涼しげなセッティング

  • 2020年05月16日 (土)

敷物と 青楓。
ちょっとした ことですが ・・・

冷やし中華の 時季と なりましたね。
器は、ガラス なんですよ!


夕食も、同じ敷物と 青楓。
泡は、涼しげです。
私にとって、シュワシュワは 年中ですがねっ。


スパークリングワインが 切れていまして、
白ワインに 炭酸水。
アルコール度数が 下がり、身体にも 優しいね。

少しでも、涼しげになるよう、
器の 入れ替えを しなくちゃ~
 
 

焼鳥のテイクアウト

  • 2020年05月15日 (金)

毎日の ブログ、ネタが 尽きてしまいますね (*_*;
でも、「nousaku」 再開まで
欠かさず アップすると 決めましたので。

ただ、内容が、たわいのないこと ばかりで
申し訳ないです。

夫の 定休日は、割と 外食が 多いのですが、
一昨日は、「秋吉の焼鳥」 を テイクアウト。

「能 style」 に セッティングをしますと、
外食気分に!


テーブルは、長持 なんです~


この量じゃ、全然 足りませんよね?
家に戻り、焼鳥重を ・・・ (^-^;

こんな風に、もうしばらく、
自粛を 楽しむようにしましょう!
 
 

何を 読もうか

  • 2020年05月14日 (木)

毎日、同じ 傾向の本は、飽きますので
いろいろと 趣向を 変えて。

昨日は、久しぶりに、テーブルコーディネート と チーズの 本。
建築・インテリア は、飽くことが 無く、毎日でも 大丈夫。


こちらの 2冊は、チーズプロフェッショナルを 目指していた時に、
穴が開く くらい よく 読みましたね~
懐かしい!


「Casa BRUTUS」 は、たくさん 買いましたね。
器 系。


キッチン 系。


本読みも 飽きて、今度は 裁縫。
次の ワンピースの 裁断を。


さて、今日は、何を 読みましょうか?
 
 

建築の本

  • 2020年05月13日 (水)

断捨離中ですが、本は なかなか 捨てれませんね~
反対に、読んでしまいます (^-^;

建築雑誌が特に。


2001年の 「Casa BRUTUS」
約20年も 前なんですが ・・・


30歳を 過ぎてから、インテリア・建築方面へ 進んだ 私は
当時、一級建築士を 目指しておりました。
高校生の息子たちは 一緒に 建築本を 見ていたことにより (?)
大学で 建築を学びたい とのこと。

「Casa BRUTUS」 に こんな記事。
「有名建築家が、続々 教室に、、、」


しかし、高校生では、どこで 学べば 良いのかは、分かりません。
私は、自分なりの 考えで (若くて 出身大学で 教えている)、
こちらの 2校を 勧めたのでした。


めでたく、息子2人は それぞれに 進み、
今も 先生方には 大変 お世話になり、深く 感謝しております。
ありがとうございます。

そう思いますと、この本は、捨てることが 出来ない ・・・
宝物にしないと!

本の 断捨離が 一番 難しいですね (:_;)
 
 

芍薬

  • 2020年05月12日 (火)

紅白で。


 


階段は、花器 置場と なっていますが
大きい 芍薬が 活けれるのは、この 花器 一つだけ。
それくらい 大輪です!


美しい芍薬を ありがとうございます。
 
 

箱 2個

  • 2020年05月11日 (月)

連休が 明け、初めての 金・土曜の週末も 過ぎましたが
「nousaku」 は、世の中の 動向を 見まして、
もうしばらく 自粛を。

毎朝、今日 一日 やることを メモ。
今日は、
・裁縫 (新しいワンピース作り)
・箱2個 片付け (名刺・ダイアリー)

20年くらい 前からのもの。
一枚 一枚、ファイルから 出すのが 大変そう。


こちらも 20年くらい 前からの ダイアリー。
中身を 見てしまうと、時間が かかりそうね。


時間が たっぷり ありますので、
のんびりと、やりますか!
 
 

歴史好き

  • 2020年05月10日 (日)

ただ今、テレビでは、
歴史秘話ヒストリア 「斎藤道三」 です。


大河ドラマ 「麒麟がくる」 に ハマっていますので
見逃せない!
仏像、茶道なども 興味ある 内容でしたね。


「麒麟がくる」 とは、ちょっと 違っていますが
大筋は、合ってるかな?

「歴史秘話ヒストリア」 を 観ることで、
益々 「麒麟がくる」 が 楽しみとなりました!

今晩は 「長良川の戦い」 ですね~
BSプレミアム (18時~) と NHK総合 (20時~)の
2 回 観る予定です!
 
 

眼の疲れ

  • 2020年05月09日 (土)

自粛となり、日課となっている 裁縫や読書、
パソコン、ipad、携帯、テレビを 観る時間が 増えています。

たぶん、その影響なんでしょうね。
昨晩から、目の調子が 変なんです!
先ほど 「蒸気でアイマスク」 を。


少々 良くなりましたが ・・・
今日は、眼を 休めることにします。

それで、今日の ブログは これで 終了です。
明日には、治っててほしいわ!

みなさんも 眼の疲れに ご注意 くださいね~
 
 

お笑い

  • 2020年05月08日 (金)

ほとんど 夜は、テレビを 観ない (というか、観れない) のですが
自粛の 特権として、見放題。

ただ今、お笑い系の 番組。
この方たちが、「M-1グランプリ 2019」 1位の
「ミルクボーイ」 なんですね~


「博多華丸・大吉」さんって、お笑いの方 だったんですね~
と、まったく お笑いには 無知なんですよ!


ただ 笑っているだけの 時間も いいもんですね (^ ^)
 
 

高岡古城公園

  • 2020年05月07日 (木)

お天気に つられ、お散歩へ。
5月に入り ツツジの 季節ですね。


博物館横で、バラかと 思い・・・


近づきましたら ツバキ? サザンカ?
淡くいピンクが 愛らしい。


本と セカオワ水。
本丸広場で 休憩して。


リフレッシュ できました!
今度は、お弁当 持参したいね。
もちろん、飲み物も (アルコール?)