「nousaku」 お休み案内
- 2020年03月12日 (木)
3月12日 (木) ~ 約 2週間
「nousaku」 は、お休みします。
かねてよりの 「ギックリ腰」 の 原因が 判明し、
プチ手術を することになり、術後の 療養も 含め、
約 2週間の お休みを 取ることにしました。
再開の際は、こちらで 告知させて いただきますので
どうぞ、よろしく お願いいたします。
なお、東京 国立 「nousaku富士見台トンネル」 の
3月末の 出店も、延期となりました。
合わせての お休みを、よろしく お願いいたします。
孫と 一緒に 遊べるためには、元気に 居ないとね!
- BLOG | お休みの案内・業務連絡
- Comments: 0
気力・体力をつける
- 2020年03月08日 (日)
ギックリ腰 以来、
身体を 休めることに 専念していましたら、
体力が ガタ落ち。
近所の スーパーや 銀行に 行くだけで
とても 疲れ、直ぐに 横になってしまいます。
もっと 困ったことに、体力が 無いと 気力さえ 失われて
いくのです。
そんなことでは、いけない!
と、今日は、体力作りのための ウォーキング。
高岡古城公園 射水神社まで、「紅白梅」 を見てきました。
干支の 置物が 木の 至る所に 置かれていることに
初めて 気づきました!
絵馬も この時期の 風物詩ね。
「三の丸 梅林」 まで、行きたいところですが、
行く体力がなく、ショック。
去年までは、行けていたのに・・・
家に戻り、お昼寝をし、その後は 気力を つけます!
9月に 東京ドームで 行われます ライヴのチケットが 抽選で 当たったんです。
それまでには、絶対 元気になっていよう!
何の為に、体力を つけるのかが、大切なのですね。
こんな 年寄染みたこと 言いたくないけど、
この歳になると、実感して、悲しくなるわ~
まっだまだ、沢山 やりたいことが あるんだから
「気力・体力をつける」 ことに、頑張ります!
- BLOG | 健康・美容・スポーツ | 自己啓発 | 自然・季節・花
- Comments: 0
新建築
- 2020年03月04日 (水)
先日来、「ソトコト」、「nice things」 に、
今回は、「新建築 3月号」 に 掲載されました。
錚々たる 面々の中に 取り上げていただきまして、嬉しい限りです。
それぞれの 雑誌の 特徴があり、取り上げ方や 写真が違っていますね。
すっきりと、設計事務所っぽい。
設計が、本業だからね~
団地内という 環境が 分かります。
「富士見台トンネル」 には、徐々に 物質的資源と 人的資源が 集まってきており、
「長期的なカルチャー」 が生まれる土壌を つくりたい ・・・
と 書かれています。
私も 「富士見台トンネル」 の 一員として、
また、これからの 「石瀬の家」 にも 当てはまることでもあり、
「カルチャーが 生まれること」 を 意識したいと思います。
さて、何からすれば 良いのやら?
ひな祭り
- 2020年03月03日 (火)
男子しかいない 能作家なので、
ひな祭りは 特に 何も無いのですが、形だけでも。
いただきました 「いちご大福」
小さきものが 並ぶと 可愛い ♥
小さきもの つながりで、
春らしい ピンク色の 茗荷寿司。
春の気配の 画像でした。
もう、春ですか ・・・
- BLOG | イベント・行事 | 家ごはん・ホームパーティ | 自然・季節・花
- Comments: 0
3月の抱負
- 2020年03月01日 (日)
3月 というより、今年、
もっと先の、還暦からの
抱負。
先日、nousaku の お客様から
「石瀬の家」 を レンタルスペースとして 貸し出しは されてますか?
との お問合せを いただきました。
そのお言葉で、「石瀬の家」 の利用方法を
改めて、考えることに。
4日前に、「石瀬の家」 に行くことがあり
久しぶりに キッチンスペースに 入りました。
な~んにも 無い 空間。
「空気が 綺麗 ♥」 と感じ、このまま 何もしないのは
せっかくの 空間が、もったいないなぁ。
息子からも、「石瀬の家」 に訪れたい人が
いっぱい いるから、対応してほしい とも言われていて ・・・
インスタグラムを 観ることにより、
素敵で、こだわりの ギャラリーを 知ることになり、
「石瀬の家」 も ・・・
と、思うようになりました。
ハード (建築) も ソフト (内容) も
そろっているので、後は、やるだけ!
気負うことなく、
「nousaku」 の隣の 「能style」 を
「石瀬の家」 に 引っ越しする 感覚で いいのかな?
月に、1、2回の 間隔で、ギャラリーや 茶席などに
お使いいただく スペースにしようと 思いますので、
ご興味が ありましたら、お問合せ くださいませ。
自分の作った 洋服や 小物の 展示会など
やりたいこと、やってみよう!
あっという間に 10年が 経つ 感覚。
70歳に なってしまうよ (:_;)
「3月の抱負」 を考えていたところ、
「これからの 人生の抱負」 みたいになったね~
こちらのブログや インスタグラム にも 状況を
アップしていきますので、どうぞ、よろしく お願いいたします。
- BLOG | 能 style | 高岡のゲストハウス (石瀬の家)
- Comments: 0
2月の画像
- 2020年02月29日 (土)
2月も ギックリ腰を 引きずって、行動を 起こしていませんので
あまり 画像が ありませんね ・・・
毎年の バレンタインに いただく ケーキ詰合せ。
毎年、腕が 上がってる ⤴
高岡に 帰省してくれると、一緒に 美味しいもの いただける ♥
季節の 野菜の 天麩羅。
突然 思い立っての、一人呑み。
初めての お店。
オープンしたての 「百福」 さんへ。
頑張ってるね~
家ごはんも。
パクチーの サラダ。
頑張った日は、早々に お店を閉め
ご褒美の 一人呑み。
焼鳥好き ♥
もうすぐ、3月に 突入。
3月の目標を 立てることにします!
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの
- Comments: 0
貸し切り営業
- 2020年02月28日 (金)
明日、2月29日 (土)
貸し切り営業 となります。
よろしく お願いいたします。
ただ今、ハマり中の 水引。
5本どりで、ちょっと 大きめにして 「髪留めゴム」 に。
- BLOG | お休みの案内・業務連絡 | 裁縫・手芸・仕覆
- Comments: 0
水引のブートニエール
- 2020年02月26日 (水)
「SHAKER homme」 の 「LARDINI」 の ブートニエール (ラペルピン) を
スーツ左襟の フラワーホールに。
水引で 作ってみました!
「梅」 なので、フラワーでもあるし。
色違いで。
こちらも、色違い。
全体の イメージ。
水引の ブートニエールは、
「SHAKER homme」 にて、販売中!
麒麟がくる
- 2020年02月25日 (火)
1月から 始まりました NHK大河ドラマ 「麒麟がくる」
もちろん ハマり、図書館で 本を 借りてきました。
「麒麟がくる」 は、「明智光秀」 の物語ですが、
その前の 「室町時代」 から 知っておこう。
イラスト入りなので、とても 分かり易いんです!
登場人物と 照らし合わせ。
日曜日が 楽しみ ♪
ビデオ録画も していて、再度、深く観ることも 楽しみ ♪
「麒麟がくる」 の ファンの方、
「nousaku」 にて、語り合いましょう~
- BLOG | 歴史・城 | 音楽・DVD・映画・テレビ
- Comments: 0
遅いヴァレンタイン
- 2020年02月24日 (月)
2月14日は、夫婦で 体調不良で ダウンしており、
お酒も 飲めませんでした ・・・
昨晩、やっと 「ピエール・エルメ」 のチョコ と シャンパンで!
「nice things.」 に載りましたことも、祝いたいし。
いろんな お方から、
「元気に なられましたか?」 と
メールやお声掛けを いただいています。
少しづつは、回復してきております。
ありがとうございます。
今日は、とても 良いお天気なので、
古城公園へ 梅を見に行くとかの、お散歩が ベストなんでしょうが、
最近は、出不精となり、
会議や打合せ 以外は、まったく 外出せず。
夜中は、ちょろちょろ してるんですが ・・・
それが、回復を 阻んでいるみたい (^-^;
こちらの ブログで、あちこちを 回っていることを
報告したいなぁ。
家の中の事 ばかりでは 無くてね~
ま、今は、外出自粛ムード なんですがねっ。
- BLOG | 家ごはん・ホームパーティ | 美味しいもの | 自己啓発
- Comments: 0