nousakuに戻りました

  • 2018年07月13日 (金)

一つ前の ブログが、「明日休みます」 となってるせいか
「今日は 営業していますか?」 との問合せが 数回ありましたので
こちらで 告知を。

昨日より 戻りましたので
通常通り 「nousaku」 は オープンしております。
どうぞ、お越しくださいませ~



銀座のショウウインドーで 見かけ、
思わず、撮ってまいりました!
 
 

明日休みます

  • 2018年07月10日 (火)

久しぶりの 上京ですが、一泊のみ ですし、
歳と共に 体力の低下で、
あまり 身動きが 取れないのです (*_*;
ですので、ピンポイントで 2、3ヶ所へ。

企画に 携わっています 「技のこわけ」 ですが、
ただ今、東京駅 「KITTE
GOOD DESIGN  STORE TOKYO」 に於きまして
開催されていますので、お伺いしようと思います。

前回、定休日の為、行けませんでした
銀座 「順理庵」 へも。

あとは、西大井方面。
きっと それだけで、時間切れと なりそうですね ・・・



今日の トイレの なげいれ。
珍しく 「石瀬の家」 に小ぶりな百合が 咲いていましたので。

では、明日 7月11日(水)
「nousaku」 をお休みいたしますので
よろしく お願いいたします。
 
 

夏バテ防止

  • 2018年07月09日 (月)

北陸も、梅雨明けしたそうですね。
気温の変化に 付いていけず、バテています。

夏バテに 「梅干し」 というので ・・・
大盛~ 食欲はあります!


器を 硝子や染付で 涼しげに、セッティング。


まだ、夏が 始まったばかりだというのに
先が 思いやられますね (*_*;

せっかくの夏、楽しむことを やらなくちゃ!
 
 

白黒

  • 2018年07月06日 (金)

今日の 布と本を 撮ってみたところ
「白」 と 「黒」


最近は、色彩の綺麗な 着物地が 多かったので
「黒」 の着物地は 新鮮!
黒一色の ワンピースを 作ろうと思います。

この うつわの本は、以前より 本屋さんで 立ち読みをしていましたが
やっぱり 買って じっくり 読もうと。

「Casa」 BRUTUS は、写真が 美しく、
文章のレイアウトが 読み易くて、愛読しています。
 
 

お休みの案内

  • 2018年07月04日 (水)

7月11日(水)
お休みを いただきます。


よろしく お願いいたします。

毎日 暑くて、ぐったり。
今日は 夕食の準備を パスして 外食 ♡

 
 

TOTO通信

  • 2018年07月02日 (月)

2018年 夏号が、届きました!
「特集/移築のすすめ」 ということで 「高岡のゲストハウス」を
8ページにもわたり、取り上げていただいたのです。


撮影の室礼に 悩んでいましたのは、3月上旬
もう 4ヶ月も 前ですか ・・・

最近、夏バテなんでしょうか?
全然、やる気が 出なくて困っていましたが
こちらを読み、モチベーションアップに つなげたいと思います!

このスペースを 活かすのが、私の役目 なんですから。

インスタグラムは、こちら。
 
 

大祓い

  • 2018年06月30日 (土)



今年も 射水神社の 「茅の輪くぐり」 を。
一年前半の 罪や穢れ (けがれ) を祓い清める 神事です。

明日から、今年の 後半が 始まります。
気も 新たに。
 
 

なげいれ熱

  • 2018年06月29日 (金)

一瞬で のめり込む 性質の私の 今はこれ。
「なげいれ」

曽呂利は、口が小さいので、入れやすいのです。
調べてみましたところ、「姫桧扇水仙」 (ヒメヒオウギスイセン)
と言うらしいです。


先日、前川わとさんの工房 「studio mocca」 で購入しました
漆板は、敷板としても 使いたかったのです!

違った形の 器で。
設楽享良氏の 片口。
花の名前が 分かりません (*_*;
後の枝は 「ドウダンツツジ」 です。


枝ものが あるといいなぁ。
下手くそながら、やってみることで、気付きがありますね。

直ぐに 熱が冷めてしまうという 性質の私。
しかしながら、「なげいれ」 に関しましては、
冷めないでほしい ・・・
 
 

今日のなげいれ

  • 2018年06月27日 (水)

毎日 コツコツと 「なげいれ」 をしましょう。
と、有言実行。

昨日の トイレの花が しんなりしていましたので
水を換え、水切りをし、日光に 当てています。
あっという間に、ピンとしてくれました~


曽呂利に なげいれ。
「石瀬の家」 から 摘んできた花の 「なげいれ」 と決めていますので
花材が、限定されているのですが、それなりに。


トイレに 飾ります。
曽呂利は、凛としてるね。


それから、トイレ隅の 消臭炭を 洗いました!


トイレに 良い気が 流れていて、気持ち良いですね !(^^)!
お掃除も シッカリやろう~
 
 

トイレの中に

  • 2018年06月26日 (火)

「石瀬の家」 から 花を摘んできましたので、
久しぶりの 「なげいれ」 を。


「nousaku」 では、花を活ける スペースが無く・・・
トイレの中にしか ありません。
お越しになられましたら、是非、トイレを使ってくださいね~

トイレと言えば、
ただ今 「禅に学ぶくらしの整え方」 を読んでいるのですが、
その中で 「トイレ」 のことが 書かれています。
トイレ掃除は 禅修行の中で 重要なもので
修行僧のリーダーが 率先してされるとのこと。

また、「スリッパも マットも いらないトイレ」 とあり
スリッパがあると 床を汚しても 平気、
マットは 汚れを ごまかせると 書かれています。

同じく、「nousaku」 のトイレも
スリッパも マットも 無いのです。

いつも お客様が 美しく使ってくださり、
綺麗なまま なんです、大人数であっても。
(以前 飲食店で アルバイトしており、
定期的にトイレのメンテが 必要でした)

それは、トイレのスペースが 清潔になっているのが
気持ち良いと 思ってくださるからだと思います。

私も、お客様が気持ちよく使っていただけるよう
「なげいれ」 をしたり、今まで以上に 丁寧に
お掃除を しようと思います。

「なげいれ」 の腕は、まだまだ ですが、
心を込めて 根気よく続けることを 頑張ります!

トイレの神様 「烏枢沙摩明王」 が
便器の前に いらっしゃることも
気持ちの良い トイレにしてくれているのかもね~


「烏枢沙摩明王」は、
高岡 「国宝 瑞龍寺」 に祀られています。