高岡 なべ祭り
- 2009年01月06日 (火)
今週末の10日、11日の二日間 高岡商店街にて
毎年恒例の「なべ祭り」が開催されます。
そのイベントの一つに「寒さに負けない寒中ライブ」があります。
先日、我がお店でベリーダンスを披露してくださった一紗さんも出演するそうです。
1月10日 高岡駅前広場 時間は11:10~11:35
寒い中、おへそ丸出しで踊るなんて、まさに「寒さに負けない寒中ライブ」ですね。
お時間のある方は、是非とも見に行ってください!!!
懐かしい喫茶店
- 2009年01月05日 (月)
なんとか、間に合いました
- 2009年01月04日 (日)
やっと、重箱
- 2009年01月03日 (土)
お正月 挨拶まわり
- 2009年01月02日 (金)
新年 明けまして おめでとうございます
- 2009年01月01日 (木)
本年もよろしくお願いいたします。
毎年思うのですが、今年はどんな年になるのだろうと。
どんな年になるかは、自分次第なので、どんな年にしようかが正しいですね。
我が家のお雑煮とつまみ(おせちではない)です。
今年は、息子達が帰ってこないので
全て頂き物で、済ませてしまいました・・・
瀬尾新作の八角の漆盆は
母より「金田中の稚鮎」
木瓜さんより「自家製からすみ」
熟成繋がりのオフィネオシャブリ(ウォッシュチーズ)と交換しました!
蕎麦 蕎文さんより「酒盗」
杉ちゃんより「ほたるいかの酢漬け」
チーズも一応あります。型で抜いた「ミモレット」と「グリュイエール」
他は、いつもの鶏肉、三つ葉、柚子のみのあっさりした雑煮。
母に輪島塗のお椀を10客いただきました。
大事に使います。
先日のアンティークショップ堅香子で求めた伊万里の重箱。
中身は入っていないの・・・ 3日の貸切パーティーでは、頑張ります!!!
錫製のちろりに高岡地酒「勝駒」
それでは、少し休んで、義母の手作りおせちを食べに行ってきます。
今年も残すところ、あと数時間・・・
- 2008年12月31日 (水)
昨日のワインとチーズプレート
- 2008年12月31日 (水)
お正月飾り
- 2008年12月29日 (月)
先程、御旅屋通りを歩いていると、
角松やら正月飾りを目にしました。
もう正月だわ~
そういえば、まだポインセチアもかたずけていない・・・
今年はどんな室礼や飾りにしようかな?
とりあえず、俵飾りを置いてと。
天神様は、何処に掛けようかしら?
学問の神様だから、出さないといけないね。
まだ、勉強中の長男の為に・・・
私もまだまだ勉強したいし・・・
毎年、年末はバタバタしています。
今年は無休なので、なおさらのこと。
頑張ります!!!
- BLOG | 室礼・建築・デザイン
- Comments: 0
今日のチーズプラトー
- 2008年12月28日 (日)
先日の瀬尾新氏の個展で購入した銘々皿が昨日届き
さっそく盛りつけに使いました。(真ん中の朱塗)
10枚揃うときれいです。
今日は、9月20日の首都圏同窓会のDVDの鑑賞会。
同級生同士和気藹々とした様子がわかりますね!