました。
「ラ・ダム・ド・モンローズ La Dame de Montrose 2004」
こちらも、メドック格付2級「CH.モンローズ」のセカンドでした!
本に出ていると、なんか楽しくなります♪
こういう風にして、ワインにハマっていくのでしょうか・・・
楽しくなって、ワインセラーにあるボルドーを、幾つか調べてみました~
●「CH.オルム・ド・ペズ Chateau Ormes de Pez 2004」
クリュ・ブルジョワ・エクセプショナル
●「レゼルブ・ド・ラ・コンテス Reserve de la Comtesse 2004」
メドック格付2級「CH.ピション・ロングヴィル・コンテス・ド・ラランド」のセカンド
●「ブリオ・デュ・CH.カントナック・ブラウン Brio du Chateau Cantenac Brown 2004」
メドック格付3級「CH.カントナック・ブラウン」のセカンド
ファーストも置けるようになりたいで~す!
本を見ながら、やっとなのに
これを、どの様にして覚えるのでしょう?
ソムリエ試験、大変だ~
おでん好き
- 2009年12月12日 (土)
大~きな大根を3本もいただいたので、またまたおでんを作りました!
ダイエット中でもあるので(ダイエットは一生続くものでしょうが・・・)
大根は、ありがたいです。 m(_ _)m
具を変えながら、三日間、おでんで頑張ります!
今日は、定番の大根、豆腐、こんにゃく、昆布、さつま揚げ。
明日は、玉子、ちくわぶ、餅巾着、結びしらたき ・・・ にしましょう
おでんダネまだまだありそうね。
牛スジ肉も入れないと!
全く関係がない話ですが、世間はクリスマスなんですよね?
ここ高岡では、イルミネーションもみかけないので
(夜は外出していないからかな?)
ちょっと淋しいです・・・
それで、クリスマス気分を味わうために、ろうそくで演出。
炎を眺めながら、夜食のおでんをいただきま~す♪
ここが、チーズとワインのお店とは思えませんね。(笑)
ダイエット
- 2009年12月11日 (金)
最近、下にうつむくと、胃と下腹がくっついて辛くなります。 (>_<)
ダイエットをしておかないと、このままズルズルとってことになりそう。
まずは、食事からね。
お蕎麦屋さんから、昆布と椎茸の佃煮風をいただいたので、
それをアレンジして、雑炊、切干大根の煮物に。
義母からいただいた「おすわい」と大根葉も。
毎日これだと、また、肉禁断症状が出るので、
上手にメリハリをつけて、ダイエットに励みましょう!
昨夜は、寝る前のビール(しかも、お風呂上がり)も我慢。
アルカリ水飲んで、お腹ペコペコのまま、眠りに就きました・・・
胃を小さくするための努力です。
腹筋もしないとね~
- BLOG | 健康・美容・スポーツ | 美味しいもの
- Comments: 0
気持ちの切り替え
- 2009年12月10日 (木)
お腹いっぱい
- 2009年12月09日 (水)
先日お店に来てくださったお客様から、お誘いをいただき
お料理教室『Maggoo(マグー)』さんへ行ってきました!
習いごとは、ほんと久しぶりで楽しかったです~♪
クリスマスを意識したお料理ということで、テーブルセッティングも
クリスマスのイメージです。
白、黒、赤、銀 の4色に統一されて、シックですね。
先生を含め5人での作業。
あっという間に、準備ができました。
これを一人でやるとなると、大変だけど
大人数ですると、楽しくて速いね!
スフレ風ココットキッシュ。
こんなに膨れました! 美味しそうです~
さぁ、試食。
ガスピュール、アボカドシュリンプ、スフレ風ココットキッシュ
マッシュポテト、チキンのマスタード香草焼き
ほんと、どれも美味しくて、幸せなひととき。
先生手作りのデザートも・・・
皆さんで、記念撮影です。
こんなに和気藹藹としたお料理教室に誘っていただき
ありがとうございました m(_ _)m
そのあと、帰り道に、富山大学芸術文化学部「コンセント&プラグ展」へ。
大学の中の実習室まで、見学ができます。
鍛造加工見本。
素敵なオブジェのようです・・・
お腹がいっぱいというのは、ほんとの胃袋と心が
満たされていっぱいということです。
あまりにも、いろいろ詰め込み過ぎてぐったり。
帰ってきてから、お店の時間までの1時間、お昼寝をしてしまいました。
それで、今日はこんな時間にブログ。
身も心も充実した日となりました~
私も、頑張らなくっちゃ!
チーズ講座 第2弾
- 2009年12月08日 (火)
ありがたいことで、第2弾も定員に達しました。
みなさん、このブログを見てくださっているので、
日程等をブログで案内いたします。
曜日、時間の変更がありますので、ご注意ください。
第2水曜日、19~21時です。
それでは、スケジュールです。
第1回 1月13日 フレッシュ・白カビタイプ & フランス~西部・中央部・北部~
第2回 2月10日 シェーブル(山羊)タイプ & フランス~東部・南部~
第3回 3月10日 セミハード・ハードタイプ & イタリア
第4回 4月14日 青カビタイプ & スイス・スペイン
第5回 5月12日 ウォッシュタイプ & イギリス・ドイツ・オランダ他
第6回 6月 9日 1~5回 総まとめ
費用 3,000円 (白・赤ワイン各1杯 + チーズ6種類位 )
時間 19~21時 (講座終了後、自由解散)
実は、「平日の昼間に!」という声もあって・・・
今は、まだ第2弾も始まっていませんので、
それが、落ち着く、春頃から始めようかなぁ と。
平日(火曜とか木曜とか まだ未定ですが)の昼間に
習いたいなと思われる方は、メールくださいね。
それで、今日は、チーズ第2回目の資料作りをしていました。
あっという間に1ヶ月が経ってしまうような気がして・・・
このあと、針供養ということで、裁縫部屋の掃除をしましょう♪
今日は、針仕事、お休みの日です。
- BLOG | お休みの案内・業務連絡 | チーズのこと
- Comments: 0
とうとう、一人焼き肉 (笑)
- 2009年12月07日 (月)
肉禁断症状が出ました~
どうしても、肉を食べたくなり、お店オープン前に
近所のジンギスカン「蒙古」へ・・・
最近は、ちょくちょく行っているので、気軽に行けるようになりました (^ ^)v
それで、カウンターで一人焼き肉デビューです。
カウンターだと、お店の方とお話ができるのが利点。
亡き父も、「たまにこのお店に来ていたよ」とマスターが言ってました。
やっぱり、肉好きは、父譲りでしたね。
羊たたき。
あっさりとしています。 これは、私の定番メニューとなりました。
ラム。
一人だと、肉はいつもの半分の量。
ビールはいつもと同じでしたが・・・
これで、今週も頑張れる気がします!
東京土産
- 2009年12月06日 (日)
東京タワー好きな私にぴったりのお土産♪
いまだに、東京訪問で、東京タワーを見ると嬉しくなってしまします。
お上りさんね!
東京タワーは、いろいろなイルミネーションに変わるのが楽しみ。
前回は、ダイヤモンドヴェール(11月25日をクリックしてみてね)を初めて見ました!
毎日、いろいろな東京タワーが見れる人が羨ましいわ~
そんな私に、ペットボトルとハチミツのお土産。
ありがとうございま~す m(_ _)m
エコとか、手作りとか
- 2009年12月05日 (土)
好きですね。
それを、お洒落にするところが。
昨日行った +FUN で買ったエコバックです。
こんなに素敵なエコバックを持ってたら、エコも楽しい♪
+FUN でご一緒したお客様からいただいた手作りのパン
「ブリオッシュ」と手作りの焼きリンゴのデザートで、朝ご飯。
昨晩は、食べ過ぎたので、朝は少なめで・・・
ランチョンマットも手作りです。
おでんを作った時には、必ず切干大根を作ります。
もったいなくて、皮を捨てれません!
私が作る古着物の洋服もエコで手作り。
図書館で本を借りるのもエコ。
エコとか、手作りとか (大したことしていないけど) は、
気持がゆったりしてきます。
ゆったり過ごしていたら、顔の表情も穏やかになってきますね。
輝く笑顔と、穏やかな表情。 憧れです!
今から、ちょっと、手作り小物製作してきます。
100個目標 のノベルティの残り15個を。
+ FUN
- 2009年12月05日 (土)
訪ねてきました。
1ヶ月に1週間のみのオープンのインテリアショップ + FUN へ。
彼女は、私のブログを見て、お店を訪ねてくれた勇気ある おかた。
私も、さっそく訪ねてきました!
ライフスタイルを提案する家具屋さんです。
真っ赤なエッグチェア。
この椅子に座ってくつろぐところ、想像しました・・・
素敵ですね♪
モノトーンのイームズ。
レトロっぽくなく、モダン!
壁に木模様のシールを貼り付けてあります。
お部屋の雰囲気が変わりますね~
雑貨・小物もありました。
どれも手頃なお値段で、センスの良いチョイス。
あれもこれも欲しくなりました~
月に1週間だけなので、見逃さないようにしなくっちゃね!
- BLOG | 室礼・建築・デザイン
- Comments: 0