営業告知

  • 2019年10月06日 (日)

「nousaku 富士見台トンネル」 のオープン日が
10月15日(火) に 決定 !


その後、19日(土)までの 一週間、
「nousaku」 は、東京 国立 「富士見台トンネル」 での 営業となります。

その間、高岡の 「nousaku」 は
13日(日)~19日(土)が、お休みとなりますので
ご注意くださいね。

毎月、月の 真ん中の週 (第三週) の 一週間を
「富士見台トンネル」 の営業とし、
次回は、11月11日(月) ~ 16日(土)となります。
時間は、17時 ~ 22時 です。

〒186-0003
東京都 国立市 富士見台 1-7
富士見台 第一団地 むっさ21 商店街117
「nousaku 富士見台トンネル」
090-9445-4638

JR南武線 谷保駅より 徒歩4分、または、
JR中央線 国立駅より 京王バス(国17)、立川バス(国10、国12)に乗車、
富士見台第一団地 下車。



メニューは、「nousaku」 同様、チーズ&ワイン、
それと、富山の お酒と つまみ。
どのような おつまみが 良いのか、営業しながらという
のんびり モードで ・・・

まだ、こんな感じ~
「富士見台トンネル」 に持っていく グラスなどの 準備。


徐々に 体制作りと思って、ゆっくりと やっています。
無理をすると、すぐに 体調不良 となりますから (:_;)

都心から、遠い所では ありますが
遊びに いらしてくださいませ~
高岡の「nousaku」 共々、よろしく お願いいたします。
 
 

気分転換ばかり

  • 2019年10月04日 (金)

只今、2つ のことが、同時進行で
こっちをやっては、そっちをやる という状況です。
飽き性の 私に とっては、その方が ちょうど いいのですが。
頭の中が、テーブルの 上のような 感じ!


途中、気分転換に、ブログ投稿です。
頭の 切り替えに、他の作業を しますので、
結局、3つ以上 のことが 同時並行。
なので、いつも 落ち着きが 無いのですね ・・・

そして、また、気分転換!
いただきました 和菓子で。
「素」 の感じがします。


わざわざ、ありがとうございます。
ご馳走様でした。

それでは、一番目に やることに 戻りましょう。
 
 

東京あれこれ

  • 2019年10月03日 (木)

青山スパイラル 「櫻井焙茶研究所
やっと、行けました!


煎茶ジンと 「ここのつ」 の 氷室豆腐。
ここのつ」 は、インスタで 気になっていましたので、シンクロ~


久しぶりの 渋谷 のんべい横丁 ♥ ♥ ♥


十数年前に よく通っていました 「蓮」 さんが
この日が 営業 最終日。
「蓮」 さんは、私が リスペクトする お店でしたので、駆け付けました!


私が 通ってころの 常連さんも、全国から いらっしゃり、
懐かしい 再会!
ただ、お客様が 入れ替わり 立ち替わりで、長居は できません。

小一時間 滞在し、その後、神泉の 「日和」 さんへ。
「BRUTUS 東京酒場ガイド」 を 参考に チョイス。


おでんと 日本酒 & ナチュラルワイン!
エチケットが 面白くて 選んだ ワイン。


日本酒もね。


トマトに パクチートッピング の おでん。


最終日は、立川 一人 散策。
まずは、居酒屋さん。


とりあえず、お疲れ様セット。


ワイン屋さんにも!
無垢の カウンター、好みです~
お隣さんと 楽しく 会話 ♪


最後、〆の ラーメン ではなく、餃子で。


東京に、ただ 呑みに 行ってたのか!
と、思うくらいの 写真ばかりですが、
他にも いろいろと、やってましたよ~

次回は、10月13日~19日を 予定しています。
今度は、「nousaku 富士見台トンネル」 を開くために。

詳しくは、後日 ・・・
 
 

9月の画像

  • 2019年10月01日 (火)

10月に なってしまいましたが、
9月の記録を しておきましょう。

山町バレー 「クラフタン」 さんの 二周年に お伺い。
おめでとうございます!


果奈さんのライブで 二周年 を盛り上げられていました。


その後、「石瀬の家」 での 「星兵衛 寿司会」 イベント、
「能 style」 10人分の 宿泊準備で、疲れたのか
風邪を ひいてしまい ・・・

しばらく 風邪で 寝込んでいましたので、
体力回復に あっさりとした 馬肉を いただきに。


にんにく たっぷりの 豚骨鍋も。


風邪が 治り気味のところ、今度は、ぎっくり腰 (:_;)
ご飯を 作る気力 無しで 「秋吉」 の焼鳥を お持ち帰り。
なんと! ノンアルコールビールと。


ちょっと、元気になり、外食が 出来るように ・・・


居酒屋さんが 続きます。
新鮮な イカの 刺身。


父の 17回忌。
来れなかった 孫の代わりに、孫が 載っている 建築雑誌を お供え。
父が 生きてたら、喜んでいただろうなぁ ・・・


その後の 10日間は、週末に 東京へ行っただけで (後程 アップします)
ほとんど 活動 無し。

そんな感じで、9月も あっという間に 終了。
風邪と ぎっくり腰で、さんざんの 9月だったなぁ。

10月は、ずいぶん 環境が 変わります。
今月の 画像記録は、どんなのに なるのかしら?

本気で 体調管理をして、頑張ります!
 
 

nousakuに戻りました!

  • 2019年09月30日 (月)

「nousaku 富士見台トンネル」 打合せ、準備、知人、同級生への宣伝 etc.の
上京でした。

様々な 気付きや 出会いなど、とても 刺激的な 3日間を 終えての
高岡の 「nousaku」 です。



3日間も 「nousaku」 を空けることが ありませんでしたので
この空間が、とても懐かしく、ホッと 落ち着いています。

東京 「nousaku 富士見台トンネル」 での 新しい空間での 刺激と
高岡の 「nousaku」 での 癒しの
メリハリの 良さを 感じ取っています。

2ヶ所を 拠点に 楽しみたい ♪
どうぞ、よろしく お願いいたします。
 
 

お休みします

  • 2019年09月26日 (木)

明日
9月27日(金)~29日(日) の 3日間
お休みを いただきます。
よろしく お願いいたします。


「nousaku」 のお客様に
「nousaku 富士見台トンネル」 を
一ヶ月に 一週間 オープンします!と
告知をしているのですが、
皆さん 「え~っ、国立?」 と 驚きの声。
都心より、遠いんですよね ・・・

それで、その辺りの バス路線図で
土地勘を 付けてもらおうと思います。


アップしてみますね。
「富士見台 第一団地」 バス停前に
「富士見台トンネル」 があります。


JR中央線 「国立駅」 からは、バス4つ目の 停留所。
JR南武線 「谷保駅」 からは、徒歩 4分。

クラウドファンディングで 支援してくださった方の パーティの日が
10月 中旬に 決定しましたので、追って、本格稼働となります。

facebook での HPも 近々 出来上がりますので
営業日時などを 確認をされ、お越しくださいませ~

まずは、様子見をしてきます!
 
 

お店のオープンに向けて

  • 2019年09月25日 (水)

のんびりしてる 場合じゃない!
今日は、「nousaku 富士見台トンネル」 に 向けて
器のセッティングを やってみました。

富山の 日本酒と肴を メインとし、
私 好みの器で 提供しようと思います。
頭の中での イメージではなく、実際に やってみよう!

大きさの バランスや、器同士の 相性が、
なかなか 難しい ・・・


その器に どの様に 盛り付ける?
おしぼりは?
お箸は?
などなど、いろんな決め事が 山積み。

11年前に 「nousaku」 をオープンした時は
どんなのだったのかしら? と 思い出そうにも
全然 覚えていないわ (*_*;

それで、このブログの 始まりを 見返してみたところ
新しく始める 「nousaku」 を楽しんで 頑張っているようです。
今の私は、「お店を開けることの 幸せ」 という 初心を
忘れているのかもしれませんね。

そのことを 心に刻み、気持ちを 込めて
準備に 取り掛りましょう!
 
 

今週末 お休みします

  • 2019年09月23日 (月)

9月27日(金)~29日(日) の 3日間
お休みを いただきます。
よろしく お願いいたします。


「nousaku 富士見台トンネル」 に 向けての 準備、
その他の所用の タイミングでの 東京行です。
週末の上京は、めったに ありませんので
高岡の 「nousaku」 の お客様には、ご迷惑を お掛けします m(_ _)m



正式な オープンは、もう少し。
よろしく お願いいたします。
 
 

2019クラフト展

  • 2019年09月22日 (日)

33年間、毎年、通っています。


「高岡大和デパート」 ではなく 「セリオタウン」 での 開催。
名称が 変わっただけで、同じ場所です。
大和が どうなっているのかな? と、そちらも 気になっていました。

さて、今年は、数年ぶりに 購入しました。


「大治将典賞」 の 「重箱 (3段)」 を購入。
これは、使い道が、頻繁に ありそうです!

高岡の あちこちで、クラフト展に からみ
イベントが 開催されていますが、
まだ、遠出は 腰に 悪いし、来週の 東京行に 備え、
おとなしく 家で のんびりとしています。

近いうちに、nousaku の
お休み案内を お知らせしますね~
 
 

なげいれ

  • 2019年09月19日 (木)

今日は、涼しくなりました。
「食欲・読書・芸術」 の 秋ですね!

「食欲」 は、とっくに 戻り、
痩せた 2kg 以上に 肥りました (;_:)

「読書」は、私にとっては、年中ですね。
昨日も 図書館へ 行きましたし。

「芸術」 は ・・・
最近、美術館へ 行ってないなぁ。
でも、美術館へ 行くことだけが 「芸術」 かしら?

ふと、「芸術」 って何だろう? と 疑問が。
さっそく ウィキペディア で調べてみましたら、
周りにあるもの 全てです~

「なげいれ」 も 「芸術」 の 一つ なんですね。
そうなると、「食欲・読書・芸術」 の 三つとも 出来てるわ!
「なげいれ」 を 記録しておきましょう。

「石瀬の家」 から 摘んできました。
「水引き草、ドウダンツツジ、ホトトギス」


「唐長」 の 雲と ススキ。


ススキだけで、シンプルで シャキッと。


あ、「スポーツの秋」 が 出来てない!
一番、不得意なこと ・・・