あてなよる

  • 2021年07月02日 (金)

料理番組は よく観ますが、中でも 「あてなよる」 が お気に入り。
手軽な料理と、シンプルな好みの器が、理由。


前回の 「いわしで呑む」 の レシピを 再現。
「オイルサーディンで 柳川」


とても お手軽なんです。
オイルサーディンと ささがきごぼうを 水と 醤油で 煮るだけ。


後は、溶き卵。


「あてなよる」 は、あてと 酒の 組合せが 興味あるところ。
合わせる お酒は? と 「NKH+」 を 見たところ、
配信放送終了 してた ・・・(T_T)
とりあえず、万能な 泡で。

飽き性で、好奇心旺盛な 私は、
インスタレシピやら、テレビ料理番組やらの メニューを
多々 やってみますが、一回切りで 終わってしまい、
お料理の 18番が ありません (^-^;

でも、それは それで 料理が 楽しいのです!
今日は、何を 作ろうかなぁ? と。

「あてなよる」 は、とても 参考になりますね~
 
 

今年 後半

  • 2021年07月01日 (木)

7月に 入りました。
今年も あと 半年。
時間を 有効に 使わなくっちゃね~

先日 作りました 息子の パンツ。


はいた感じを 聞きたくて、写真を 送ってもらいました!
涼しくて 着心地が 良いとのこと。


今度は、黒の絹で 作ってほしいとのことで
朝から、ミシン掛けを。


息子の 奥さん用にも、ポケットや 紐の 準備。
(サイズ 待ちしています)


「自分が 出来ることを、地道に やるしかない」
との 思いで、自分の 好きなこと、得意なことを
今年の 後半は、頑張ってやることにします~

やりましたことを、時々に
ブログに アップしながら ・・・
 
 

6月の画像

  • 2021年06月30日 (水)

一ヶ月を 振り返る 作業。
何を 食べたかなぁ?

一年ぶりの RURUさん。
渦巻きの マヨネーズ!


孫と 一緒の時は、個室での 食事。
個室でも、外に 響き渡る 泣き声 でしたが (>_<)

BARで ウイスキー ロック。


外食が、ほとんど ありませんね ・・・

それで、家ご飯を 少々。
「絆 めかぶスープ」 のお土産。


昼食に いただきました!
麩が ふやけ、めかぶが 中から 出てきます。
美味しく 頂戴しました~


野菜を いっぱいいただき、夏野菜 パスタ。
具だくさん!


最近、インスタの レシピを 見て 作ることが 増えましたね。
初めての レシピは、やってみたい~

のりたま餃子」 を作ってみました!


自分では、考えつかない レシピが たくさんあり、
保存しています。
今度は、何を 作ろうかなって。

明日からの 2021年の 後半が 始まりますね。
美味しいもの いっぱい 食べたいな~
 
 

夏越の大祓

  • 2021年06月29日 (火)

10年 以上、恒例と なっていますので、
行かないと、気持ち 悪い ・・・

雨が 降っていましたが (時間を 待てば、晴れるのです)
しっとりとした 雨の 雰囲気も 良いかな? と
高岡古城公園 射水神社へ。


手水舎には、紫陽花。
このような おもてなしの 心に 癒されますね。


「茅の輪」 を くぐり、今年の 前半の 穢れを 祓っていただきます。


社殿に 進み、「後半も 引き続き よろしく お願いいたします」 と お祈り。
心より、後半の 盛り上りを 期待します m(_ _)m

神頼みではなく、自分自身が 頑張らないと!
 
 

変わりばえしない毎日

  • 2021年06月28日 (月)

読書、刺し子、裁縫、勉強、プチ断捨離。
この 5つの ローテーションの 毎日。

あ、もう 一つ。
ブログアップ!

その ブログアップ ですが、
特に 変わったことが 無いので、アップすることも ないかな?
なんて 思うことがあります。

それでも、ブログを 始めて、
2年 半 (以前の ヤフーブログは、消滅していました ・・・) + 12年 半
の 合計 15年も やり続けていますので、日課と なってしまっています。

そんな訳で、変わりばえしない 毎日だけど、アップしますね。

「nousaku」 で 暇な時は、こんな感じで。


昼間も、ちょっと 時間が 空くと ・・・
「白洲正子」 さんが 思う 「きもの美」 について、興味津々。


「和楽」 の 気になる ページを チェック。
随分前に 行きました 「鍵善」 の 調度品には、圧倒されました!
もう一度、訪れたいです。


中村外二 工務店が 手掛けた 「古美術 佃」、
京料理の 老舗 「道楽」


次回の 京都 (いつのことやら?) では、
是非 是非 !

特に 何もないまま、あっという 間に、
一日が 過ぎて 行きます。
充実感が 欲しいなぁ ・・・
 
 

揚げものが 好き!

  • 2021年06月27日 (日)

最近の 家ご飯は、揚げもの 多し。

人参葉と 人参の かき揚げ、ズッキーニ 揚げ。


イカリングに 見えますが、こがね麩の フライ、
ハムフライ、また ズッキーニフライ。


家で、揚げものを ちょくちょく 食べているのに、
外でも 串揚げという 揚げもの 好き。


だから、痩せないのよね (^-^;
止めれそうにないけど ・・・
 
 

メンズパンツ 出来上がり!

  • 2021年06月26日 (土)

息子より、パンツの リクエスト。
こんな感じで、裾は 広めにしてほしいと。


昨日、宅急便で 送りました~
特大サイズ (^-^;


ポケットは 貼付けではなく 脇ポケット (貼付けは 簡単)
ウエストは 紐付き (ゴムだけで 十分だと思う)
という 細かい 指示があったため、時間をかけて、
やっと、出来上がりました!

普通の パンツですが、大事な ポイントがあります。
男着物の 裏地を リサイクルしたということ。
木綿の 裏地は、擦れに 強く 丈夫ですので、
再利用したいと 思っていました。

男着物の 裏地は、着物とは 違い、無地で 地味ですが、
メンズパンツには、持ってこいの 生地。

しかし、着物生地は、幅が 33 cm と狭く、
継ぎ足したり、型紙の位置を 考えたりと 手間がかかります。

もったいない 精神ですので、時間をかけてでも
再利用できたことで、気持ちが スッキリしています。

まだ、幾つか 裏地がありますので、
パンツを 数枚 作ることにしましょう!
 
 

季節のハンカチ

  • 2021年06月24日 (木)

義母さんから いただきました ハンカチ 50枚の 中から
チョイスして、アイロン 掛け。
義理母さんも 断捨離中 なのかしら?

紫陽花柄。


夏用の 夏柄 ガーゼハンカチ です ❣️


どちらも、持つ時期が 限られていて、はかない ・・・
と 感じましたが、この時期だからこそ、このハンカチを と
たくさんの 中から 選んでもらえて、実は、はかなくないのかな?

人も 同じかも ・・・
無難に 周りと 合わせる or 個性を 出して 目立つ
の ようにね~

なんて、たわいのないことを 思いながら、アイロン掛け。
今日から、さっそく 使いましょう!
 
 

今日のシンクロ

  • 2021年06月22日 (火)

明日の 不燃物ゴミの ため、DMなどの 紙系の 整理。
ほんと、紙系が 多いですね ・・・

その中から、10年位前の 金沢の 蕎麦屋 「藤井」 さんからの
新蕎麦 案内 葉書を 見つけました。


取ってあったということは、こちらの 模様が 気になっていたのでしょう。
せっかく ですので、刺すことに。

金沢に 行ったなぁ。 いつ だったかなぁ?
と、ブログで 訪れた日を 金沢 藤井 さんで、検索してみたところ、



何と!! 2011年 6月 22日
まさに、ピッタリ 10年前。
シンクロに 驚きです~

久々に、金沢に 行きたいわ!
 
 

身体不調

  • 2021年06月21日 (月)

最近、身体の 調子が 芳しくないからか
何もしたくなくて、家の中に こもりがち。

外で 何か をしようという 気持ちになれません。
暑さの せいも ありますが ・・・

前々から 家こもりの 傾向はありましたが、
益々、出不精に。
お昼寝が 一番 楽しい 状況です。

まぁ、「nousaku」 を 休まずに、
そして お花を 欠かさずに 活けていることが、
せめてもの 救い。

トイレと、


テーブルの上に。


これから、梅雨 ⇒ 猛暑 となる 季節。
乗り越えられるのでしょうか?

運動不足が、良くないのかなぁ。
外に 出たくない ⇒ 運動不足 ⇒ 身体不調 ⇒ 外に 出たくない
の 負の スパイラル (T_T)

どこかで、断ち切らないと!