暮ラス(と)クラフト
- 2018年09月05日 (水)
毎年の 秋のイベント 【高岡クラフト市場街】
その期間内に 「能 style」 にて
テーブルコーディネートの講師を させていただきます。
参加費 : 2,000円
会 場 : 能style (高岡市新横町1044-3)
日 時 : 9月22日 ①10:00~12:00 ②14:00~16:00
申込先 : ikuyo@nousaku.net
詳しくは、暮ラス(と)クラフト をご覧くださいね。
ホテルやレストランの テーブルコーディネートではなく、
私が 携わっております 「技のこわけ」 の器や、高岡クラフト展 関連の器で
「暮らしの中」 での 身近なテーブルコーディネートを 提案します。
最後に 「中国茶」によります ティータイムも 企画しています。
ご興味が ございましたら、
ikuyo@nousaku.net もしくは、0766-28-0138
まで、ご連絡くださいね~
よろしく お願いいたします m(_ _)m
- BLOG | イベント・行事 | テーブルコーディネート | 能 style
- Comments: 0
手仕事
- 2018年09月04日 (火)
台風が 来る前に、お洗濯。
今年の夏に 着ました浴衣ですが、お相撲さん みたくなったので、
義母に ほどいてもらい、洋服にしようと 思います。
せっかく、とても モダンな柄 ですので、デザインを 考えないと!
そろそろ 長袖の時期。
ボタンで 作りましたハートを 付け替えます。
どちらの ❤ にしようかなぁ。
台風が 来ますので、家で ゆっくりと 手仕事。
くつろぎの時間
- 2018年09月02日 (日)
インスタグラムを 始めたこともあり、
ブログのアップを 怠っています (*_*;
見てくださっているのに 申し訳なく 思います。
と 言いましても、アップすることも あまりなく ・・・
最近は くつろいでばかリ なんです。
昨晩、お客様の 切れ間があり 早々に 「nousaku」 を閉めて
秘密の BARへ。
さり気なく 私の年代の レコードを かけてくださり・・・
「Grover Washington Jr – Just the two of us」の後、
山下達郎の アルバム 「CIRCUS TOWN」 を。
「夏の陽」 が 懐かしかったわ!
https://www.youtube.com/watch?v=667x8AkoN4Q
今日も 「nousaku」 オープン前に ニューオータニのデザート !(^^)!
ビデオ録画しました 「メアリと魔女の花」 を 観たり。
主題歌は セカオワ 「RAIN」 なんです ♡
ミシンを かけることも くつろぐのですよ~
でも、来週からは、くつろいでばかリは いられません。
いろいろと 更新作業が あるのです。
10年前に 幾つもの事を 始めた自分が 若かったなぁと 感心し、
次回更新の5年後は もっと おばさんになって 疲れているのだろうか?と
不安に なりつつも (*_*;
その為にも 身体を 鍛えなくっちゃ!
今から、ちょこっと ウォーキングしてこよっかな。
「ウォーキング」が くつろぎの時間になると 良いのですが ・・・
- BLOG | 健康・美容・スポーツ | 癒し・休息
- Comments: 0
今日のなげいれ
- 2018年08月30日 (木)
昨日の お休み。
久しぶりに 「石瀬の家」 で 花摘みをしましたので
「なげいれ」 の記録。
季節が 少々 代わりましたので、 いつもの サフィニアから 山吹に。
すっと 伸びている枝は、水引草。
次は、どんな お花が 咲いているのかなぁ ・・・
8月後半のお休み
- 2018年08月27日 (月)
急なことですが、イベントの 準備のため
8月29日(水) お休みを いただきます
イベントに向けて 心配なことが 一つ。
事前に やってみたい!
こちらは、長野に嫁がれました 同級生から いただいた 「さしみうり」
違う器で 盛り付けて。
冷たく冷やし、シャキシャキ。
残暑の お口に 合います。
ご馳走様 ~ m(_ _)m
- BLOG | お休みの案内・業務連絡 | 家ごはん・ホームパーティ
- Comments: 0
土蔵フェスタ
- 2018年08月26日 (日)
「nousaku」 の営業時間の関係で
なかなか 参加 出来ないのですが、今年は お誘いがあり
数年ぶりに 出かけました!
山町筋のショップ巡り、クラシックカーの展示、
数ヶ所での ライブ 等々で 楽しませてただきました。
こんなに素晴らしい お庭での ライヴなんです。
それも、ワインを いただきながら。
そろそろ 「nousaku」 に戻ろうとしたところ
現在、埼玉県在住の 幼馴染と 遭遇。
周りの人も 巻き込んで、記念撮影!
久しぶりに お祭り気分 ♪
二日目の 土蔵フェスタ イベント。
富山大学芸術文化学部 大熊先生の講演を。
大熊先生の 公開授業を 何回も受けていて、とても面白いですし
「美術品の価値はどのようにして決定するのか?」という
演題にも 興味がありました!
帰り道、図書館で 今の興味 「月」 の本を
3冊借りて、昨日、今日は 充実!
「土蔵フェスタ」 に引続き
これから、秋に向けて いろいろとイベントが 目白押し。
楽しみだなぁ ・・・
山町ヴァレー「クラフタン」
- 2018年08月23日 (木)
昆布〆 とクラフトビールの お店です。
お噂は、予々 聞いていました パスタランチ。
やっと 来れました!
定番の「塩昆布クリームパスタ」
昆布のお店ですので、塩昆布を 混ぜてあるんです。
クラフトビールの お店でもありますので、当然 注文します。
「越中風雅」 をいただきました。
一杯で やめておこう。
珈琲とデザートの チーズケーキ。
しっとりして 美味。
お土産に smile&nico さんの 「オレンジのパウンドケーキ」
泡に 合いました (^^♪
曜日毎に ランチが 変わるようです。
こちらに詳しく 載っていますー
他の 曜日にも 行ってみたいわ!
浴衣つながり
- 2018年08月20日 (月)
昨日の 浴衣のブログに 関連しまして
8月上旬に 「nousaku」 にての 「浴衣で一杯」
撮りました写真が ファイルにありましたので
アップします!
それぞれ タイプの違いが ありますね。
後ろ姿も。
全員の帯が 違う結び方 でした!
着物姿は 良いねえぇ。
たまには、着ることにしましょうか。
例えば、「19夜」 の19日とか、
第一 土曜日とか ・・・
まだ 未定ですが、そんな感じで 決めると 強制的に 着るのでは?
と思案中。
浴衣の洗濯
- 2018年08月19日 (日)
今年の夏は、もう 着ることは 無いでしょうと
浴衣を ネットに入れて お洗濯。
最近は、夜には エアコンが 要らないくらい 涼しくなり
夏が 終わっていきます ・・・
全然、夏らしいこと (花火や海、バーベキューなど) が
出来なかったなぁ。
浴衣を 着たくらい?
元々、インドア派ですので、自ら 率先しては ありませんが
やっぱり、一つくらいは やりたかったなーと
終わる夏に 寂しさを 感じます。
でも、これからの 秋に 色んな事を やりたいので
そちらに 力を 注ぎましょう。
まずは、お月様の 観察からねー
- BLOG | そうじ・片付け・家事 | 自然・季節・花
- Comments: 0
朝からバリバリ
- 2018年08月18日 (土)
昨日の 「ヤル気が 出ない ・・・」 から 一転して
今日は、朝から バリバリと ヤル気 満々!
まずは、やるべき事を 目の前に 並べ
(私の記憶は 視覚なので)
「建築系、テーブルコーディネート、なげいれ」 の
段取りしています。
きっと、昨日一日 ダラダラ 過ごしたことが 罪悪感となり
今日の ヤル気に つながったのでしょう。
プライベートでも、スッキリした気持ちに なることがあり
とても 清々しいのです。
また、16日の 学校全体の同窓会で、10年ぶりに 会いました先輩が
「10年前に 教えてもらった ブログを 見ているよー」 とおっしゃり
「頑張っています」 と伝えたいしね。
全てのことを 楽しんで、やりたいと思います。
準備しましょうー
- BLOG | 室礼・建築・デザイン | 自己啓発
- Comments: 0